一般用医薬品 : てんらい清流錠

List   Top

医薬品情報


製品名 てんらい清流錠
製造販売元 明治薬品(株)
医薬品分類 第二類医薬品 リスク区分
小分類 当帰芍薬散
包装 300錠
成分
(10錠中)
当帰芍薬散エキス(1/2量) ( D07021 ) 2200mg
    トウキ ( D06768 ) 1.5g
    センキュウ ( D06748 ) 1.5g
    シャクヤク ( D06739 ) 3g
    ブクリョウ ( D06783 ) 2g
    ジャクジュツ 2g
    タクシャ ( D06759 ) 2g
添加物 カルメロースカルシウム(CMC-Ca)
二酸化ケイ素
クロスカルメロースナトリウム(クロスCMC-Na)
ステアリン酸マグネシウム
タルク
セルロース
淡褐~褐

本文情報


効果・効能

体力虚弱で,冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく,ときに下腹部痛,頭重,めまい,肩こり,耳鳴り,動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順,月経異常,月経痛,更年期障害,産前産後あるいは流産による障害(貧血,疲労倦怠,めまい,むくみ),めまい・立ちくらみ,頭重,肩こり,腰痛,足腰の冷え症,しもやけ,むくみ,しみ,耳鳴り

使用上の注意

■相談すること

1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)胃腸の弱い人。
 (3)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この袋を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:食欲不振,胃部不快感

3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この袋を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

用法・用量

1回15才以上5錠,14~7才4錠,6~5才3錠,1日2回食前又は食間
5才未満は服用しない

用法に関する注意

(1)用法・用量を守ること。
(2)5歳以上の小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること。

保管及び取り扱いに関する注意

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる。)。
(4)本剤は,生薬成分を配合しているため,製品により若干色調が異なることがあるが,効能には変わりない。
(5)品質保持のため,開封後は袋のチャックをしっかり閉めて保管すること。
(6)水分が錠剤につくと,内容成分の変化の原因となるので,誤って水滴を落としたり,ぬれた手で触れないこと。
(7)使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。

その他

30日分 ※成人(15歳以上)の場合
開封後はチャックをしっかり閉めて保管してください

会社情報


問い合わせ先

明治薬品株式会社
お客様相談室
0120-53-3451
平日9:00~17:00

製造販売元住所等

明治薬品株式会社
富山県富山市三郷6番地


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/08/20 版