医療用医薬品 : 大承気湯 |
List Top |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
ツムラ大承気湯エキス顆粒(医療用) | ツムラ | 5200095D1024 | 6.5円/g |
通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
慎重投与
下痢、軟便のある患者[これらの症状が悪化するおそれがある。]
著しく胃腸の虚弱な患者[食欲不振、腹痛、下痢等があらわれるおそれがある。]
著しく体力の衰えている患者[副作用があらわれやすくなり、その症状が増強されるおそれがある。]
重要な基本的注意
本剤の使用にあたっては、患者の証(体質・症状)を考慮して投与すること。なお、経過を十分に観察し、症状・所見の改善が認められない場合には、継続投与を避けること。
他の漢方製剤等を併用する場合は、含有生薬の重複に注意すること。ダイオウを含む製剤との併用には、特に注意すること。
ダイオウの瀉下作用には個人差が認められるので、用法及び用量に注意すること。
副作用
副作用発現状況の概要
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していないため、発現頻度は不明である。
その他の副作用
頻度不明 | |
消化器 | 食欲不振、腹痛、下痢等 |
高齢者への投与
一般に高齢者では生理機能が低下しているので減量するなど注意すること。
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないことが望ましい。[本剤に含まれるダイオウ(子宮収縮作用及び骨盤内臓器の充血作用)、無水ボウショウ(子宮収縮作用)により流早産の危険性がある。]
授乳中の婦人には慎重に投与すること。[本剤に含まれるダイオウ中のアントラキノン誘導体が母乳中に移行し、乳児の下痢を起こすことがある。]
小児等への投与
小児等に対する安全性は確立していない。[使用経験が少ない]
その他の注意
本剤には無水ボウショウが含まれているので、治療上食塩制限が必要な患者に継続投与する場合には注意すること。
一般名 | 大承気湯 |
KEGG DRUG | D07006 |
500g、2.5g×42包、2.5g×189包
改訂履歴 |
2007年5月 改訂 (第4版) |
文献請求先 |
株式会社ツムラ |
業態及び業者名等 |
株式会社ツムラ |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2023/03/22 版 |