医療用医薬品 : ペミロラストK |
List Top |
総称名 | ペミロラストK |
---|---|
一般名 | ペミロラストカリウム |
欧文一般名 | Pemirolast Potassium |
薬効分類名 | アレルギー性疾患治療剤 |
薬効分類番号 | 4490 |
KEGG DRUG |
D01088
ペミロラストカリウム
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
![]() |
2.禁忌 4.効能または効果 6.用法及び用量 7.用法及び用量に関連する注意 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 11.副作用 14.適用上の注意 16.薬物動態 17.臨床成績 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 20.取扱い上の注意 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
ペミロラストK錠5mg「NIG」 (後発品) | Pemirolast K Tablets | 日医工岐阜工場 | 4490011F2125 | 11.5円/錠 | |
ペミロラストK錠10mg「NIG」 (後発品) | Pemirolast K Tablets | 日医工岐阜工場 | 4490011F1129 | 24.4円/錠 |
年齢 | 1回投与量 |
5歳以上11歳未満 | ペミロラストカリウムとして5mg |
11歳以上 | ペミロラストカリウムとして10mg |
0.1〜5%未満 | 0.1%未満 | |
過敏症 | − | 発疹、そう痒、蕁麻疹、浮腫(顔面、四肢等)、湿疹、顔面潮紅 |
精神神経系 | 眠気 | 倦怠感、頭痛、頭がボーッとする |
消化器 | 腹痛、嘔気 | 下痢、口渇、便秘、食欲不振、胸やけ、胃もたれ感、嘔吐、口内炎 |
血液 | − | 貧血、血小板増加 |
肝臓 | ALT上昇、AST上昇 | γ-GTP上昇、Al-P上昇 |
腎臓 | − | 蛋白尿、BUN上昇 |
泌尿器 | − | 頻尿、血尿等の膀胱炎様症状 |
その他 | − | 全身関節痛、鼻腔乾燥感、鼻痛 |
投与量(mg) | Cmax(ng/mL) | tmax(h) | t1/2(h) | AUC(ng・h/mL) |
5 | 416 | 1.0 | 4.31 | 2,279 |
10 | 723 | 1.7 | 4.74 | 5,020 |
投与量(mg) | AUC0-24(ng・hr/mL) | Cmax(ng/mL) | Tmax(hr) | T1/2(hr) | |
ペミロラストK錠5mg「NIG」 | 10 | 7295±1845 | 1028.7±340.0 | 2.1±1.2 | 4.36±0.90 |
アレギサール錠5mg | 10 | 7199±1819 | 997.4±234.3 | 1.9±1.1 | 4.50±0.94 |
投与量(mg) | AUC0-24(ng・hr/mL) | Cmax(ng/mL) | Tmax(hr) | T1/2(hr) | |
ペミロラストK錠10mg「NIG」 | 10 | 6902±1337 | 1159.2±297.2 | 1.8±1.2 | 3.84±0.62 |
アレギサール錠10mg | 10 | 6996±1144 | 1065.2±218.9 | 2.1±1.0 | 4.06±0.66 |
投与群 | Fisher | U検定 | |||
ペミロラスト群 | トラニラスト群 | ||||
n | 105 | 105 | |||
有用率注1)(%)、(例数) | 極めて有用 | 13.3(14) | 1.0(1) | p<0.001 | p<0.001 |
有用以上 | 47.6(50) | 21.9(23) | p<0.001 | ||
やや有用以上 | 69.5(73) | 54.3(57) | p<0.05 |
投与群 | Fisher | U検定 | |||
ペミロラスト群 | トラニラスト群 | ||||
n | 113 | 109 | |||
有用率注2)(%)、(例数) | 極めて有用 | 9.7(11) | 6.4(7) | p=0.4631 | p=0.0026 |
有用以上 | 46.9(53) | 26.6(29) | p=0.0022 | ||
やや有用以上 | 75.2(85) | 62.4(68) | p=0.0432 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/09/17 版 |