医療用医薬品 : チアミンジスルフィド |
List Top |
総称名 | チアミンジスルフィド |
一般名 | チアミンジスルフィド |
欧文一般名 | Thiamine Disulfide |
薬効分類名 | ビタミンB1剤 |
薬効分類番号 | 3122 |
KEGG DRUG |
D03299
チアミンジスルフィド
商品一覧 |
JAPIC | 添付文書(PDF) |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
チアミンジスルフィド錠10mg「ツルハラ」 | Thiamine Disulfide Tablets 10mg「TSURUHARA」 | 鶴原製薬 | 3122004F2132 | 5.1円/錠 |
次の患者には投与しないこと
本剤に対し過敏症の既往歴のある患者
ビタミンB1欠乏症の予防及び治療
ビタミンB1の需要が増大し食事からの摂取が不十分な際の補給(消耗性疾患、甲状腺機能亢進症、妊産婦、授乳婦、激しい肉体労働時など)
下記疾患のうちビタミンB1の欠乏または代謝障害が関与すると推定される場合
神経痛、筋肉痛・関節痛、末梢神経炎・末梢神経麻痺、便秘などの胃腸運動機能障害、術後腸管麻痺
(神経痛、筋肉痛・関節痛、末梢神経炎・末梢神経麻痺、便秘などの胃腸運動機能障害、術後腸管麻痺については効果がないのに月余にわたって漫然と使用しないこと)
通常成人1回1錠1日1〜3回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
副作用
副作用発現状況の概要
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない。
その他の副作用
頻度不明 | |
過敏症注) | 過敏症状 |
消化器 | 悪心、嘔吐 等 |
その他 | 軽度のかゆみ、口内不快感 等 |
適用上の注意
薬剤交付時
PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること。(PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔を起こして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することが報告されている。)
溶出挙動1)
チアミンジスルフィド錠10mg「ツルハラ」は日本薬局方外医薬品規格第3部に定められたチアミンジスルフィド10mg錠の溶出規格に適合していることが確認されている。
チアミンジスルフィド(TDS)はアノイリナーゼによる分解をほとんど受けず2)腸管からそのままの型で吸収されて3)、生体内でビタミンB1作用を示す。
ウサギを用いてEichholtz-Slyzis法により行った鎮痛作用の比較実験においてTDSはチアミンの4〜5倍の効果を示す4)。
ラットを用いた実験で抗炎症剤の作用を増強したとの報告がある5)。
安定性試験6)
最終包装製品を用いた加速試験(40℃、相対湿度75%、6か月)の結果、チアミンジスルフィド錠10mg「ツルハラ」は通常の市場流通下において3年間安定であることが推測された。
(PTP)100錠、1000錠
(バラ)1200錠
1. | 鶴原製薬株式会社 社内資料 |
2. | 坂本真人, ビタミン, 7, 364, (1954) |
3. | 伊藤真次他, ビタミン, 7, 104, (1954) |
4. | Zima,O.et al., Arzneim.-Forsch., 6, 623, (1956) |
5. | 山上一香他, ビタミン, 39, 244, (1969) »DOI |
6. | 鶴原製薬株式会社 社内資料 |
改訂履歴 |
2009年7月 改訂 |
文献請求先 |
主要文献に記載の社内資料についても下記へご請求下さい。 |
業態及び業者名等 |
製造販売元 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2023/01/25 版 |