医療用医薬品 : アクロマイシン |
List Top |
| 販売名 | アクロマイシントローチ15mg |
| 有効成分 | 1錠中 日局 テトラサイクリン塩酸塩 15mg(力価) |
| 添加剤 | アラビアゴム末、ステアリン酸マグネシウム、精製白糖、ハッカ油、黄色五号 |
| 販売名 | アクロマイシントローチ15mg |
| 色・性状 | 橙色のトローチ剤 |
| 識別コード | KY12 |
【色】
橙色
【剤形】
/トローチ剤/外用
販売名和名 : アクロマイシントローチ15mg
規格単位 : 15mg1錠
欧文商標名 : Achromycin Troches
日本標準商品分類番号 : 872399
承認番号 : 22000AMX01499000
販売開始年月 : 1955年12月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 4年
3.組成・性状
3.1 組成
| 販売名 | アクロマイシントローチ15mg |
| 有効成分 | 1錠中 日局 テトラサイクリン塩酸塩 15mg(力価) |
| 添加剤 | アラビアゴム末、ステアリン酸マグネシウム、精製白糖、ハッカ油、黄色五号 |
添加剤 : アラビアゴム末
添加剤 : ステアリン酸マグネシウム
添加剤 : 精製白糖
添加剤 : ハッカ油
添加剤 : 黄色五号
3.2 製剤の性状
| 販売名 | アクロマイシントローチ15mg |
| 色・性状 | 橙色のトローチ剤 |
| 識別コード | KY12 |
【色】
橙色
【剤形】
/トローチ剤/外用
識別コード : KY12
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能・効果
<適応菌種>
テトラサイクリンに感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、大腸菌、クレブシエラ属、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア属、インフルエンザ菌
<適応症>
抜歯創・口腔手術創の二次感染、感染性口内炎
6.用法・用量
通常1日4〜9錠(1錠中テトラサイクリン塩酸塩として15mg(力価)を含有)を数回に分け、口中、舌下、頬腔で溶かしながら用いる。
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |