14.1.1 シリンジが破損するおそれがあるため、強い衝撃を避けること。
14.1.2 ピロー開封時は切り口からゆっくり開けること。
14.1.3 ピロー包装から取り出す際、押し子を持って無理に引き出さないこと。
14.1.4 内容液が漏れている場合や、内容液に混濁や浮遊物等の異常が認められるときは使用しないこと。
14.1.5 シリンジに破損等の異常が認められるときは使用しないこと。
14.2.1 本剤を注射しないこと。本剤は胃への内用散布液であり、静脈内に注射すると肺浮腫等の急性肺障害を起こすおそれがある。
14.2.2 本剤を経口投与しないこと。本剤は刺激性があるため、内視鏡の鉗子口より胃内に投与すること。
14.2.3 本剤は眼に対する刺激があるため、投与時はシリンジと鉗子口をしっかり連結後、薬液が内視鏡の外に飛散して眼に入らないように注意すること。
(1)鉗子口から投与する際に、患者に眼を閉じさせるあるいは顔をそらさせるなど、眼に入らないように十分注意して行うこと。
(2)万一眼に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗い流すこと。眼に異常を感じた場合には直ちに専門医の診療を受けること。
14.2.4 本剤の成分であるl-メントールは揮発性が高いため、眼、鼻、のど等に異常を感じた場合には直ちに専門医の診療を受けること。
14.2.5 本剤の成分に対して過敏症の既往歴のある医療従事者は、本剤投与時には必要に応じてゴーグル、マスク及び手袋等を着用すること。
14.2.6 本剤(20mL)を内視鏡の鉗子口より胃幽門前庭部に薬剤が行きわたるように散布すること。(下図を参照してください。)
14.2.7 本剤投与後、内視鏡の鉗子孔内に残った薬液は速やかに空気等で押し出すこと。残った薬液が鉗子口より噴き出してくるおそれがある。
14.3.1 使用済みシリンジは速やかに廃棄し、再使用しないこと。