医療用医薬品 : チキジウム臭化物 |
List Top |
総称名 | チキジウム臭化物 |
---|---|
一般名 | チキジウム臭化物 |
欧文一般名 | Tiquizium bromide |
薬効分類名 | キノリジジン系抗ムスカリン剤 |
薬効分類番号 | 1231 |
KEGG DRUG |
D01875
チキジウム臭化物
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
![]() |
2.禁忌 4.効能または効果 6.用法及び用量 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 10.相互作用 11.副作用 14.適用上の注意 16.薬物動態 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
チキジウム臭化物カプセル5mg「ツルハラ」 | Tiquizium bromide Capsules「TSURUHARA」 | 鶴原製薬 | 1231013M1083 | 6.1円/カプセル | |
チキジウム臭化物カプセル10mg「ツルハラ」 (後発品) | Tiquizium bromide Capsules「TSURUHARA」 | 鶴原製薬 | 1231013M2195 | 6.1円/カプセル | |
チキジウム臭化物顆粒2%「ツルハラ」 (後発品) | Tiquizium bromide Granules「TSURUHARA」 | 鶴原製薬 | 1231013D1083 | 8.2円/g |
三環系抗うつ剤 アミトリプチリン イミプラミン等 フェノチアジン系薬剤 プロクロルペラジン クロルプロマジン等 抗ヒスタミン剤 クロルフェニラミン ジフェンヒドラミン等 | 本剤の作用が増強されることがある。 | 本剤及びこれらの薬剤はともに抗コリン作用を持つ。 |
モノアミン酸化酵素阻害剤 | 本剤の作用が増強されるおそれがある。 | MAO阻害剤は抗コリン作用を増強させるおそれがある。 |
0.1〜5%未満 | 0.1%未満 | 頻度不明 | |
過敏症 | 発疹 | ||
眼 | 羞明 | ||
精神神経系 | 頭重感、耳鳴 | 頭痛 | |
消化器 | 口渇、便秘、下痢、悪心・嘔吐 | 胸やけ、胃不快感、食欲不振 | 腹部膨満感 |
循環器 | 心悸亢進 | ||
泌尿器 | 排尿障害 | 頻尿 |
AUC0-8(ng・hr/mL) | Cmax(ng/mL) | Tmax(hr) | t1/2(hr) | |
チキジウム臭化物カプセル10mg「ツルハラ」 | 51.6±1.9 | 17.7±0.7 | 1.6±0.1 | 1.7±0.1 |
チアトンカプセル10mg | 53.3±2.1 | 18.5±0.8 | 1.6±0.1 | 1.6±0.2 |
AUC0-8(ng・hr/mL) | Cmax(ng/mL) | Tmax(hr) | t1/2(hr) | |
チキジウム臭化物顆粒2%「ツルハラ」 | 49.8±2.0 | 17.5±0.8 | 1.6±0.1 | 1.6±0.1 |
チアトン顆粒 | 52.5±1.7 | 17.7±0.7 | 1.6±0.1 | 1.7±0.2 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/07/23 版 |