医療用医薬品 : コントミン

List   Top

3. 組成・性状


3.1 組成

コントミン筋注10mg

販売名コントミン筋注10mg
1管中の容量(含量)2mL(0.5%)
有効成分(1管中)日局 クロルプロマジン塩酸塩
10.0mg
添加剤(1管中)ブドウ糖60.0mg
硫酸マグネシウム3.00mg
ピロ亜硫酸ナトリウム1.00mg
乾燥亜硫酸ナトリウム1.00mg
アスコルビン酸1.50mg

コントミン筋注25mg

販売名コントミン筋注25mg
1管中の容量(含量)5mL(0.5%)
有効成分(1管中)日局 クロルプロマジン塩酸塩
25.0mg
添加剤(1管中)ブドウ糖150.0mg
硫酸マグネシウム7.50mg
ピロ亜硫酸ナトリウム2.50mg
乾燥亜硫酸ナトリウム2.50mg
アスコルビン酸3.75mg

コントミン筋注50mg

販売名コントミン筋注50mg
1管中の容量(含量)5mL(1%)
有効成分(1管中)日局 クロルプロマジン塩酸塩
50.0mg
添加剤(1管中)ブドウ糖150.0mg
硫酸マグネシウム7.50mg
ピロ亜硫酸ナトリウム2.50mg
乾燥亜硫酸ナトリウム5.00mg
アスコルビン酸3.75mg

3.2 製剤の性状

コントミン筋注10mg

販売名コントミン筋注10mg
性状・剤形無色〜微黄色澄明の注射液
pH4.0〜6.5
浸透圧比
(生理食塩液に対する比)
約0.9

【色】
無色〜微黄色澄明
【剤形】
/液剤/注射

コントミン筋注25mg

販売名コントミン筋注25mg
性状・剤形無色〜微黄色澄明の注射液
pH4.0〜6.5
浸透圧比
(生理食塩液に対する比)
約0.9

【色】
無色〜微黄色澄明
【剤形】
/液剤/注射

コントミン筋注50mg

販売名コントミン筋注50mg
性状・剤形無色〜微黄色澄明の注射液
pH4.0〜6.5
浸透圧比
(生理食塩液に対する比)
約0.9

【色】
無色〜微黄色澄明
【剤形】
/液剤/注射


規格単位毎の明細 (コントミン筋注10mg)

販売名和名 : コントミン筋注10mg

規格単位 : 0.5%2mL1管

欧文商標名 : CONTOMIN INTRAMUSCULAR INJECTION

基準名 : クロルプロマジン塩酸塩注射液

規制区分

規制区分名称 : 劇薬

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品注)

規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること

日本標準商品分類番号 : 871171

承認番号 : 21400AMZ00243

販売開始年月 : 1956年1月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

コントミン筋注10mg

販売名コントミン筋注10mg
1管中の容量(含量)2mL(0.5%)
有効成分(1管中)日局 クロルプロマジン塩酸塩
10.0mg
添加剤(1管中)ブドウ糖60.0mg
硫酸マグネシウム3.00mg
ピロ亜硫酸ナトリウム1.00mg
乾燥亜硫酸ナトリウム1.00mg
アスコルビン酸1.50mg

添加剤 : ブドウ糖

添加剤 : 硫酸マグネシウム

添加剤 : ピロ亜硫酸ナトリウム

添加剤 : 乾燥亜硫酸ナトリウム

添加剤 : アスコルビン酸

3.2 製剤の性状

コントミン筋注10mg

販売名コントミン筋注10mg
性状・剤形無色〜微黄色澄明の注射液
pH4.0〜6.5
浸透圧比
(生理食塩液に対する比)
約0.9

【色】
無色〜微黄色澄明
【剤形】
/液剤/注射

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

○統合失調症

○躁病

○神経症における不安・緊張・抑うつ

○悪心・嘔吐

○吃逆

○破傷風に伴う痙攣

○麻酔前投薬

○人工冬眠

○催眠・鎮静・鎮痛剤の効力増強

6.用法及び用量

クロルプロマジン塩酸塩として、通常成人1回10〜50mgを筋肉内に緩徐に注射する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。

5.効能又は効果に関連する注意

5.1 経口投与が困難な場合や緊急の場合、また、経口投与が不十分と考えられる場合にのみ使用すること。なお、経口投与が可能で効果が十分と判断された場合には、速やかに経口投与にきりかえること。

規格単位毎の明細 (コントミン筋注25mg)

販売名和名 : コントミン筋注25mg

規格単位 : 0.5%5mL1管

欧文商標名 : CONTOMIN INTRAMUSCULAR INJECTION

基準名 : クロルプロマジン塩酸塩注射液

規制区分

規制区分名称 : 劇薬

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品注)

規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること

日本標準商品分類番号 : 871171

承認番号 : 21400AMZ00244

販売開始年月 : 1955年6月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

コントミン筋注25mg

販売名コントミン筋注25mg
1管中の容量(含量)5mL(0.5%)
有効成分(1管中)日局 クロルプロマジン塩酸塩
25.0mg
添加剤(1管中)ブドウ糖150.0mg
硫酸マグネシウム7.50mg
ピロ亜硫酸ナトリウム2.50mg
乾燥亜硫酸ナトリウム2.50mg
アスコルビン酸3.75mg

添加剤 : ブドウ糖

添加剤 : 硫酸マグネシウム

添加剤 : ピロ亜硫酸ナトリウム

添加剤 : 乾燥亜硫酸ナトリウム

添加剤 : アスコルビン酸

3.2 製剤の性状

コントミン筋注25mg

販売名コントミン筋注25mg
性状・剤形無色〜微黄色澄明の注射液
pH4.0〜6.5
浸透圧比
(生理食塩液に対する比)
約0.9

【色】
無色〜微黄色澄明
【剤形】
/液剤/注射

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

○統合失調症

○躁病

○神経症における不安・緊張・抑うつ

○悪心・嘔吐

○吃逆

○破傷風に伴う痙攣

○麻酔前投薬

○人工冬眠

○催眠・鎮静・鎮痛剤の効力増強

6.用法及び用量

クロルプロマジン塩酸塩として、通常成人1回10〜50mgを筋肉内に緩徐に注射する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。

5.効能又は効果に関連する注意

5.1 経口投与が困難な場合や緊急の場合、また、経口投与が不十分と考えられる場合にのみ使用すること。なお、経口投与が可能で効果が十分と判断された場合には、速やかに経口投与にきりかえること。

規格単位毎の明細 (コントミン筋注50mg)

販売名和名 : コントミン筋注50mg

規格単位 : 1%5mL1管

欧文商標名 : CONTOMIN INTRAMUSCULAR INJECTION

基準名 : クロルプロマジン塩酸塩注射液

規制区分

規制区分名称 : 劇薬

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品注)

規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること

日本標準商品分類番号 : 871171

承認番号 : 21400AMZ00173

販売開始年月 : 1956年6月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

コントミン筋注50mg

販売名コントミン筋注50mg
1管中の容量(含量)5mL(1%)
有効成分(1管中)日局 クロルプロマジン塩酸塩
50.0mg
添加剤(1管中)ブドウ糖150.0mg
硫酸マグネシウム7.50mg
ピロ亜硫酸ナトリウム2.50mg
乾燥亜硫酸ナトリウム5.00mg
アスコルビン酸3.75mg

添加剤 : ブドウ糖

添加剤 : 硫酸マグネシウム

添加剤 : ピロ亜硫酸ナトリウム

添加剤 : 乾燥亜硫酸ナトリウム

添加剤 : アスコルビン酸

3.2 製剤の性状

コントミン筋注50mg

販売名コントミン筋注50mg
性状・剤形無色〜微黄色澄明の注射液
pH4.0〜6.5
浸透圧比
(生理食塩液に対する比)
約0.9

【色】
無色〜微黄色澄明
【剤形】
/液剤/注射

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

○統合失調症

○躁病

○神経症における不安・緊張・抑うつ

○悪心・嘔吐

○吃逆

○破傷風に伴う痙攣

○麻酔前投薬

○人工冬眠

○催眠・鎮静・鎮痛剤の効力増強

6.用法及び用量

クロルプロマジン塩酸塩として、通常成人1回10〜50mgを筋肉内に緩徐に注射する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。

5.効能又は効果に関連する注意

5.1 経口投与が困難な場合や緊急の場合、また、経口投与が不十分と考えられる場合にのみ使用すること。なお、経口投与が可能で効果が十分と判断された場合には、速やかに経口投与にきりかえること。


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/09/17 版