| 医療用医薬品 : レミッチ | List Top | 
| 総称名 | レミッチ | 
|---|---|
| 一般名 | ナルフラフィン塩酸塩 | 
| 欧文一般名 | Nalfurafine Hydrochloride | 
| 製剤名 | ナルフラフィン塩酸塩製剤 | 
| 薬効分類名 | 経口そう痒症改善剤 | 
| 薬効分類番号 | 1190 | 
| ATCコード | V03AX02 | 
| KEGG DRUG | 
   D06405
   ナルフラフィン塩酸塩 
   | 
| JAPIC | 添付文書(PDF) | 
| 販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 | 
|---|---|---|---|---|---|
| レミッチOD錠2.5μg | REMITCH OD TABLETS 2.5μg | 東レ | 1190015F1020 | 503.9円/錠 | 劇薬, 処方箋医薬品注) | 
| CYP3A4阻害作用のある薬剤等 アゾール系抗真菌剤(イトラコナゾール等)、ミデカマイシン、リトナビル、シクロスポリン、ニフェジピン、シメチジン、グレープフルーツジュース等 [16.7.1、16.7.2参照] | 本剤の血漿中濃度が上昇する可能性があるため、併用の開始、用量の変更並びに中止時には、患者の状態を十分に観察するなど注意すること。 | CYP3A4阻害作用のある薬剤等との併用により本剤の代謝が阻害され、血漿中濃度が上昇する可能性がある。 | 
| 睡眠薬、抗不安薬、抗うつ薬、抗精神病薬、抗てんかん薬 | 本剤との併用により、不眠、幻覚、眠気、浮動性めまい、振戦、せん妄等が認められる可能性があるので、併用の開始、用量の変更並びに中止時には、副作用の発現に注意すること。 | 本剤による中枢性の副作用が増強される可能性がある。 | 
| オピオイド系薬剤 | 本剤の作用が増強あるいは減弱されるおそれがある。 | 両剤の薬理学的な相互作用(増強又は拮抗)が考えられる。 | 
| 5%以上 | 1〜5%未満 | 1%未満 | 頻度不明 | |
| 精神・神経系 | 不眠注1)、注2) | 眠気注1)、注2)、浮動性めまい、頭痛 | いらいら感、幻覚、構語障害、レストレスレッグス症候群、振戦、しびれ | 不穏、せん妄、易怒性 | 
| 消化器系 | 便秘注1)、注2) | 口渇、悪心、下痢 | 嘔吐、食欲不振、腹部不快感、胃炎、口内炎 | |
| 皮膚 | そう痒の悪化、湿疹、発疹 | 蕁麻疹、紅斑、丘疹 | 色素沈着 | |
| 肝臓 | 総胆汁酸上昇 | AST上昇、ALT上昇、Al-P上昇、γ-GTP上昇、ビリルビン上昇 | LDH上昇 | |
| 腎臓 | 頻尿・夜間頻尿注2)、注3) | 多尿注3) | ||
| 循環器系 | 動悸、ほてり、血圧上昇 | |||
| 内分泌系 | プロラクチン上昇 | テストステロン低下、甲状腺刺激ホルモン低下、甲状腺刺激ホルモン上昇、抗利尿ホルモン上昇 | 女性化乳房 | |
| 血液 | 好酸球増多、貧血 | |||
| 尿 | 尿中血陽性注3)、尿中蛋白陽性注3) | |||
| その他 | 倦怠感 | 胸部不快感、脱力感、回転性めまい、異常感、浮腫、血中リン低下 | 
| 投与群(μg) | Cmax(pg/mL) | Tmax(hr) | AUC0-∞(pg・hr/mL) | t1/2(hr) | 
| 2.5 | 3.15±0.82 | 4.25±1.58 | 66.26±15.54 | 14.21±4.93 | 
| 5 | 6.51±2.76 | 3.00±0.93 | 120.59±71.90 | 14.03±7.44 | 
| 投与群(μg) | Cmax(pg/mL) | Tmax(hr) | AUC0-∞(pg・hr/mL) | t1/2(hr) | 
| 2.5 | 3.81±0.88 | 1.40±0.55 | 92.67±23.47 | 20.99±4.22 | 
| 5 | 8.28±3.00 | 1.91±0.94 | 193.74±57.52 | 24.77±3.23 | 
| 投与群(μg) | Cmax(pg/mL) | Tmax(hr) | AUC0-∞(pg・hr/mL) | t1/2(hr) | 
| 2.5 | 3.63±1.26 | 2.33±1.03 | 34.58±13.55※ | 5.37±2.11※ | 
| 5 | 6.76±2.03 | 1.50±0.55 | 58.06±26.28 | 6.61±2.46 | 
| 投与群(μg) | Cmax(pg/mL) | Tmax(hr) | AUC0-∞(pg・hr/mL) | t1/2(hr) | 
| 2.5 | 6.36±2.62 | 1.81±1.52 | 117.4±51.4 | 17.52±10.69 | 
| 5 | 11.71±4.45 | 1.50±1.02 | 197.7±97.0 | 14.59±5.27 | 
| 投与群(μg) | Cmax(pg/mL) | Tmax(hr) | AUC0-∞(pg・hr/mL) | t1/2(hr) | 
| 2.5 | 5.70±3.85 | 4.14±1.35 | 210.25±144.28 | 25.33±10.52 | 
| 5 | 10.25±1.74 | 3.86±1.21 | 358.86±179.24 | 28.34±8.55 | 
| 投与剤形(5μg) | Cmax(pg/mL) | Tmax(hr) | AUC0-∞(pg・hr/mL) | t1/2(hr) | 
| 本剤(水あり) | 5.65±1.15 | 2.43±1.01 | 78.00±12.66 | 10.61±3.90 | 
| 本剤(水なし) | 5.57±1.33 | 3.08±1.25 | 78.61±16.11 | 9.88±1.60 | 
| カプセル | 6.60±1.44 | 2.15±0.76 | 82.24±13.79 | 10.00±1.81 | 
| 投与方法 | Cmax(pg/mL) | Tmax(hr) | AUC0-48hr(pg・hr/mL) | t1/2(hr) | 
| 空腹時投与 | 12.67±3.95 | 3.08±1.08 | 114.46±34.26 | 5.99±1.35 | 
| 食後投与 | 13.68±3.65 | 3.17±1.34 | 126.03±38.10 | 5.90±1.10 | 
| 例数 | 平均VAS値±標準偏差 | 共分散分析 (片側2.5%検定) | |||
| 投与前(mm) | 投与後(mm) | プラセボ群との差※(mm) [95%信頼区間] | p値 | ||
| プラセボ群 | 111 | 73.78±11.47 | 58.55±22.06 | 9.13 [3.78,14.49] | p=0.0005 | 
| 2.5μg投与群 | 112 | 76.71±11.79 | 52.19±23.71 | ||
| 例数 | 平均VAS値±標準偏差 | 共分散分析 (片側2.5%検定) | |||
| 投与前(mm) | 投与後(mm) | プラセボ群との差※(mm) [95%信頼区間] | p値 | ||
| プラセボ群 | 111 | 73.78±11.47 | 58.55±22.06 | 8.26 [3.05,13.47] | p=0.0010 | 
| 5μg投与群 | 114 | 73.03±11.54 | 49.63±22.30 | ||
| 投与前 | 2週目 | 4週目 | 12週目 | 24週目 | 36週目 | 52週目 | |
| 例数 | 211 | 208 | 198 | 184 | 163 | 155 | 145 | 
| 平均VAS値±標準偏差(mm) | 75.22±12.41 | 50.95±24.38 | 47.17±25.32 | 39.39±25.83 | 33.60±27.73 | 31.85±24.91 | 30.87±25.92 | 
| 例数 | 平均VAS値±標準偏差 | 共分散分析 (片側2.5%検定) | |||
| 投与前(mm) | 投与後(mm) | プラセボ群との差※※(mm) [95%信頼区間] | p値 | ||
| プラセボ群 | 103 | 77.26±10.50 | 58.02±24.11 | 9.31 [2.94,15.69] | p=0.0022 | 
| 2.5μg投与群 | 105 | 77.30±11.04 | 48.74±25.27 | ||
| 例数 | 平均VAS値±標準偏差 | 共分散分析 (片側2.5%検定) | |||
| 投与前(mm) | 投与後(mm) | プラセボ群との差※※(mm) [95%信頼区間] | p値 | ||
| プラセボ群 | 103 | 77.26±10.50 | 58.02±24.11 | 8.22 [1.88,14.55] | p=0.0056 | 
| 5μg投与群 | 108 | 77.29±11.07 | 49.79±25.50 | ||
| 投与前 | 2週目 | 4週目 | 12週目 | 24週目 | 36週目 | 52週目 | |
| 例数 | 122 | 122 | 121 | 116 | 110 | 103 | 99 | 
| 平均VAS値±標準偏差(mm) | 78.05±11.73 | 56.70±24.57 | 50.09±26.94 | 42.88±28.61 | 37.67±27.23 | 31.31±25.43 | 27.77±24.73 | 
| 試験項目 | κ | μ | δ | κ:μ:δ比 | 
| 結合試験 Ki値(nmol/L) | 0.244±0.0256 | 2.21±0.214 | 484±59.6 | 1:9:1980 | 
| 作動性試験 EC50(nmol/L) | 0.00816±0.00138 | 1.66±0.09 | 21.3±1.0 | 1:203:2610 | 
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |