医療用医薬品 : ミドレフリン |
List Top |
総称名 | ミドレフリン |
---|---|
一般名 | トロピカミド フェニレフリン塩酸塩 |
欧文一般名 | Tropicamide Phenylephrine Hydrochloride |
製剤名 | トロピカミド・フェニレフリン塩酸塩点眼液 |
薬効分類名 | 検査用散瞳点眼剤 |
薬効分類番号 | 1319 |
ATCコード | S01FA56 S01GA55 |
KEGG DRUG |
D04081
トロピカミド・フェニレフリン塩酸塩
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
![]() |
2.禁忌 4.効能または効果 6.用法及び用量 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 10.相互作用 11.副作用 14.適用上の注意 17.臨床成績 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 20.取扱い上の注意 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
ミドレフリンP点眼液 (後発品) | Mydrephrine P Ophthalmic Solution | 日東メディック | 1319810Q1070 | 26円/mL |
MAO阻害剤: セレギリン塩酸塩 ラサギリンメシル酸塩 サフィナミドメシル酸塩 | MAO阻害薬で治療中又は治療後3週間以内の患者では急激な血圧上昇を起こすおそれがあるので、慎重に投与すること。 | 本剤の代謝酵素を阻害することにより、カテコールアミン感受性が亢進すると考えられている。 |
三環系及び四環系抗うつ剤: イミプラミン アミトリプチリン マプロチリン塩酸塩等 | 本剤の作用が増強され、急激な血圧上昇を起こすおそれがあるので、慎重に投与すること。 | 交感神経終末でのノルアドレナリン再取り込みを阻害し、受容体のアドレナリン濃度を上昇させる。 |
頻度不明 | |
眼 | 結膜炎(結膜充血・浮腫、眼脂等)、角膜上皮障害、眼圧上昇、眼瞼炎、眼のそう痒感 |
皮膚 | そう痒、発疹、蕁麻疹 |
消化器 | 口渇、悪心・嘔吐 |
その他 | 顔面潮紅、頻脈、血圧上昇、頭痛 |
最大瞳孔径差(mm) | 瞳孔径差−時間曲線下面積(mm・hr) | |
ミドレフリンP点眼液 | 1.84±0.45 | 9.377±3.173 |
ミドリンP点眼液 | 1.82±0.49 | 9.254±3.776 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/08/20 版 |