医療用医薬品 : ドラール |
List Top |
総称名 | ドラール |
---|---|
一般名 | クアゼパム |
欧文一般名 | Quazepam |
製剤名 | クアゼパム錠 |
薬効分類名 | 睡眠障害改善剤 |
薬効分類番号 | 1124 |
ATCコード | N05CD10 |
KEGG DRUG |
D00457
クアゼパム
|
KEGG DGROUP |
DG03202
睡眠薬
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
ドラール錠15 | DORAL Tablets 15 | 久光製薬 | 1124030F1029 | 43.5円/錠 | 向精神薬(第三種), 習慣性医薬品注1), 処方箋医薬品注2) |
ドラール錠20 | DORAL Tablets 20 | 久光製薬 | 1124030F2025 | 53.6円/錠 | 向精神薬(第三種), 習慣性医薬品注1), 処方箋医薬品注2) |
効能又は効果 | 用法及び用量 |
不眠症 | 通常、成人にはクアゼパムとして1回20mgを就寝前に経口投与する。 なお、年齢、症状、疾患により適宜増減するが、1日最高量は30mgとする。 |
麻酔前投薬 | 手術前夜:通常、成人にはクアゼパムとして1回15〜30mgを就寝前に経口投与する。 なお、年齢、症状、疾患により適宜増減するが、1日最高量は30mgとする。 |
アルコール (飲酒) | 相互に中枢神経抑制作用を増強することがある。 | ともに中枢神経抑制作用を有する。 |
中枢神経抑制剤 フェノチアジン誘導体 バルビツール酸誘導体等 | 相互に中枢神経抑制作用を増強することがある。 | ともに中枢神経抑制作用を有する。 |
MAO阻害剤 | 相互に中枢神経抑制作用を増強することがある。 | ともに中枢神経抑制作用を有する。 |
シメチジン | 本剤の作用が増強されることがある。 | シメチジンのチトクロームP450に対する阻害作用により、本剤の代謝が阻害されるおそれがある。 |
5%以上 | 1〜5%未満 | 1%未満 | 頻度不明 | |
精神神経系 | 眠気・傾眠 | ふらつき、頭重感 | めまい、頭痛、ぼんやり感 | 抑うつ、神経過敏、健忘、不眠、昏迷、心悸亢進、尿失禁、歩行異常、リビドー減退、感情鈍麻、魔夢、多幸感、不安、運動過多、知覚異常、味覚倒錯、口内乾燥 |
肝臓 | AST、ALT、LDHの上昇 | 肝機能障害、黄疸 | ||
消化器 | 口渇、悪心、食欲不振、胃痛、腹痛 | 嘔気・嘔吐、消化不良、下痢、便秘、口臭 | ||
過敏症 | 発疹 | |||
骨格筋 | 倦怠感 | 下肢倦怠感、膝脱力等の筋緊張低下症状 | ||
眼 | 眼瞼浮腫(眼痛) | 眼の異常、視力異常 | ||
耳 | 耳鳴 | |||
皮膚 | そう痒 | |||
その他 | 発汗 | 無力、疲労、悪寒、排尿困難、尿閉、ほてり、潮紅 |
Cmax (ng/mL) | tmax (h) | AUC0〜∞ (ng・h/mL) | t1/2β (h) | |
絶食時投与 | 15.36±6.07 | 3.42±1.63 | 287.91±79.59 | 36.60±7.26 |
食後30分後投与 | 47.90±17.49※ | 3.67±0.52 | 621.99±263.54※ | 31.91±7.10 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/08/20 版 |