医療用医薬品 : コールタイジン

List   Top

医薬品情報


総称名 コールタイジン
一般名 塩酸テトラヒドロゾリン
プレドニゾロン
欧文一般名 Tetrahydrozoline Hydrochloride
Prednisolone
製剤名 塩酸テトラヒドロゾリン液(プレドニゾロン含有)
薬効分類名 点鼻用血管収縮剤
薬効分類番号 1329
ATCコード R01AD52
KEGG DRUG
D04251 塩酸テトラヒドロゾリン・プレドニゾロン
JAPIC 添付文書(PDF)
この情報は KEGG データベースにより提供されています。
日米の医薬品添付文書はこちらから検索することができます。

添付文書情報2023年7月 改訂(第1版)


商品情報 3.組成・性状

販売名 欧文商標名 製造会社 YJコード 薬価 規制区分
コールタイジン点鼻液 COR-TYZINE NASAL SOLUTION 陽進堂 1329800X1034 7.9円/mL

2. 禁忌

次の患者には投与しないこと
2.1 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
2.2 乳児及び2歳未満の幼児[9.7参照]
2.3 モノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤投与中の患者[10.1参照]

4. 効能または効果

諸種疾患による鼻充血・うっ血

6. 用法及び用量

本剤は原則として6歳以上の小児及び成人に用いる。
通常成人3〜5時間毎に2〜3回鼻腔内に噴霧するか、又は2〜4滴を鼻腔内に点鼻する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。

8. 重要な基本的注意

連用又は頻回投与により反応性の低下や局所粘膜の二次充血を起こすことがあるので、急性充血期に限って投与するか又は適切な休薬期間をおいて投与すること。

9. 特定の背景を有する患者に関する注意

9.1 合併症・既往歴等のある患者
9.1.1 鼻に結核性又はウイルス性疾患のある患者
結核性又はウイルス性疾患を悪化させるおそれがある。
9.1.2 冠動脈疾患のある患者
症状を悪化させるおそれがある。
9.1.3 高血圧症の患者
高血圧症を悪化させるおそれがある。
9.1.4 甲状腺機能亢進症の患者
症状を悪化させるおそれがある。
9.1.5 糖尿病の患者
糖尿病を悪化させるおそれがある。
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
9.7 小児等
9.7.1 乳児及び2歳未満の幼児
投与しないこと。[2.2参照]
9.7.2 過量投与により、過度の鎮静、発汗、徐脈、昏睡等の全身症状があらわれやすいので投与しないことが望ましい。[2.2参照]
9.7.3 やむを得ず投与する場合には、使用法を正しく指導し、経過の観察を十分に行うこと。
9.8 高齢者
減量するなど注意すること。一般に高齢者では生理機能が低下している。

10. 相互作用

10.1 併用禁忌
モノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤
セレギリン塩酸塩(エフピー)
ラサギリンメシル酸塩(アジレクト)
サフィナミドメシル酸塩(エクフィナ)
2.3参照]
急激な血圧上昇を起こすおそれがある。MAO阻害剤はカテコールアミンの蓄積をおこし、本剤の交感神経刺激作用を増強するおそれがある。

11. 副作用

11.2 その他の副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
 0.1〜1%未満1%以上頻度不明
過敏症  過敏症状
精神・神経系  傾眠、頭痛、めまい、振戦、不眠症、脱力感
循環器  血圧上昇、心悸亢進、不整脈
呼吸器乾燥感、鼻漏鼻やのどの刺激(感)熱感、反応性充血、鼻局所の化膿性感染症誘発
その他口渇苦味長期投与により反応性の低下、創傷治癒の遅延

13. 過量投与

13.1 症状
本剤の過量投与により徐脈、低血圧を伴うショック症状があらわれることがある。
13.2 処置
症状に応じて対症療法を行う。体温の維持、輸液等の処置を行い、呼吸機能が低下した場合には補助呼吸を行うこと。過度な低血圧を防ぐため血圧を頻回に測定すること。ただし、交感神経刺激薬(エピネフリン、ノルエピネフリン等)は症状を悪化させるおそれがあるため、投与しないこと。

14. 適用上の注意

14.1 薬剤交付時の注意
眼科用として使用しないこと。

18. 薬効薬理

18.1 作用機序
<塩酸テトラヒドロゾリン>
塩酸テトラヒドロゾリンは、交感神経興奮作用(α-アドレナリン作動性)を有する薬剤で、鼻粘膜に局所的に用いた場合、優れた末梢血管収縮作用により、速やかに鼻粘膜の充血を除去する1)
<プレドニゾロン>
プレドニゾロンは、優れた抗炎症、抗アレルギー作用を有する副腎皮質ホルモンで、局所の発赤、腫脹等を抑制する2)
18.2 末梢血管収縮作用
<塩酸テトラヒドロゾリン>
塩酸テトラヒドロゾリンをウサギ摘出耳介血管の灌流液中に添加した場合、0.2μgの投与で末梢血管の収縮が認められている3)
18.3 気管支線毛運動抑制作用
<塩酸テトラヒドロゾリン>
塩酸テトラヒドロゾリンのラット摘出気管支線毛運動に対する50%抑制濃度は1.2%で、ナファゾリンの0.4%より明らかに弱い4)

19. 有効成分に関する理化学的知見

19.1. 塩酸テトラヒドロゾリン

一般的名称 塩酸テトラヒドロゾリン
一般的名称(欧名) Tetrahydrozoline Hydrochloride
化学名 2-(1,2,3,4-tetrahydro-1-naphthyl)-2-imidazoline hydrochloride
分子式 C13H16N2・HCl
分子量 236.74
融点 約256℃(分解)
物理化学的性状 白色〜淡黄色の結晶性の粉末で、においはなく、味は苦い。
水、メタノール又はエタノール(95)に溶けやすく、酢酸(100)にやや溶けやすく、無水酢酸、アセトン、酢酸エチル又はジエチルエーテルにほとんど溶けない。
水溶液(1→10)のpHは4.5〜6.5である。
理化学知見その他 19.1 塩酸テトラヒドロゾリン
KEGG DRUG D01023

19.2. プレドニゾロン

一般的名称 プレドニゾロン
一般的名称(欧名) Prednisolone
化学名 11β,17,21-Trihydroxypregna-1,4-diene-3,20-dione
分子式 C21H28O5
分子量 360.44
融点 約235℃(分解)
物理化学的性状 白色の結晶性の粉末である。
メタノール又はエタノール(95)にやや溶けやすく、酢酸エチルに溶けにくく、水に極めて溶けにくい。
理化学知見その他 19.2 プレドニゾロン
KEGG DRUG D00472

22. 包装

15mL(プラスチック容器)×10本

23. 主要文献

  1. Wade,A.ed., Martindale,The Extra Pharmacopoeia 27th ed., 35, (1977), (Pharmaceutical Press.)
  2. Haynes,R.C.Jr.et al., Goodman and Gilman's,The pharmacological basis of therapeutics 6th ed., 1466-1496, (1980), (Macmillan Co.,Inc.)
  3. Hutcheon,D.E.et al., J.Pharmacol.Exp.Ther., 113 (3), 341-352, (1955) »PubMed
  4. Hutcheon,D.E.et al., Arch.Otolaryngol., 62, 154-156, (1955)

24. 文献請求先及び問い合わせ先

文献請求先
株式会社陽進堂 お客様相談室
富山県富山市婦中町萩島3697番地8号
電話:0120-647-734
製品情報問い合わせ先
株式会社陽進堂 お客様相談室
富山県富山市婦中町萩島3697番地8号
電話:0120-647-734

26. 製造販売業者等

26.1 製造販売元
株式会社陽進堂
富山県富山市婦中町萩島3697番地8号

[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2024/05/22 版