医療用医薬品 : エルシトニン |
List Top |
総称名 | エルシトニン |
---|---|
一般名 | エルカトニン |
欧文一般名 | Elcatonin |
製剤名 | エルカトニン注射液 |
薬効分類名 | 合成カルシトニン誘導体製剤 |
薬効分類番号 | 3999 |
ATCコード | H05BA04 |
KEGG DRUG |
D03287
エルカトニン
|
KEGG DGROUP |
DG03232
骨粗鬆症治療薬
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
![]() |
2.禁忌 4.効能または効果 6.用法及び用量 7.用法及び用量に関連する注意 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 10.相互作用 11.副作用 14.適用上の注意 15.その他の注意 16.薬物動態 17.臨床成績 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
エルシトニン注10単位 | Elcitonin Injection | 旭化成ファーマ | 3999401A2028 | 119円/管 | 劇薬, 処方箋医薬品注) |
ビスホスホネート系製剤 パミドロン酸二ナトリウム水和物等 | 血清カルシウムが急速に低下するおそれがある。 高度の低カルシウム血症があらわれた場合には投与を中止し、注射用カルシウム剤の投与等適切な処置を行うこと。 | 両剤のカルシウム低下作用により、血清カルシウムが急速に低下するおそれがある。 |
0.1〜5%未満 | 0.1%未満 | 頻度不明 | |
過敏症 | 発疹 | 蕁麻疹 | |
循環器 | 顔面潮紅、熱感 | 胸部圧迫感、動悸、血圧上昇 | 血圧低下 |
消化器 | 悪心、嘔吐、食欲不振 | 腹痛、下痢、口渇、胸やけ、口内炎、腹部膨満感 | |
神経系 | めまい、ふらつき | 頭痛、耳鳴、視覚異常(かすみ目等) | しびれ感、口内しびれ感 |
肝臓 | AST、ALTの上昇 | ||
電解質代謝 | 低ナトリウム血症、低リン血症 | ||
注射部位 | 疼痛 | 発赤 | 腫脹 |
その他 | そう痒感 | 頻尿、浮腫、咽喉部異和感(咽喉部ハッカ様爽快感等)、発熱、悪寒、脱力感、全身倦怠感 | 発汗、赤血球減少、ヘモグロビン減少、BUN上昇、ALP上昇、乳房肥大、乳房痛、あくび、尿白濁 |
投与量注2) | Tmax(min) | Cmax(pg/mL) | T1/2(min) | AUC0-∞(pg・min/mL) |
10単位 | 23.3±5.2 | 7.6±2.2 | 41.7±8.7 | 632±199 |
20単位 | 21.7±4.1 | 24.8±7.8 | 35.4±9.8 | 1841±422 |
40単位 | 23.3±5.2 | 57.8±11.7 | 36.6±4.1 | 4640±991 |
一般的名称 | エルカトニン |
---|---|
一般的名称(欧名) | Elcatonin |
分子式 | C148H244N42O47 |
分子量 | 3363.77 |
物理化学的性状 | 白色の粉末である。 水に極めて溶けやすく、エタノール(95)に溶けやすく、アセトニトリルにほとんど溶けない。 吸湿性である。 水溶液(1→500)のpHは4.5〜7.0である。 |
KEGG DRUG | D03287 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/09/17 版 |