医療用医薬品 : マイピリン |
List Top |
| 総称名 | マイピリン |
|---|---|
| 一般名 | ネオスチグミンメチル硫酸塩 塩化カルシウム水和物 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム L-アスパラギン酸カリウム |
| 欧文一般名 | Neostigmine Methylsulfate Calcium Chloride Hydrate Sodium Chloride Sodium Bicarbonate Potassium L-Aspartate |
| 製剤名 | ネオスチグミンメチル硫酸塩・無機塩類配合点眼液 |
| 薬効分類名 | 調節機能改善点眼剤 |
| 薬効分類番号 | 1319 |
| ATCコード | N07AA51 |
| KEGG DRUG |
D04114
メチル硫酸ネオスチグミン・無機塩類
|
| JAPIC | 添付文書(PDF) |
|
4.効能または効果 6.用法及び用量 9.特定の背景を有する患者に関する注意 11.副作用 14.適用上の注意 17.臨床成績 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 |
| 販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
|---|---|---|---|---|---|
| マイピリン点眼液 (後発品) | MYPILIN Ophthalmic Solution | ロートニッテン | 1319809X2051 | 89.2円/瓶 |
| 頻度不明 | |
| 過敏症 | 過敏症状 |
| 眼 | 一過性の眼圧上昇、調節痙攣 |
| 一般的名称 | 塩化カルシウム水和物 |
|---|---|
| 一般的名称(欧名) | Calcium Chloride Hydrate |
| 分子式 | CaCl2・2H2O |
| 分子量 | 147.01 |
| 物理化学的性状 | 白色の粒又は塊で、においはない。水に極めて溶けやすく、エタノール(95)にやや溶けやすく、ジエチルエーテルにほとんど溶けない。潮解性である。 |
| 理化学知見その他 | 19.2 塩化カルシウム水和物 |
| KEGG DRUG |
|
| 一般的名称 | 塩化ナトリウム |
|---|---|
| 一般的名称(欧名) | Sodium Chloride |
| 分子式 | NaCl |
| 分子量 | 58.44 |
| 物理化学的性状 | 無色又は白色の結晶又は結晶性の粉末である。水に溶けやすく、エタノール(99.5)にほとんど溶けない。 |
| 理化学知見その他 | 19.3 塩化ナトリウム |
| KEGG DRUG |
|
| 一般的名称 | 炭酸水素ナトリウム |
|---|---|
| 一般的名称(欧名) | Sodium Bicarbonate |
| 分子式 | NaHCO3 |
| 分子量 | 84.01 |
| 物理化学的性状 | 白色の結晶又は結晶性の粉末で、においはなく、特異な塩味がある。水にやや溶けやすく、エタノール(95)又はジエチルエーテルにほとんど溶けない。湿った空気中で徐々に分解する。 |
| 理化学知見その他 | 19.4 炭酸水素ナトリウム |
| KEGG DRUG |
|
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |