●このお薬は、口の中の粘膜に貼るお薬です。飲み薬ではありませんので、飲み込まないでください。
●このお薬は、時間がたつと自然にはがれます。はがれたものは捨ててください。
貼る前の注意
●このお薬は、貼る面が決まっています。薬剤面(貼る面)が濡れているとお薬が付着しにくくなりますので、濡らさないようにしてください。
●うがいなどで口の中を清潔にした後、このお薬を貼るところの水分・唾液などを軽くふき取ってください。貼るところが唾液などで著しく濡れていると、付着しにくいことがあります。
●一度貼りそこなったものは付着しにくくなっています。新しいものを使ってください。
使用中の注意
●口の中ではがれたものは口から取り出し捨ててください。そのままにしておいたり、無理に飲み込んだりすると誤って気道につまらせるなど、思わぬ事故につながるおそれがあります。
●舌などで強くさわらないでください。はがれることがあります。
●無理にはがさないでください。粘膜を傷つけるおそれがあります。
その他の注意
●このお薬の主な素材はセルロース類(繊維成分)です。
万一、誤って飲み込んでしまっても消化されず体外に排出されます。
●乳幼児へ使用する場合は、貼った後、指ではがし取るおそれがありますので注意してください。
●未使用のお薬は、開封した袋に再び入れて開封口を折り返して保管してください。
裏面で貼り方を説明しています。ご使用の前に必ずお読みください。
貼る前に
●手を洗うなど清潔にしてください。
●うがいなどで口の中を清潔にした後、このお薬を貼るところの水分・唾液などを軽くふき取ってください。
[1]ティッシュペーパーの上など清潔なところで、台紙からお薬の端を少しはがしてください。
(台紙を少し曲げると簡単にはがれます。)
[2]台紙とお薬の間に指を入れ、お薬を指先に乗せてください。
貼る面(薬剤面)には触れないように注意してください。
(指先を少し湿らせておくと扱いやすくなります。)
台紙に付着していない薄い色の面が患部につける薬剤面です。
[3]薄い色の貼る面(薬剤面)を口内炎ができているところに軽く押しあて、約3秒間、指先で押さえた後、そっと指先を離してください。