医療用医薬品 : タムスロシン塩酸塩 |
List Top |
総称名 | タムスロシン塩酸塩 |
---|---|
一般名 | タムスロシン塩酸塩 |
欧文一般名 | Tamsulosin Hydrochloride |
製剤名 | タムスロシン塩酸塩口腔内崩壊錠 |
薬効分類名 | 前立腺肥大症の排尿障害改善剤 |
薬効分類番号 | 2590 |
ATCコード | G04CA02 |
KEGG DRUG |
D01024
タムスロシン塩酸塩
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
タムスロシン塩酸塩OD錠0.1mg「トーワ」 (後発品) | TAMSULOSIN HYDROCHLORIDE OD TABLETS 0.1mg"TOWA" | 東和薬品 | 2590008F1166 | 11.2円/錠 | 処方箋医薬品注) |
タムスロシン塩酸塩OD錠0.2mg「トーワ」 (後発品) | TAMSULOSIN HYDROCHLORIDE OD TABLETS 0.2mg"TOWA" | 東和薬品 | 2590008F2162 | 18.5円/錠 | 処方箋医薬品注) |
降圧剤 [8.4参照] | 起立性低血圧が起こるおそれがあるので、減量するなど注意すること。 | 降圧剤服用中の患者は起立時の血圧調節力が低下している場合がある。 |
ホスホジエステラーゼ5阻害作用を有する薬剤 シルデナフィルクエン酸塩 バルデナフィル塩酸塩水和物 等 | 併用により症候性低血圧があらわれるとの報告がある。 | 本剤はα遮断作用を有するため、併用によりこれらの血管拡張作用による降圧作用を増強するおそれがある。 |
0.1〜5%未満 | 頻度不明 | |
精神神経系 | めまい、ふらふら感 | 立ちくらみ、頭痛、眠気、いらいら感、しびれ感 |
循環器 | 頻脈 | 血圧低下、起立性低血圧、動悸、不整脈 |
過敏症 | 発疹 | そう痒感、蕁麻疹、多形紅斑、血管浮腫 |
消化器 | 胃不快感、嘔気、嘔吐、胃重感、胃痛、食欲不振、嚥下障害 | 口渇、便秘、下痢 |
その他 | 咽頭灼焼感、全身倦怠感 | 鼻閉、浮腫、尿失禁、味覚異常、女性化乳房、持続勃起症、射精障害、術中虹彩緊張低下症候群、霧視、視力障害、ほてり、熱感、灼熱感、胸部不快感 |
判定パラメータ | 参考パラメータ | |||
AUC0-30(ng・h/mL) | Cmax(ng/mL) | Tmax(h) | t1/2(h) | |
タムスロシン塩酸塩OD錠0.2mg「トーワ」 | 69.4±27.9 | 6.834±2.663 | 4.5±1.2 | 10.36±2.49 |
ハルナールD錠0.2mg | 67.7±23.8 | 6.429±1.939 | 4.5±1.2 | 10.35±1.83 |
判定パラメータ | 参考パラメータ | |||
AUC0-30(ng・h/mL) | Cmax(ng/mL) | Tmax(h) | t1/2(h) | |
タムスロシン塩酸塩OD錠0.2mg「トーワ」 | 75.0±16.2 | 7.009±2.095 | 4.9±1.3 | 9.39±2.61 |
ハルナールD錠0.2mg | 76.8±22.0 | 6.984±2.062 | 4.7±1.2 | 9.50±2.24 |
判定パラメータ | 参考パラメータ | |||
AUC0-30(ng・h/mL) | Cmax(ng/mL) | Tmax(h) | t1/2(h) | |
タムスロシン塩酸塩OD錠0.2mg「トーワ」 | 74.6±24.1 | 6.854±2.339 | 5.6±1.4 | 10.09±1.96 |
ハルナールD錠0.2mg | 72.7±24.6 | 6.286±1.605 | 5.6±1.2 | 10.07±1.90 |
判定パラメータ | 参考パラメータ | |||
AUC0-30(ng・h/mL) | Cmax(ng/mL) | Tmax(h) | t1/2(h) | |
タムスロシン塩酸塩OD錠0.2mg「トーワ」 | 51.3±20.0 | 4.348±1.582 | 5.1±1.3 | 14.81±7.28 |
ハルナールD錠0.2mg | 50.7±20.7 | 4.324±1.371 | 5.3±1.0 | 14.48±4.67 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/08/20 版 |