医療用医薬品 : アザルフィジン |
List Top |
販売名 | アザルフィジンEN錠250mg |
有効成分 | 日局 サラゾスルファピリジン |
1錠中 | 250mg |
添加剤 | カルナウバロウ、グリセリン脂肪酸エステル、軽質無水ケイ酸、セラセフェート、サラシミツロウ、ステアリン酸マグネシウム、タルク、トウモロコシデンプン、プロピレングリコール、ポビドン、マクロゴール20000 |
販売名 | アザルフィジンEN錠500mg |
有効成分 | 日局 サラゾスルファピリジン |
1錠中 | 500mg |
添加剤 | カルナウバロウ、グリセリン脂肪酸エステル、軽質無水ケイ酸、セラセフェート、サラシミツロウ、ステアリン酸マグネシウム、タルク、トウモロコシデンプン、プロピレングリコール、ポビドン、マクロゴール20000 |
販売名 | アザルフィジンEN錠250mg | |||
性状 | 黄色〜黄褐色楕円形の腸溶性フィルムコーティング錠 | |||
外形 | 上面 | 下面 | 側面 | |
長径 12.8mm | 短径 6.8mm | 厚さ 4.6mm | 重量 334.2mg | |
識別コード | KPh 250 |
【色】
黄色〜黄かっ色
【剤形】
腸溶性フィルムコーティング錠/錠剤/内用
販売名 | アザルフィジンEN錠500mg | |||
性状 | 黄色〜黄褐色楕円形の腸溶性フィルムコーティング錠 | |||
外形 | 上面 | 下面 | 側面 | |
長径 18.0mm | 短径 9.5mm | 厚さ 5.2mm | 重量 665mg | |
識別コード | KPh 102 |
【色】
黄色〜黄かっ色
【剤形】
腸溶性フィルムコーティング錠/錠剤/内用
販売名和名 : アザルフィジンEN錠250mg
規格単位 : 250mg1錠
欧文商標名 : Azulfidine EN tablets 250mg
規制区分
規制区分名称 : 処方箋医薬品注)
規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること
日本標準商品分類番号 : 876219
承認番号 : 21400AMY00102000
販売開始年月 : 2002年8月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
アザルフィジンEN錠250mg
販売名 | アザルフィジンEN錠250mg |
有効成分 | 日局 サラゾスルファピリジン |
1錠中 | 250mg |
添加剤 | カルナウバロウ、グリセリン脂肪酸エステル、軽質無水ケイ酸、セラセフェート、サラシミツロウ、ステアリン酸マグネシウム、タルク、トウモロコシデンプン、プロピレングリコール、ポビドン、マクロゴール20000 |
添加剤 : カルナウバロウ
添加剤 : グリセリン脂肪酸エステル
添加剤 : 軽質無水ケイ酸
添加剤 : セラセフェート
添加剤 : サラシミツロウ
添加剤 : ステアリン酸マグネシウム
添加剤 : タルク
添加剤 : トウモロコシデンプン
添加剤 : プロピレングリコール
添加剤 : ポビドン
添加剤 : マクロゴール20000
3.2 製剤の性状
アザルフィジンEN錠250mg
販売名 | アザルフィジンEN錠250mg | |||
性状 | 黄色〜黄褐色楕円形の腸溶性フィルムコーティング錠 | |||
外形 | 上面 | 下面 | 側面 | |
長径 12.8mm | 短径 6.8mm | 厚さ 4.6mm | 重量 334.2mg | |
識別コード | KPh 250 |
【色】
黄色〜黄かっ色
【剤形】
腸溶性フィルムコーティング錠/錠剤/内用
識別コード : KPh
識別コード : 250
識別コード : KPh250
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
関節リウマチ
6.用法及び用量
本剤は、消炎鎮痛剤などで十分な効果が得られない場合に使用すること。通常、サラゾスルファピリジンとして成人1日投与量1gを朝食及び夕食後の2回に分割経口投与する。
7.用法及び用量に関連する注意
7.1 本剤は、通常1〜2ヵ月後に効果が得られるので、臨床効果が発現するまでは、従来より投与している消炎鎮痛剤は継続して併用することが望ましい。
7.2 高齢者では、少量(0.5g、1日1回、夕食後)から投与を開始するなど患者の状態を観察しながら、慎重に投与すること。
販売名和名 : アザルフィジンEN錠500mg
規格単位 : 500mg1錠
欧文商標名 : Azulfidine EN tablets 500mg
規制区分
規制区分名称 : 処方箋医薬品注)
規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること
日本標準商品分類番号 : 876219
承認番号 : 21900AMX00656000
販売開始年月 : 1995年12月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
アザルフィジンEN錠500mg
販売名 | アザルフィジンEN錠500mg |
有効成分 | 日局 サラゾスルファピリジン |
1錠中 | 500mg |
添加剤 | カルナウバロウ、グリセリン脂肪酸エステル、軽質無水ケイ酸、セラセフェート、サラシミツロウ、ステアリン酸マグネシウム、タルク、トウモロコシデンプン、プロピレングリコール、ポビドン、マクロゴール20000 |
添加剤 : カルナウバロウ
添加剤 : グリセリン脂肪酸エステル
添加剤 : 軽質無水ケイ酸
添加剤 : セラセフェート
添加剤 : サラシミツロウ
添加剤 : ステアリン酸マグネシウム
添加剤 : タルク
添加剤 : トウモロコシデンプン
添加剤 : プロピレングリコール
添加剤 : ポビドン
添加剤 : マクロゴール20000
3.2 製剤の性状
アザルフィジンEN錠500mg
販売名 | アザルフィジンEN錠500mg | |||
性状 | 黄色〜黄褐色楕円形の腸溶性フィルムコーティング錠 | |||
外形 | 上面 | 下面 | 側面 | |
長径 18.0mm | 短径 9.5mm | 厚さ 5.2mm | 重量 665mg | |
識別コード | KPh 102 |
【色】
黄色〜黄かっ色
【剤形】
腸溶性フィルムコーティング錠/錠剤/内用
識別コード : KPh
識別コード : 102
識別コード : KPh102
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
関節リウマチ
6.用法及び用量
本剤は、消炎鎮痛剤などで十分な効果が得られない場合に使用すること。通常、サラゾスルファピリジンとして成人1日投与量1gを朝食及び夕食後の2回に分割経口投与する。
7.用法及び用量に関連する注意
7.1 本剤は、通常1〜2ヵ月後に効果が得られるので、臨床効果が発現するまでは、従来より投与している消炎鎮痛剤は継続して併用することが望ましい。
7.2 高齢者では、少量(0.5g、1日1回、夕食後)から投与を開始するなど患者の状態を観察しながら、慎重に投与すること。
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/06/18 版 |