医療用医薬品 : イオウ・カンフル

List   Top

医薬品情報


総称名 イオウ・カンフル
一般名 イオウ
dl-カンフル
欧文一般名 Sulfur
dl-Camphor
薬効分類名 皮膚軟化剤
薬効分類番号 2669
KEGG DRUG
D04811 イオウ・カンフル
JAPIC 添付文書(PDF)
この情報は KEGG データベースにより提供されています。
日米の医薬品添付文書はこちらから検索することができます。

添付文書情報2024年10月 改訂(第2版)


商品情報 3.組成・性状

販売名 欧文商標名 製造会社 YJコード 薬価 規制区分
イオウ・カンフルローション「東豊」 東豊薬品 2669700X1040 2.96円/mL

2. 禁忌

次の患者には投与しないこと
本剤に対し過敏症の既往歴のある患者

4. 効能または効果

瘡、酒さ

6. 用法及び用量

1日2回患部に塗布する。朝は上清液、晩は混濁液を用いる。

9. 特定の背景を有する患者に関する注意

9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。

11. 副作用

11.2 その他の副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと。
 頻度不明
過敏症発赤、発疹等
皮膚皮膚炎

14. 適用上の注意

14.1 薬剤調製時の注意
14.1.1 本剤を小分けするときは容器をよく洗い、本剤をよく振り混ぜて、成分が均等になるように小分けすること。
14.2 薬剤使用時の注意
14.2.1 眼又は眼の周囲には使用しないこと。
14.2.2 他の薬剤、化粧品等が混入しないように注意すること。

18. 薬効薬理

18.1 作用機序
イオウは、皮膚表面で徐々に硫化水素やポリチオン酸、特にペンタチオン酸となり抗菌作用をあらわすので、寄生性皮膚疾患に奏効する。また皮膚角化に関係があるといわれるSH基をS-Sに変えることによって角質軟化作用を呈する。イオウの粒子が細かくなるほどイオウの化学変化は促進されるので、コロイドイオウを用いるとき上記の諸作用は特に顕著にあらわれ、また、アルカリ剤と配合すると角質軟化、殺菌、殺虫作用は増強される1)
カンフルは、健康な皮膚を刺激して軽い炎症を起こすことにより反射的に局所の血管を拡張させる。したがって、栄養状態の悪い皮膚、局所の疾患の治癒を促進する。皮膚、粘膜から吸収される2)

19. 有効成分に関する理化学的知見

19.1. イオウ

一般的名称 イオウ
一般的名称(欧名) Sulfur
分子式 S
分子量 32.07
物理化学的性状 淡黄色〜黄色の粉末で、におい及び味はない。
二硫化炭素に溶けやすく、水、エタノール(95)又はジエチルエーテルにほとんど溶けない。
理化学知見その他 19.1 イオウ
KEGG DRUG D00024

19.2. dl-カンフル

一般的名称 dl-カンフル
一般的名称(欧名) dl-Camphor
化学名 (1RS,4RS)-1,7,7-Trimethylbicyclo[2.2.1]heptan-2-one
分子式 C10H16O
分子量 152.23
物理化学的性状 無色又は白色半透明の結晶、結晶性の粉末又は塊で、特異な芳香があり、味はわずかに苦く、清涼味がある。
エタノール(95)、ジエチルエーテル又は二硫化炭素に溶けやすく、水に溶けにくい。
室温で徐々に揮散する。
理化学知見その他 CAS No.:76-22-2 19.2 dl-カンフル
KEGG DRUG D00098

20. 取扱い上の注意

20.1 開封後は冷所に保存すること。
20.2 イオウの一部が硫化カルシウムとしてアルカリ性の上澄み液に溶解し、上澄み液が淡黄色〜黄色に着色することがある。また、硫化物に由来するにおいを発することがある3)
20.3 空気中の二酸化炭素を吸収して炭酸カルシウムの浮遊物や白濁がみられることがある。

22. 包装

500mL(ポリ容器)

23. 主要文献

  1. 第十八改正日本薬局方解説書, C-501, (2021), (廣川書店)
  2. 第十八改正日本薬局方解説書, C-1492, (2021), (廣川書店)
  3. 医薬ジャーナル, 20 (9), 1725-1731, (1984)

24. 文献請求先及び問い合わせ先

文献請求先
吉田製薬株式会社 学術部
〒164-0011 東京都中野区中央5-1-10
電話:03-3381-2004
FAX:03-3381-7728
製品情報問い合わせ先
吉田製薬株式会社 学術部
〒164-0011 東京都中野区中央5-1-10
電話:03-3381-2004
FAX:03-3381-7728

26. 製造販売業者等

26.1 製造販売元
東豊薬品株式会社
〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩4-15-3
26.2 発売元
吉田製薬株式会社
〒164-0011 東京都中野区中央5-1-10

[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/08/20 版