医療用医薬品 : ツインライン

List   Top

3. 組成・性状


3.1 組成

本剤はA液(200mL)とB液(200mL)の2液からなり、用時等量混合して使用する。
等量混合液400mL(400kcal)中の成分・分量は以下のとおりである。

配合組成

配合成分等量混合液 400mL(400kcal)中
有効成分乳たん白加水分解物17.342g
L-メチオニン0.307g
L-トリプトファン0.072g
マルトデキストリン60.231g
トリカプリリン7.872g
サフラワー油1.819g
クエン酸ナトリウム水和物0.134g
塩化カリウム0.508g
グルコン酸カルシウム水和物0.797g
塩化カルシウム水和物0.381g
硫酸マグネシウム水和物0.564g
グルコン酸第一鉄21.71mg
硫酸亜鉛水和物13.06mg
硫酸マンガン(II)五水和物2.64mg
硫酸銅0.365mg
ビタミンA油(1g中20万IU含有)4.134mg
コレカルシフェロール1.36μg
トコフェロール酢酸エステル2.676mg
フィトナジオン25.00μg
チアミン塩化物塩酸塩1.023mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム1.14mg
ピリドキシン塩酸塩1.204mg
シアノコバラミン1.26μg
アスコルビン酸89.80mg
ニコチン酸アミド9.91mg
パントテン酸カルシウム4.09mg
葉酸0.10mg
ビオチン15.40μg
添加剤乳化剤大豆レシチン2.042g
グリセリン脂肪酸エステル0.278g
安定剤エリソルビン酸89.92mg
溶解補助剤乾燥炭酸ナトリウム0.93mg
香料微量

栄養成分組成

栄養成分等量混合液 400mL(400kcal)中
たん白質16.20g注)
脂肪11.12g
糖質58.72g
ナトリウム276mg(12.0mEq)
カリウム470mg(12.0mEq)
カルシウム176mg(8.8mEq)
マグネシウム56mg(4.6mEq)
塩素426mg(12.0mEq)
2.52mg
亜鉛3.78mg
マンガン640μg
92μg
レチノールパルミチン酸エステル828IU
コレカルシフェロール54IU
トコフェロール酢酸エステル2.68mg
フィトナジオン25.00μg
チアミン806μg
リボフラビン898μg
ピリドキシン992μg
シアノコバラミン1.26μg
アスコルビン酸89.8mg
ニコチン酸アミド9.91mg
パントテン酸3.76mg
葉酸100μg
ビオチン15.4μg
内含量 
 トリカプリリン7.87g
 リノール酸1.78g
注)窒素量からの換算値

参考等量混合液 400mL(400kcal)中
食塩相当量0.70g
リン含量212mg
セレン含量4.8μg
水分約85%
窒素量2.4g

3.2 製剤の性状

 A液B液等量混合液
性状白色〜微茶白色の乳液で、特異なにおいがあり、味はわずかに甘い。淡褐色〜褐色の液で、特有な芳香(バニラ様又はプリン様)があり、味はわずかに苦い。白色〜茶白色の乳液で、特有な芳香(バニラ様又はプリン様)があり、味はわずかに苦い。
pH(20℃)4.50〜6.006.40〜6.906.30〜6.70
粘度(mPa・s,25℃)4.76〜5.731.40〜1.442.45〜2.68
浸透圧(mOsm/L)470〜510
比重1.105〜1.1201.030〜1.0351.070〜1.080

【色】
白色〜微茶白色
淡かっ色〜かっ色
白色〜茶白色
【剤形】
/乳剤/内用
/液剤/内用


規格単位毎の明細 (ツインラインNF配合経腸用液)

販売名和名 : ツインラインNF配合経腸用液

規格単位 : 10mL(混合調製後の内用液として)

欧文商標名 : Twinline-NF Liquid for Enteral Use

日本標準商品分類番号 : 873259

承認番号 : 22300AMX00558

販売開始年月 : 2011年6月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 12箇月

3.組成・性状

3.1 組成

本剤はA液(200mL)とB液(200mL)の2液からなり、用時等量混合して使用する。
等量混合液400mL(400kcal)中の成分・分量は以下のとおりである。

配合組成

配合成分等量混合液 400mL(400kcal)中
有効成分乳たん白加水分解物17.342g
L-メチオニン0.307g
L-トリプトファン0.072g
マルトデキストリン60.231g
トリカプリリン7.872g
サフラワー油1.819g
クエン酸ナトリウム水和物0.134g
塩化カリウム0.508g
グルコン酸カルシウム水和物0.797g
塩化カルシウム水和物0.381g
硫酸マグネシウム水和物0.564g
グルコン酸第一鉄21.71mg
硫酸亜鉛水和物13.06mg
硫酸マンガン(II)五水和物2.64mg
硫酸銅0.365mg
ビタミンA油(1g中20万IU含有)4.134mg
コレカルシフェロール1.36μg
トコフェロール酢酸エステル2.676mg
フィトナジオン25.00μg
チアミン塩化物塩酸塩1.023mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム1.14mg
ピリドキシン塩酸塩1.204mg
シアノコバラミン1.26μg
アスコルビン酸89.80mg
ニコチン酸アミド9.91mg
パントテン酸カルシウム4.09mg
葉酸0.10mg
ビオチン15.40μg
添加剤乳化剤大豆レシチン2.042g
グリセリン脂肪酸エステル0.278g
安定剤エリソルビン酸89.92mg
溶解補助剤乾燥炭酸ナトリウム0.93mg
香料微量

栄養成分組成

栄養成分等量混合液 400mL(400kcal)中
たん白質16.20g注)
脂肪11.12g
糖質58.72g
ナトリウム276mg(12.0mEq)
カリウム470mg(12.0mEq)
カルシウム176mg(8.8mEq)
マグネシウム56mg(4.6mEq)
塩素426mg(12.0mEq)
2.52mg
亜鉛3.78mg
マンガン640μg
92μg
レチノールパルミチン酸エステル828IU
コレカルシフェロール54IU
トコフェロール酢酸エステル2.68mg
フィトナジオン25.00μg
チアミン806μg
リボフラビン898μg
ピリドキシン992μg
シアノコバラミン1.26μg
アスコルビン酸89.8mg
ニコチン酸アミド9.91mg
パントテン酸3.76mg
葉酸100μg
ビオチン15.4μg
内含量 
 トリカプリリン7.87g
 リノール酸1.78g
注)窒素量からの換算値

参考等量混合液 400mL(400kcal)中
食塩相当量0.70g
リン含量212mg
セレン含量4.8μg
水分約85%
窒素量2.4g

添加剤 : 乳化剤

添加剤 : 大豆レシチン

添加剤 : グリセリン脂肪酸エステル

添加剤 : 安定剤

添加剤 : エリソルビン酸

添加剤 : 溶解補助剤

添加剤 : 乾燥炭酸ナトリウム

添加剤 : 香料

3.2 製剤の性状

 A液B液等量混合液
性状白色〜微茶白色の乳液で、特異なにおいがあり、味はわずかに甘い。淡褐色〜褐色の液で、特有な芳香(バニラ様又はプリン様)があり、味はわずかに苦い。白色〜茶白色の乳液で、特有な芳香(バニラ様又はプリン様)があり、味はわずかに苦い。
pH(20℃)4.50〜6.006.40〜6.906.30〜6.70
粘度(mPa・s,25℃)4.76〜5.731.40〜1.442.45〜2.68
浸透圧(mOsm/L)470〜510
比重1.105〜1.1201.030〜1.0351.070〜1.080

【色】
白色〜微茶白色
淡かっ色〜かっ色
白色〜茶白色
【剤形】
/乳剤/内用
/液剤/内用

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

一般に、手術後患者の栄養保持に用いることができるが、特に長期にわたり、経口的食事摂取が困難な場合の経管栄養補給に使用する。

6.用法及び用量

通常、A液200mLとB液200mLを用時混合し、成人標準量として1日1,200〜2,400mL(1,200〜2,400kcal)を鼻腔チューブ、胃瘻又は腸瘻より胃、十二指腸又は空腸に1日12〜24時間かけて投与する。投与速度は75〜125mL/時間とする。経口摂取可能な場合は1回又は数回に分けて経口投与することもできる。
また、投与開始時は、通常1日当たり400mL(400kcal)を低速度(約50mL/時間)で投与し、臨床症状に注意しながら増量して3〜7日で標準投与量に達するようにする。
なお、年齢、体重、症状により投与量、投与濃度、投与速度を適宜増減する。

7.用法及び用量に関連する注意

7.1 小児では、約0.4kcal/mLの濃度より投与を開始し、臨床症状を注意深く観察しながら、徐々に濃度を上昇させること。なお、標準濃度は0.7〜0.8kcal/mLとする。[8.3、9.7、11.1.1参照]

7.2 未消化態たん白を含む経腸栄養剤及び経口食により栄養摂取が可能となった場合には、速やかに切り替えること。


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/08/20 版