医療用医薬品 : プロテカジン |
List Top |
総称名 | プロテカジン |
---|---|
一般名 | ラフチジン |
欧文一般名 | Lafutidine |
製剤名 | ラフチジン口腔内崩壊錠 |
薬効分類名 | H2受容体拮抗剤 |
薬効分類番号 | 2325 |
ATCコード | A02BA08 |
KEGG DRUG |
D01131
ラフチジン
|
KEGG DGROUP |
DG01481
ヒスタミンH2受容体拮抗薬
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
![]() |
2.禁忌 4.効能または効果 5.効能又は効果に関連する注意 6.用法及び用量 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 11.副作用 14.適用上の注意 15.その他の注意 16.薬物動態 17.臨床成績 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 20.取扱い上の注意 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
プロテカジンOD錠5 | Protecadin OD tablets | 大鵬薬品工業 | 2325006F3020 | 10.4円/錠 | |
プロテカジンOD錠10 | Protecadin OD tablets | 大鵬薬品工業 | 2325006F4027 | 14.1円/錠 |
0.1〜5%未満 | 0.1%未満 | 頻度不明 | |
過敏症 | 発疹、蕁麻疹 | そう痒 | |
血液 | 白血球数増加、白血球数減少、赤血球数減少、ヘモグロビン減少、ヘマトクリット減少 | 好酸球上昇 | |
肝臓 | ALT上昇、AST上昇、Al-P上昇、γ-GTP上昇、LDH上昇、T-Bil上昇 | TTT上昇 | |
腎臓 | 尿タンパク異常 | BUN上昇 | |
精神神経系 | 不眠、眠気 | 頭痛、めまい | 可逆性の錯乱状態、幻覚、意識障害、痙攣 |
循環器 | 熱感 | 動悸 | 顔面紅潮 |
消化器 | 便秘、下痢、嘔気・嘔吐、食欲不振 | 硬便、腹部膨満感 | 口渇 |
その他 | 血清尿酸値上昇、K低下、Cl上昇、浮腫 | 生理遅延、Na上昇 | 女性化乳房、倦怠感 |
剤形 | Cmax (ng/mL) | AUC0−24hr (ng・hr/mL) |
OD錠(水なし) | 164.18 | 755.28 |
OD錠(水あり) | 169.04 | 772.38 |
普通錠 | 164.59 | 758.44 |
Tmax (hr) | Cmax (ng/mL) | T1/2 (hr) | AUC (ng・hr/mL) | ||
健康成人(参考) | 0.8±0.1 | 174±20 | 3.30±0.39 | 793±85 | |
高齢者 | 腎機能正常 | 1.0±0.2 | 195±17 | 3.05±0.19 | 869±65 |
腎機能低下傾向 | 1.1±0.2 | 196±23 | 2.93±0.21 | 853±113 | |
透析患者 | 透析時 | 2.6±0.5 | 226±36 | 4.57±0.24注) | 853±128注) |
非透析時 | 0.8±0.1 | 336±40 | 6.71±0.30 (4.37±0.45)注) | 2278±306 (1264±133)注) |
全般改善度 | 自他覚症状改善度 | 内視鏡判定治癒率 又は改善率 | |
胃潰瘍 | 89.3% (100/112例) | 97.1% (99/102例) | 71.4% (80/112例) |
十二指腸潰瘍 | 92.6% (25/27例) | 100% (30/30例) | 88.9% (24/27例) |
吻合部潰瘍 | 84.6% (11/13例) | 100% (11/11例) | 84.6% (11/13例) |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/08/20 版 |