医療用医薬品 : ナゼア

List   Top

3. 組成・性状


3.1 組成

有効成分ラモセトロン塩酸塩 0.3mg(2mL)(1アンプル中)
添加剤乳酸、等張化剤、pH調節剤

3.2 製剤の性状

剤形注射剤(褐色アンプル)
色調・形状無色澄明の液
pH4.0〜5.0
浸透圧比約1注1)
注1)生理食塩液に対する比

【色】
無色澄明
かっ色
【剤形】
/液剤/注射


規格単位毎の明細 (ナゼア注射液0.3mg)

販売名和名 : ナゼア注射液0.3mg

規格単位 : 0.3mg2mL1管

欧文商標名 : Nasea Injection 0.3mg

規制区分

規制区分名称 : 劇薬

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品注)

規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること

日本標準商品分類番号 : 872391

承認番号 : 20800AMZ00766

販売開始年月 : 1996年9月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

有効成分ラモセトロン塩酸塩 0.3mg(2mL)(1アンプル中)
添加剤乳酸、等張化剤、pH調節剤

添加剤 : 乳酸

添加剤 : 等張化剤

添加剤 : pH調節剤

3.2 製剤の性状

剤形注射剤(褐色アンプル)
色調・形状無色澄明の液
pH4.0〜5.0
浸透圧比約1注1)
注1)生理食塩液に対する比

【色】
無色澄明
かっ色
【剤形】
/液剤/注射

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)

6.用法及び用量

通常、成人にはラモセトロン塩酸塩として0.3mgを1日1回静脈内投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。また、効果不十分な場合には、同用量を追加投与できる。
ただし、1日量として0.6mgを超えないこととする。

5.効能又は効果に関連する注意

本剤は強い悪心、嘔吐が生じる抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)の投与の場合に限り使用すること。


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/10/22 版