医療用医薬品 : テリルジー |
List Top |
総称名 | テリルジー |
---|---|
一般名 | フルチカゾンフランカルボン酸エステル ウメクリジニウム臭化物 ビランテロールトリフェニル酢酸塩 |
欧文一般名 | Fluticasone Furoate Umeclidinium Bromide Vilanterol Trifenatate |
製剤名 | フルチカゾンフランカルボン酸エステル・ウメクリジニウム臭化物・ビランテロールトリフェニル酢酸塩ドライパウダーインヘラー |
薬効分類名 | 3成分配合喘息・COPD治療剤 3成分配合喘息治療剤 |
薬効分類番号 | 2290 |
ATCコード | R03AL08 |
KEGG DRUG |
D11035
フルチカゾンフランカルボン酸エステル・ウメクリジニウム臭化物・ビランテロール
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
![]() |
2.禁忌 4.効能または効果 5.効能又は効果に関連する注意 6.用法及び用量 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 10.相互作用 11.副作用 13.過量投与 14.適用上の注意 16.薬物動態 17.臨床成績 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 21.承認条件 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
テリルジー100エリプタ14吸入用 | TRELEGY ELLIPTA | グラクソ・スミスクライン | 2290804G1022 | 4160.8円/キット | 処方箋医薬品注) |
テリルジー100エリプタ30吸入用 | TRELEGY ELLIPTA | グラクソ・スミスクライン | 2290804G2029 | 8805.1円/キット | 処方箋医薬品注) |
テリルジー200エリプタ14吸入用 | TRELEGY ELLIPTA | グラクソ・スミスクライン | 2290804G3025 | 4738.5円/キット | 処方箋医薬品注) |
テリルジー200エリプタ30吸入用 | TRELEGY ELLIPTA | グラクソ・スミスクライン | 2290804G4021 | 10043.3円/キット | 処方箋医薬品注) |
CYP3A4阻害作用を有する薬剤 リトナビル ケトコナゾール(経口剤:国内未発売) エリスロマイシン等 [16.7.1参照] | 副腎皮質ステロイド剤を全身投与した場合と同様の症状があらわれる可能性がある。なお、フルチカゾンフランカルボン酸エステル・ビランテロールトリフェニル酢酸塩とケトコナゾール(経口剤)を併用した臨床薬理試験において、血中のフルチカゾンフランカルボン酸エステル及びビランテロールの曝露量の増加が認められたとの報告がある。 | CYP3A4による代謝が阻害されることにより、フルチカゾンフランカルボン酸エステル及びビランテロールの血中濃度が上昇する可能性がある。 |
β遮断薬 | ビランテロールの作用が減弱するおそれがある。 | β受容体においてビランテロールと競合する。 |
QT間隔延長を起こすことが知られている薬剤 抗不整脈剤 三環系抗うつ剤等 [17.3.1参照] | QT間隔が延長され心室性不整脈等のリスクが増大するおそれがある。 | いずれもQT間隔を延長させる可能性がある。 |
1%以上 | 1%未満 | |
過敏症 | 発疹、蕁麻疹、血管性浮腫 | |
感染症 | 口腔咽頭カンジダ症 | ウイルス性気道感染、上気道感染、副鼻腔炎、インフルエンザ、鼻炎、咽頭炎、鼻咽頭炎、気管支炎、尿路感染 |
精神神経系 | 頭痛、味覚異常 | |
循環器 | 上室性頻脈性不整脈、頻脈 | |
呼吸器 | 発声障害、咳嗽、口腔咽頭痛 | |
消化器 | 口内乾燥、便秘 | |
筋骨格系 | 関節痛、背部痛、骨折 | |
腎臓・泌尿器 | 尿閉、排尿困難 | |
眼 | 霧視、眼痛 |
測定薬物 | Cmax(pg/mL) | tmax(h)注1) | AUC0-t(pg・h/mL)注2) |
FF | 81.1(72.2,91.1) | 0.25(0.05-2.00) | 607(525,702) |
UMEC | 539(443,657) | 0.08(0.05-0.12) | 323(282,369) |
VI | 638(580,701) | 0.12(0.08-0.17) | 488(449,531) |
測定薬物 | 患者 | 例数 | Cmax(pg/mL) | AUC0-τ(pg・h/mL)注1) |
FF・UMEC・VI 100・62.5・25μg | ||||
FF | 日本人 | 36 | 14.3(13.0,15.7) | 224(204,246) |
外国人 | 272 | 14.1(13.5,14.8) | 225(213,237) | |
UMEC | 日本人 | 36 | 41.8(36.9,47.3) | 379(339,424) |
外国人 | 272 | 34.8(33.1,36.7) | 360(345,375) | |
VI | 日本人 | 36 | 150(140,162) | 229(202,259) |
外国人 | 272 | 56.2(53.7,58.7) | 271(253,290) | |
FF・UMEC・VI 200・62.5・25μg | ||||
FF | 日本人 | 38 | 34.4(30.9,38.2) | 563(492,643) |
外国人 | 290 | 30.2(28.5,31.9) | 496(464,531) | |
UMEC | 日本人 | 38 | 45.8(40.1,52.3) | 410(376,448) |
外国人 | 288 | 35.3(33.0,37.8) | 357(342,374) | |
VI | 日本人 | 38 | 149(145,154) | 217(200,235) |
外国人 | 289 | 55.5(53.0,58.0) | 291(270,313) |
測定薬物 | 患者 | 例数 | Cmax(pg/mL) | AUC0-τ(pg・h/mL)注1) |
FF | 日本人 | 56 | 25.3(22.7,28.2) | 311(270,358) |
外国人 | 357 | 17.8(17.1,18.5) | 220(208,232) | |
UMEC | 日本人 | 56 | 85.6(78.9,92.8) | 529(476,587) |
外国人 | 357 | 56.3(53.6,59.2) | 389(370,408) | |
VI | 日本人 | 56 | 77.8(69.4,87.3) | 389(348,434) |
外国人 | 357 | 65.9(63.4,68.6) | 358(343,374) |
投与日 | Cmax(pg/mL) | tmax(h)注1) | AUC(pg・h/mL)注2) |
投与初日(1日目) | 36.50(30.72,43.36) | 0.50(0.25-1.00) | 224.6(161.6,312.3) |
最終投与日(11日目) | 62.31(54.28,71.52) | 2.00(0.08-3.00) | 743.8(659.5,838.9) |
投与日 | Cmax(ng/mL) | tmax(h)注1) | AUC(ng・h/mL)注2) |
投与初日(1日目) | 0.37(0.28,0.50) | 0.08(0.08-0.25) | 0.170(0.131,0.220) |
最終投与日(10日目) | 0.69注3)(0.56,0.86) | 0.08注3)(0.08-0.08) | 1.08注4)(0.937,1.25) |
投与日 | Cmax(pg/mL) | tmax(h)注1) | AUC0-1(pg・h/mL)注2) |
投与初日(1日目) | 253.7(218.6,294.5) | 0.08(0.08-0.17) | 104.3(86.1,126.3)注3) |
最終投与日(7日目) | 310.4(276.2,348.9) | 0.13(0.08-0.17) | 123.5(108.7,140.2) |
FF・UMEC・VI 100・62.5・25μg群 | FF・VI 100・25μg群 | FF・UMEC・VI 200・62.5・25μg群 | FF・VI 200・25μg群 | |
ベースライン | 2.076±0.6762(406) | 2.008±0.6813(405) | 1.985±0.6912(408) | 1.987±0.6726(406) |
投与24週後 | 2.210±0.7396(390) | 2.050±0.6835(381) | 2.157±0.7423(391) | 2.075±0.7392(385) |
変化量 | 0.130±0.3701(390) | 0.024±0.2972(379) | 0.171±0.3195(391) | 0.079±0.2985(385) |
FF・VI 100・25μg群との差注)[95%信頼区間] p値 | 0.110[0.066,0.153] p<0.001 | / | / | / |
FF・VI 200・25μg群との差注)[95%信頼区間] p値 | / | / | 0.092[0.049,0.135] p<0.001 | / |
ベースライン | 2.335±0.7115(111) |
投与52週後 | 2.529±0.7413(105) |
変化量 | 0.165±0.2941(105) |
FF・UMEC・VI 100・62.5・25μg群 | FF・VI 100・25μg群 | UMEC・VI 62.5・25μg群 | |
症例数 | 4151 | 4134 | 2070 |
総観察期間(人・年) | 3714.9 | 3457.9 | 1698.3 |
COPD増悪発現件数(回) | 3428 | 3636 | 1949 |
年間増悪発現率注1)(回/人・年) (例数) [95%信頼区間] | 0.91 (4145) [0.87,0.95] | 1.07 (4133) [1.02,1.12] | 1.21 (2069) [1.14,1.29] |
FF・VI群又はUMEC・VI群に対する比注1) [95%信頼区間] 調整p値注1)注2) | / | 0.85 [0.80,0.90] p<0.001 | 0.75 [0.70,0.81] p<0.001 |
FF・UMEC・VI 100・62.5・25μg群 | FF・VI 100・25μg群 | UMEC・VI 62.5・25μg群 | |
症例数 | 149 | 149 | 80 |
総観察期間(人・年) | 138.4 | 124.7 | 68.4 |
COPD増悪発現件数(回) | 109 | 105 | 81 |
年間増悪発現率注)(回/人・年) (例数) [95%信頼区間] | 0.90 (149) [0.71,1.15] | 1.07 (149) [0.83,1.37] | 1.42 (80) [1.04,1.92] |
FF・VI群又はUMEC・VI群に対する比注) [95%信頼区間] | / | 0.85 [0.60,1.20] | 0.64 [0.43,0.94] |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2023/01/25 版 |