医療用医薬品 : コアベータ |
List Top |
有効成分(1バイアル中) | ランジオロール塩酸塩 12.5mg |
添加剤(1バイアル中) | D-マンニトール 25mg pH調節剤 |
剤形 | 凍結乾燥注射剤(バイアル) |
pH | 5.5〜6.5(本品1バイアルに注射用水5mLを加えて溶かした液) |
浸透圧比 | 約0.1(本品1バイアルに注射用水5mLを加えて溶かした液) |
性状 | 白色の塊又は粉末 |
【色】
白色
【剤形】
凍結乾燥剤/散剤/注射
塊/散剤/注射
粉末/散剤/注射
販売名和名 : コアベータ静注用12.5mg
規格単位 : 12.5mg1瓶
欧文商標名 : COREBETA for I.V.Injection
規制区分
規制区分名称 : 劇薬
規制区分
規制区分名称 : 処方箋医薬品注)
規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること
日本標準商品分類番号 : 872123
承認番号 : 22300AMX00602000
販売開始年月 : 2011年9月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
有効成分(1バイアル中) | ランジオロール塩酸塩 12.5mg |
添加剤(1バイアル中) | D-マンニトール 25mg pH調節剤 |
添加剤 : D-マンニトール
添加剤 : pH調節剤
3.2 製剤の性状
剤形 | 凍結乾燥注射剤(バイアル) |
pH | 5.5〜6.5(本品1バイアルに注射用水5mLを加えて溶かした液) |
浸透圧比 | 約0.1(本品1バイアルに注射用水5mLを加えて溶かした液) |
性状 | 白色の塊又は粉末 |
【色】
白色
【剤形】
凍結乾燥剤/散剤/注射
塊/散剤/注射
粉末/散剤/注射
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
コンピューター断層撮影による冠動脈造影における高心拍数時の冠動脈描出能の改善
6.用法及び用量
ランジオロール塩酸塩として、1回0.125mg/kgを1分間で静脈内投与する。
5.効能又は効果に関連する注意
5.1 本剤は、コンピューター断層撮影(CT)検査室の入室後に患者の心拍数を確認し、心拍数の減少が必要な場合に限り使用すること。
5.2 心拍数90回/分を超える患者における有効性及び安全性は確認されていない。
5.3 心房細動を有する患者における有効性及び安全性は確認されていない。
7.用法及び用量に関連する注意
7.1 本剤の静脈内投与終了の4〜7分後を目安に冠動脈CTを開始すること。
7.2 褐色細胞腫又はパラガングリオーマの患者では、α遮断剤で治療されていることを確認したうえで、本剤を投与すること。[2.6、9.1.7参照]
7.3 本剤投与に際しては、下記の体重別投与量表を参考にすること。
本剤12.5mgを10mLに溶解した場合
体重 | 投与量 | 体重 | 投与量 |
30kg | 3.0mL | 70kg | 7.0mL |
40kg | 4.0mL | 80kg | 8.0mL |
50kg | 5.0mL | 90kg | 9.0mL |
60kg | 6.0mL | 100kg | 10.0mL |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/07/23 版 |