医療用医薬品 : アダプチノール

List   Top

医薬品情報


総称名 アダプチノール
一般名 ヘレニエン(キサントフィル脂肪酸エステル混合物)
製剤名 ヘレニエン錠
薬効分類名 暗順応改善剤
薬効分類番号 1319
KEGG DRUG
D01031 ヘレニエン
JAPIC 添付文書(PDF)
この情報は KEGG データベースにより提供されています。
日米の医薬品添付文書はこちらから検索することができます。

添付文書情報2022年12月 改訂(第1版)


商品情報 3.組成・性状

販売名 欧文商標名 製造会社 YJコード 薬価 規制区分
アダプチノール錠5mg Adaptinol tablets 5mg バイエル薬品 1319004F1035 26.4円/錠

4. 効能または効果

網膜色素変性症における一時的な視野・暗順応の改善

6. 用法及び用量

ヘレニエンとして、通常成人1回5mgを1日2〜4回経口投与する。
なお、年齢・症状により適宜増減する。

9. 特定の背景を有する患者に関する注意

9.8 高齢者
減量するなど注意すること。一般に生理機能が低下している。

11. 副作用

11.2 その他の副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
 頻度不明
羞明、光視症
消化器下痢、軟便
その他全身倦怠感、頭部圧迫感

14. 適用上の注意

14.1 薬剤交付時の注意
PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること。PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することがある。

18. 薬効薬理

18.1 作用機序
ヘレニエンは網膜でエステル分解を受け、キサントフィルに変換されて作用をあらわす1)。すなわち、キサントフィルの共役二重結合部が網膜の色素上皮において酸素の担体として働き、網膜での好気的代謝を促進する(カエル)2)。したがって、
1.杆状体細胞では暗所での視紅合成(酸化反応)促進作用をあらわし(カエル)1)、第二次暗順応を改善又は促進する〔ヒト(患者)〕3)
2.同時に錐状体機能を促進し、第一次暗順応(初期暗順応)をも促進する〔ヒト(患者)〕3)

19. 有効成分に関する理化学的知見

19.1. ヘレニエン(キサントフィル脂肪酸エステル混合物)

一般的名称 ヘレニエン(キサントフィル脂肪酸エステル混合物)
化学名 β-Carotene-4,4'-diol dipalmitate
分子式 C72H116O4
分子量 1045.71
理化学知見その他 起源:マリーゴールドの花弁から抽出したキサントフィル脂肪酸エステル混合物である。 主構成成分:キサントフィルのジパルミチン酸エステル
KEGG DRUG D01031

22. 包装

100錠[10錠(PTP)×10]

23. 主要文献

  1. 早野三郎他, 臨床眼科, 11, 1167-1173, (1957)
  2. Muller-Limmroth W,et al., Z Biol., 110, 457-475, (1958) »PubMed
  3. Cuppers C,et al., Monatsbl Augenheilkd., 118, 288-308, (1951)

24. 文献請求先及び問い合わせ先

文献請求先
バイエル薬品株式会社 メディカルインフォメーション
〒530-0001 大阪市北区梅田二丁目4番9号
文献請求先
製品情報問い合わせ先
バイエル薬品株式会社
電話:0120-106-398
バイエル医療用医薬品のお問い合わせ先

26. 製造販売業者等

26.1 製造販売元
バイエル薬品株式会社
大阪市北区梅田二丁目4番9号

[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/11/19 版