医療用医薬品 : マキサカルシトール

List   Top

3. 組成・性状


3.1 組成

有効成分1g中 マキサカルシトール 25μg
添加剤白色ワセリン(抗酸化剤としてジブチルヒドロキシトルエンを含む)、中鎖脂肪酸トリグリセリド、無水エタノール

3.2 製剤の性状

性状・剤形白色半透明の軟膏剤で、においはないか、又はわずかに特異なにおいがある。

【色】
白色半透明
【剤形】
/軟膏剤/外用


規格単位毎の明細 (マキサカルシトール軟膏25μg/g「イワキ」)

販売名和名 : マキサカルシトール軟膏25μg/g「イワキ」

規格単位 : 0.0025%1g

欧文商標名 : Maxacalcitol Ointment 25μg/g"IWAKI"

規制区分

規制区分名称 : 劇薬

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品注)

規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること

日本標準商品分類番号 : 872691

承認番号 : 22400AMX01010

販売開始年月 : 2012年12月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

有効成分1g中 マキサカルシトール 25μg
添加剤白色ワセリン(抗酸化剤としてジブチルヒドロキシトルエンを含む)、中鎖脂肪酸トリグリセリド、無水エタノール

添加剤 : 白色ワセリン

添加剤 : 抗酸化剤

添加剤 : ジブチルヒドロキシトルエン

添加剤 : 中鎖脂肪酸トリグリセリド

添加剤 : 無水エタノール

3.2 製剤の性状

性状・剤形白色半透明の軟膏剤で、においはないか、又はわずかに特異なにおいがある。

【色】
白色半透明
【剤形】
/軟膏剤/外用

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

尋常性乾癬、魚鱗癬群、掌蹠角化症、掌蹠膿疱症

6.用法及び用量

通常1日2回適量を患部に塗擦する。なお、症状により適宜回数を減じる。

7.用法及び用量に関連する注意

7.1 1日の使用量はマキサカルシトールとして250μg(マキサカルシトール外用製剤として10g)までとする。

7.2 本剤は、通常、使用後6週目までに効果が認められているので、治療にあたっては経過を十分に観察し、症状の改善がみられない場合には、漫然と使用を継続しないこと。


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/07/23 版