医療用医薬品 : センブリ・重曹散 |
List Top |
総称名 | センブリ・重曹散 |
一般名 | センブリ末, 炭酸水素ナトリウム, 重曹, 重炭酸ナトリウム |
欧文一般名 | Sodium Bicarbonate |
薬効分類名 | 健胃消化剤 |
薬効分類番号 | 2333 |
KEGG DRUG |
D04391
センブリ・重曹
商品一覧 相互作用情報 |
JAPIC | 添付文書(PDF) |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
センブリ・重曹散「コザカイ・M」 | 小堺製薬 | 2339106B1097 | 7円/g |
次の患者には投与しないこと
ナトリウム摂取制限を必要とする患者(高ナトリウム血症、浮腫、妊娠高血圧症候群等)[ナトリウムの貯留増加により、症状が悪化するおそれがある。]
ヘキサミンを投与中の患者(「相互作用」の項参照)
下記消化器症状の改善
食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、嘔気・嘔吐
通常、成人1回0.5〜1.0g、1日3回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
慎重投与
重篤な消化管潰瘍のある患者[炭酸水素ナトリウムを配合しているため、症状が悪化するおそれがある。]
腎障害のある患者[ナトリウムの貯留による浮腫があらわれるおそれがある。]
心不全の患者、高血圧症の患者[ナトリウム過剰により、これらの症状が悪化するおそれがある。]
肺機能障害のある患者[呼吸性アルカローシスになるおそれがある。]
低クロル性アルカローシス等の電解質失調の患者[症状が悪化するおそれがある。]
相互作用
併用禁忌
ヘキサミン ヘキサミン静注液 | 本剤はヘキサミンの効果を減弱させることがある。 | ヘキサミンは酸性尿中でホルムアルデヒドとなり抗菌作用を発現するが、本剤は尿のpHを上昇させヘキサミン効果を減弱させる。 |
併用注意
本剤は制酸作用等を有しているので、他の薬剤の吸収・排泄にも影響を与えることがある。
高齢者への投与
一般に高齢者では生理機能が低下しているので、減量するなど注意すること。
一般名 | センブリ末 |
物理学的性状 | 灰黄緑色〜黄褐色を呈し、わずかににおいがあり、味は極めて苦く、残留性である。 |
KEGG DRUG | D04385 |
一般名 | 炭酸水素ナトリウム |
一般名 | 重曹 |
一般名 | 重炭酸ナトリウム |
一般名(欧名) | Sodium Bicarbonate |
分子式 | NaHCO3 |
性状 | 白色の結晶又は結晶性の粉末で、においはなく、特異な塩味がある。 水にやや溶けやすく、エタノール(95)又はジエチルエーテルにほとんど溶けない。 湿った空気中で徐々に分解する。 |
理化学知見その他 | 炭酸水素ナトリウム |
KEGG DRUG | ![]() |
500g
改訂履歴 |
2018年3月 作成 (第1版) |
文献請求先 |
丸石製薬株式会社 |
業態及び業者名等 |
発売元 製造販売元 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2023/03/22 版 |