1日2回患部に塗布する。朝は上清液、晩は混濁液を用いる。
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
14.1 薬剤調製時の注意
14.1.1 本剤を小分けするときは容器をよく洗い、本剤をよく振り混ぜて、成分が均等になるように小分けすること。
14.2 薬剤使用時の注意
14.2.1 眼又は眼の周囲には使用しないこと。
14.2.2 他の薬剤、化粧品等が混入しないように注意すること。
20.1 開封後は冷所に保存すること。
20.2 イオウの一部が硫化カルシウムとしてアルカリ性の上澄み液に溶解し、上澄み液が淡黄色〜黄色に着色することがある。また、硫化物に由来するにおいを発することがある
3)。
20.3 空気中の二酸化炭素を吸収して炭酸カルシウムの浮遊物や白濁がみられることがある。
26.1 製造販売元
東豊薬品株式会社
〒124-0025
東京都葛飾区西新小岩4-15-3
26.2 発売元
吉田製薬株式会社
〒164-0011
東京都中野区中央5-1-10