医療用医薬品 : ヘパリン類似物質

List   Top

医薬品情報


総称名 ヘパリン類似物質
一般名 ヘパリン類似物質
欧文一般名 Heparinoid
製剤名 ヘパリン類似物質スプレー
薬効分類名 血行促進・皮膚保湿剤
薬効分類番号 3339
KEGG DRUG
D04799 ヘパリン類似物質
JAPIC 添付文書(PDF)
この情報は KEGG データベースにより提供されています。
日米の医薬品添付文書はこちらから検索することができます。

添付文書情報2024年1月 改訂(第1版)


商品情報 3.組成・性状

販売名 欧文商標名 製造会社 YJコード 薬価 規制区分
ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「日医工」 (後発品) Heparinoid Spray 日医工 3339950R1126 8.2円/g

2. 禁忌

次の患者には投与しないこと
2.1 出血性血液疾患(血友病、血小板減少症、紫斑病等)の患者[血液凝固抑制作用を有し、出血を助長するおそれがある]
2.2 僅少な出血でも重大な結果を来すことが予想される患者[血液凝固抑制作用を有し、出血を助長するおそれがある]

4. 効能または効果

血栓性静脈炎(痔核を含む)、血行障害に基づく疼痛と炎症性疾患(注射後の硬結並びに疼痛)、凍瘡、肥厚性瘢痕・ケロイドの治療と予防、進行性指掌角皮症、皮脂欠乏症、外傷(打撲、捻挫、挫傷)後の腫脹・血腫・腱鞘炎・筋肉痛・関節炎、筋性斜頸(乳児期)

6. 用法及び用量

通常、1日1〜数回適量を患部に噴霧する。

9. 特定の背景を有する患者に関する注意

9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。

11. 副作用

11.2 その他の副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと。
 0.1〜5%未満頻度不明
過敏症皮膚炎、そう痒、発赤、発疹、潮紅等皮膚刺激感
皮膚(投与部位) 紫斑

14. 適用上の注意

14.1 薬剤使用時の注意
14.1.1 潰瘍、びらん面への直接噴霧を避けること。
14.1.2 点鼻用として鼻腔内に使用しないこと。
14.1.3 顔面、頭部等、吸入する可能性のある患部には注意して使用すること。

17. 臨床成績

17.1 有効性及び安全性に関する試験
17.1.1 国内一般臨床試験
皮脂欠乏症患者54例、進行性指掌角皮症患者27例を対象にヘパリン類似物質ローション0.3%の適量を1日2〜3回、皮脂欠乏症は2週間、進行性指掌角皮症は4週間単純塗擦した一般臨床試験1)における改善率は、次のとおりであった。
副作用は認められなかった。
表 対象疾患別の改善率
対象疾患名改善率(%)(改善以上)
皮脂欠乏症98.1(53/54)
進行性指掌角皮症85.2(23/27)
17.1.2 国内一般臨床試験
肥厚性瘢痕・ケロイド患者20例を対象にヘパリン類似物質ローション0.3%の適量を1日1〜数回、8週間単純塗擦又はガーゼ等にのばして貼付した一般臨床試験2)における改善率(改善以上)は、66.7%(10/15例)であった。
副作用は認められなかった。
17.1.3 国内一般臨床試験
外傷(捻挫、挫傷)患者20例を対象にヘパリン類似物質ローション0.3%の適量を1日数回、10日間塗擦した一般臨床試験3)における改善率(改善以上)は、100%(18/18例)であった。
副作用は認められなかった。

18. 薬効薬理

18.1 作用機序
作用機序は明確ではない。
18.2 血液凝固抑制作用
血液凝固時間を延長し、血液凝固抑制作用を示す(ヒト4)5)、イヌ4)、ウサギ5))。
18.3 血流量増加作用
水素クリアランス法による実験で、皮膚組織血流量の増加を認めた6)7)(ウサギ)。
18.4 血腫消退促進作用
実験的血腫の消退促進を認めた6)(ウサギ)。
18.5 角質水分保持増強作用
皮膚に対する保湿効果を有し(ヒト)8)、実験的乾燥性皮膚において角質水分保持増強作用を認めた7)9)(モルモット)。
18.6 線維芽細胞増殖抑制作用
組織癒着防止に関する実験で、線維芽細胞増殖の抑制を認めた4)10)(ウサギ)。
18.7 抗炎症作用
紫外線紅斑抑制作用を有する11)(モルモット)。

19. 有効成分に関する理化学的知見

19.1. ヘパリン類似物質

一般的名称 ヘパリン類似物質
一般的名称(欧名) Heparinoid
物理化学的性状 帯黄白色の無晶性の粉末で、においはなく、味はわずかに苦い。
水に溶けやすく、メタノール、エタノール(95)、アセトン又は1-ブタノールにほとんど溶けない。
KEGG DRUG D04799

22. 包装

100g×10本[ポリ容器]

23. 主要文献

  1. 原田昭太郎 他, 臨床医薬, 17 (7), 1051-1062, (2001)
  2. 大島良夫 他, 臨床医薬, 17 (7), 1079-1087, (2001)
  3. 山崎誠 他, 臨床医薬, 17 (7), 1071-1078, (2001)
  4. 中安国裕, 東京慈恵会医科大学雑誌, 76 (2), 494-514, (1961)
  5. 石川浩一 他, 外科, 17 (12), 849-854, (1955)
  6. 木戸裕子 他, 基礎と臨床, 30 (3), 463-469, (1996)
  7. 土肥孝彰 他, 薬理と治療, 29 (2), 127-134, (2001)
  8. 安藤隆夫 他, 日本香粧品科学会誌, 8 (3), 246-250, (1984)
  9. 難波和彦, 久留米医学会雑誌, 51 (6), 407-415, (1988)
  10. 間狩孝, 日本外科宝函, 28 (9), 3757-3776, (1959)
  11. Raake W., Arzneim.-Forsch./Drug Res., 34 (4), 449-451, (1984) »PubMed

24. 文献請求先及び問い合わせ先

文献請求先
日医工株式会社 お客様サポートセンター
〒930-8583 富山市総曲輪1丁目6番21
電話:0120-517-215
FAX:076-442-8948
製品情報問い合わせ先
日医工株式会社 お客様サポートセンター
〒930-8583 富山市総曲輪1丁目6番21
電話:0120-517-215
FAX:076-442-8948

26. 製造販売業者等

26.1 製造販売元
日医工株式会社
富山市総曲輪1丁目6番21

[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2024/04/17 版