医療用医薬品 : メジコン |
List Top |
総称名 | メジコン |
---|---|
一般名 | デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 クレゾールスルホン酸カリウム |
欧文一般名 | Dextromethorphan Hydrobromide Hydrate Potassium Cresolsulphonate |
製剤名 | デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物・クレゾールスルホン酸カリウムシロップ |
薬効分類名 | 鎮咳去痰剤 |
薬効分類番号 | 2249 |
ATCコード | R05FA02 |
KEGG DRUG |
D04340
デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物・クレゾールスルホン酸カリウム
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
![]() |
2.禁忌 4.効能または効果 6.用法及び用量 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 10.相互作用 11.副作用 13.過量投与 16.薬物動態 17.臨床成績 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 20.取扱い上の注意 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
メジコン配合シロップ | MEDICON Combination Syrup | シオノギファーマ | 2249106Q1066 | 1.6円/mL |
選択的MAO-B阻害剤 セレギリン塩酸塩 ラサギリンメシル酸塩 サフィナミドメシル酸塩 | セロトニン症候群があらわれることがある。 | 本剤及びこれらの薬剤は脳内のセロトニン濃度を上昇させる作用を有するため、併用によりセロトニンの濃度が更に高くなるおそれがある。 |
薬物代謝酵素(CYP2D6)を阻害する薬剤 キニジン アミオダロン テルビナフィン等 | 本剤の血中濃度が上昇することがある。 | これらの薬剤の薬物代謝酵素(CYP2D6)阻害作用により、本剤の代謝が阻害されるため。 |
セロトニン作用薬 選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)等 | セロトニン症候群等のセロトニン作用による症状があらわれることがある。 | セロトニン作用が増強するおそれがある。 |
0.1〜5%未満 | 頻度不明 | |
過敏症 | 発疹 | |
精神神経系 | 眠気、頭痛、眩暈、不快、不眠 | |
消化器 | 悪心・嘔吐、食欲不振、軟便、下痢 | 便秘、腹痛、口渇、おくび |
投与量(mg) | 例数 | Cmax※1(ng/mL) | Tmax※2(hr) | AUC0-∞※1(ng・hr/mL) | T1/2※1(hr) |
60 | 8 | 386±107.2 | 2.0(1.0-2.0) | 2169±702.6 | 3.3±0.63 |
例数 | Cmax(ng/mL) | Tmax(hr) | AUC(ng・hr/mL) | |
デキストロメトルファン | 6 | 3.33 | 1.50 | AUC0-7 12.796 |
4-クレゾールスルホン酸 | 6 | 6050 | 0.75 | AUC0-3 8820 |
疾患名 | 有効例数/有効性評価対象例数 | 有効率(%) |
急性気管支炎 | 4/11 | 36.4 |
慢性気管支炎 | 17/25 | 68.0 |
慢性細気管支炎 | 0/1 | − |
感冒 | 31/48 | 64.6 |
計 | 52/85 | 61.2 |
一般的名称 | クレゾールスルホン酸カリウム |
---|---|
一般的名称(欧名) | Potassium Cresolsulphonate |
分子式 | C7H7KO4S |
分子量 | 226.29 |
物理化学的性状 | 白色の結晶性の粉末で、においはなく、味は苦い。 水又はギ酸に溶けやすく、エタノール(95)にやや溶けにくく、ジエチルエーテルにほとんど溶けない。 |
理化学知見その他 | 19.2 クレゾールスルホン酸カリウム |
KEGG DRUG | D04339 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/07/23 版 |