医療用医薬品 : グリメサゾン |
List Top |
総称名 | グリメサゾン |
---|---|
一般名 | 脱脂大豆乾留タール デキサメタゾン |
欧文一般名 | Dexamethasone |
薬効分類名 | グリテール含有副腎皮質ホルモン剤 |
薬効分類番号 | 2649 |
KEGG DRUG |
D08733
デキサメタゾン・脱脂大豆乾留タール
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
![]() |
2.禁忌 4.効能または効果 5.効能又は効果に関連する注意 6.用法及び用量 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 11.副作用 14.適用上の注意 17.臨床成績 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
グリメサゾン軟膏 | GLYMESASON | 藤永製薬 | 2649801M1028 | 23.7円/g |
頻度不明 | |
皮膚の感染症注1) | 皮膚の真菌性(カンジダ症、白癬等)及び細菌性(伝染性膿痂疹、毛のう炎等)の感染症 |
その他の皮膚症状注2) | 長期連用による ステロイドざ瘡(尋常性ざ瘡に似るが、白色の面皰が多発する傾向がある。) ステロイド酒さ・すなわち口囲皮膚炎(口囲、顔面全体に紅斑、丘疹、毛細血管拡張、痂皮、鱗屑を生じる。) ステロイド皮膚(皮膚萎縮、毛細血管拡張) 魚鱗癬様皮膚変化 紫斑 多毛 色素脱失 |
過敏症 | 皮膚の発赤 そう痒 刺激感 腫脹 光線過敏症 |
下垂体・副腎皮質系機能 | 大量又は長期にわたる広範囲の使用、密封法(ODT)による 下垂体・副腎皮質系機能抑制 |
眼 | 眼瞼皮膚への使用による 眼圧亢進 緑内障 |
眼 | 大量又は長期にわたる広範囲の使用、密封法(ODT)による 後のう白内障 緑内障 |
\ | 表皮内遊出 | 細胞間浮腫 | 表皮肥厚 | 血管周囲炎症 | その他 |
グリメサゾン軟膏 | +〜± | + | +〜± | + | 一部痂皮 |
0.2%グリテール軟膏 | + | + | ++ | + | |
0.1%デキサメタゾン軟膏 | ++ | ++ | + | + | |
プラスチベース | ++ | ++ | ++ | ++ | |
コントロール | +++ | +++ | ++ | ++ | 一部水疱 |
一般的名称 | 脱脂大豆乾留タール |
---|---|
物理化学的性状 | 脱脂大豆を乾留精製して得た褐色の液で、特異なにおいがある。 メタノール、エタノール(95)又はジエチルエーテルに混和し、水にほとんど溶けない。 大気中に放置すると、酸素を摂取して漸次紅色を帯びてくる。 |
理化学知見その他 | 19.1 グリテール |
KEGG DRUG | D08734 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/08/20 版 |