医療用医薬品 : クエストラン

List   Top

3. 組成・性状


3.1 組成

有効成分9g中にコレスチラミン4g(無水物として)を含有
添加剤アラビアゴム末、ポリソルベート80、アルギン酸ナトリウム、軽質無水ケイ酸、無水クエン酸、香料、黄色5号、精製白糖

3.2 製剤の性状

性状・剤形微橙白色の粉末である

【色】
微橙白色
【剤形】
粉末/散剤/内用


規格単位毎の明細 (クエストラン粉末44.4%)

販売名和名 : クエストラン粉末44.4%

規格単位 : 44.4%1g

欧文商標名 : Questran Powder

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品

規制区分備考 : 注意−医師等の処方箋により使用すること

日本標準商品分類番号 : 872189

日本標準商品分類番号 : 873929

承認番号 : 22100AMX01409

販売開始年月 : 1985年7月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

有効成分9g中にコレスチラミン4g(無水物として)を含有
添加剤アラビアゴム末、ポリソルベート80、アルギン酸ナトリウム、軽質無水ケイ酸、無水クエン酸、香料、黄色5号、精製白糖

添加剤 : アラビアゴム末

添加剤 : ポリソルベート80

添加剤 : アルギン酸ナトリウム

添加剤 : 軽質無水ケイ酸

添加剤 : 無水クエン酸

添加剤 : 香料

添加剤 : 黄色5号

添加剤 : 精製白糖

3.2 製剤の性状

性状・剤形微橙白色の粉末である

【色】
微橙白色
【剤形】
粉末/散剤/内用

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

○高コレステロール血症

○レフルノミドの活性代謝物の体内からの除去

6.用法及び用量

<高コレステロール血症>

通常成人にはコレスチラミン無水物として1回4gを水約100mLに懸濁し、1日2〜3回服用する。

<レフルノミドの活性代謝物の体内からの除去>

通常成人にはコレスチラミン無水物として1回4gを水約100mLに懸濁し、1日3回服用する。レフルノミド製剤投与による重篤な副作用発現時にはコレスチラミン無水物として1回8gを水約200mLに懸濁し、1日3回服用する。

5.効能又は効果に関連する注意

<高コレステロール血症>

適用の前に、十分な検査を実施し、高コレステロール血症であることを確認した上で本剤の適用を考慮すること。なお、Fredrickson分類のいずれに属するかを診断することが望ましい。

家族性高コレステロール血症のヘテロ接合体例は本剤に比較的よく反応し、ホモ接合体例でも単独あるいは他剤との併用により反応することがある。

7.用法及び用量に関連する注意

<レフルノミドの活性代謝物の体内からの除去>

7.1 通常、本剤1回9g(コレスチラミン無水物として4g)を1日3回服用する場合、服用期間は17日間を目安とする。レフルノミド製剤投与による重篤な副作用発現時には、本剤1回18g(コレスチラミン無水物として8g)を1日3回服用し、服用期間は11日間を目安とすること。
なお、患者の臨床症状及び検査所見の推移により服用期間を調節すること。

7.2 レフルノミド製剤投与中止後に妊娠を希望する女性には、本剤による薬物除去法施行後少なくとも2回、血漿中レフルノミドの活性代謝物であるA771726濃度を測定し、2回の測定値が胎児へのリスクが極めて低いと考えられる0.02μg/mL未満であることを確認する。血漿中A771726濃度の測定間隔は14日以上とする。血漿中A771726濃度が0.02μg/mL以上であった場合、本剤の投与を継続すること。


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/09/17 版