医療用医薬品 : ラベキュア |
List Top |
本製品は以下の3製剤を組み合わせたものである。
ラベキュアパック400 1シート(1日分)中 | パリエット錠10mg 2錠 |
サワシリン錠250 6錠 | |
クラリス錠200 2錠 |
3製剤各々の組成は次のとおりである。
販売名 | パリエット錠10mg | サワシリン錠250 | クラリス錠200 |
有効成分 | 1錠中 ラベプラゾールナトリウム10mg | 1錠中 アモキシシリン水和物250mg(力価) | 1錠中 クラリスロマイシン200mg(力価) |
添加剤 | エチルセルロース、黄色三二酸化鉄、カルナウバロウ、カルメロースカルシウム、グリセリン脂肪酸エステル、酸化チタン、酸化マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロースフタル酸エステル、D-マンニトール | 白糖、カルメロースカルシウム、ヒドロキシプロピルセルロース、サッカリンナトリウム水和物、ステアリン酸マグネシウム、軽質無水ケイ酸、香料、デキストリン、黄色5号アルミニウムレーキ | デンプングリコール酸ナトリウム、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、カルナウバロウ、パラフィン、ショ糖脂肪酸エステル、ポリソルベート80、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、ヒプロメロース、酸化チタン、軽質無水ケイ酸 |
本製品は以下の3製剤を組み合わせたものである。
ラベキュアパック800 1シート(1日分)中 | パリエット錠10mg 2錠 |
サワシリン錠250 6錠 | |
クラリス錠200 4錠 |
3製剤各々の組成は次のとおりである。
販売名 | パリエット錠10mg | サワシリン錠250 | クラリス錠200 |
有効成分 | 1錠中 ラベプラゾールナトリウム10mg | 1錠中 アモキシシリン水和物250mg(力価) | 1錠中 クラリスロマイシン200mg(力価) |
添加剤 | エチルセルロース、黄色三二酸化鉄、カルナウバロウ、カルメロースカルシウム、グリセリン脂肪酸エステル、酸化チタン、酸化マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロースフタル酸エステル、D-マンニトール | 白糖、カルメロースカルシウム、ヒドロキシプロピルセルロース、サッカリンナトリウム水和物、ステアリン酸マグネシウム、軽質無水ケイ酸、香料、デキストリン、黄色5号アルミニウムレーキ | デンプングリコール酸ナトリウム、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、カルナウバロウ、パラフィン、ショ糖脂肪酸エステル、ポリソルベート80、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、ヒプロメロース、酸化チタン、軽質無水ケイ酸 |
3製剤各々の性状は次のとおりである。
販売名 | パリエット錠10mg | サワシリン錠250 | クラリス錠200 | |
剤形 | フィルムコーティング錠(腸溶錠) | 素錠 | フィルムコーティング錠 | |
識別コード | パリエット10 | 250 SAW | / | |
外形 | 表 | |||
裏 | ||||
側面 | ||||
直径(mm) | 6.7 | 約10.0 | 約8.6 | |
質量(mg) | 132 | 約380 | 約250 | |
厚さ(mm) | 3.6 | 約4.7 | 約5.4 | |
色 | 淡黄色 | うすいだいだい色 | 白色 |
【色】
淡黄色
うすいだいだい色
白色
【剤形】
腸溶性フィルムコーティング錠/錠剤/内用
素錠/錠剤/内用
フィルムコーティング錠/錠剤/内用
3製剤各々の性状は次のとおりである。
販売名 | パリエット錠10mg | サワシリン錠250 | クラリス錠200 | |
剤形 | フィルムコーティング錠(腸溶錠) | 素錠 | フィルムコーティング錠 | |
識別コード | パリエット10 | 250 SAW | / | |
外形 | 表 | |||
裏 | ||||
側面 | ||||
直径(mm) | 6.7 | 約10.0 | 約8.6 | |
質量(mg) | 132 | 約380 | 約250 | |
厚さ(mm) | 3.6 | 約4.7 | 約5.4 | |
色 | 淡黄色 | うすいだいだい色 | 白色 |
【色】
淡黄色
うすいだいだい色
白色
【剤形】
腸溶性フィルムコーティング錠/錠剤/内用
素錠/錠剤/内用
フィルムコーティング錠/錠剤/内用
販売名和名 : ラベキュアパック400
規格単位 : 1シート
欧文商標名 : Rabecure PACK
基準名 : クラリスロマイシン錠
規制区分
規制区分名称 : 処方箋医薬品注)
規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること
日本標準商品分類番号 : 876199
承認番号 : 22500AMX01533000
販売開始年月 : 2014年2月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
ラベキュアパック400
本製品は以下の3製剤を組み合わせたものである。
ラベキュアパック400 1シート(1日分)中 | パリエット錠10mg 2錠 |
サワシリン錠250 6錠 | |
クラリス錠200 2錠 |
3製剤各々の組成は次のとおりである。
販売名 | パリエット錠10mg | サワシリン錠250 | クラリス錠200 |
有効成分 | 1錠中 ラベプラゾールナトリウム10mg | 1錠中 アモキシシリン水和物250mg(力価) | 1錠中 クラリスロマイシン200mg(力価) |
添加剤 | エチルセルロース、黄色三二酸化鉄、カルナウバロウ、カルメロースカルシウム、グリセリン脂肪酸エステル、酸化チタン、酸化マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロースフタル酸エステル、D-マンニトール | 白糖、カルメロースカルシウム、ヒドロキシプロピルセルロース、サッカリンナトリウム水和物、ステアリン酸マグネシウム、軽質無水ケイ酸、香料、デキストリン、黄色5号アルミニウムレーキ | デンプングリコール酸ナトリウム、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、カルナウバロウ、パラフィン、ショ糖脂肪酸エステル、ポリソルベート80、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、ヒプロメロース、酸化チタン、軽質無水ケイ酸 |
添加剤 : エチルセルロース
添加剤 : 黄色三二酸化鉄
添加剤 : カルナウバロウ
添加剤 : カルメロースカルシウム
添加剤 : グリセリン脂肪酸エステル
添加剤 : 酸化チタン
添加剤 : 酸化マグネシウム
添加剤 : ステアリン酸マグネシウム
添加剤 : タルク
添加剤 : 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース
添加剤 : ヒドロキシプロピルセルロース
添加剤 : ヒプロメロースフタル酸エステル
添加剤 : D-マンニトール
添加剤 : 白糖
添加剤 : サッカリンナトリウム水和物
添加剤 : 軽質無水ケイ酸
添加剤 : 香料
添加剤 : デキストリン
添加剤 : 黄色5号アルミニウムレーキ
添加剤 : デンプングリコール酸ナトリウム
添加剤 : トウモロコシデンプン
添加剤 : パラフィン
添加剤 : ショ糖脂肪酸エステル
添加剤 : ポリソルベート80
添加剤 : ポリビニルアルコール(部分けん化物)
添加剤 : ヒプロメロース
3.2 製剤の性状
ラベキュアパック400
3製剤各々の性状は次のとおりである。
販売名 | パリエット錠10mg | サワシリン錠250 | クラリス錠200 | |
剤形 | フィルムコーティング錠(腸溶錠) | 素錠 | フィルムコーティング錠 | |
識別コード | パリエット10 | 250 SAW | / | |
外形 | 表 | |||
裏 | ||||
側面 | ||||
直径(mm) | 6.7 | 約10.0 | 約8.6 | |
質量(mg) | 132 | 約380 | 約250 | |
厚さ(mm) | 3.6 | 約4.7 | 約5.4 | |
色 | 淡黄色 | うすいだいだい色 | 白色 |
【色】
淡黄色
うすいだいだい色
白色
【剤形】
腸溶性フィルムコーティング錠/錠剤/内用
素錠/錠剤/内用
フィルムコーティング錠/錠剤/内用
識別コード : @パリエット10
識別コード : Eパリエット10
識別コード : 250SAW
識別コード : クラリス200
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
<適応菌種>
アモキシシリン、クラリスロマイシンに感性のヘリコバクター・ピロリ
<適応症>
胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胃MALTリンパ腫・特発性血小板減少性紫斑病・早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃におけるヘリコバクター・ピロリ感染症、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎
6.用法及び用量
通常、成人にはラベプラゾールナトリウムとして1回10mg、アモキシシリン水和物として1回750mg(力価)及びクラリスロマイシンとして1回200mg(力価)の3剤を同時に1日2回、7日間経口投与する。
なお、クラリスロマイシンは、必要に応じて適宜増量することができる。ただし、1回400mg(力価)1日2回を上限とする。
5.効能又は効果に関連する注意
5.1 ラベプラゾールナトリウムの投与が胃癌による症状を隠蔽することがあるので、悪性でないことを確認のうえ投与すること(胃MALTリンパ腫、早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃におけるヘリコバクター・ピロリの除菌の補助を除く)。
5.2 進行期胃MALTリンパ腫に対するヘリコバクター・ピロリ除菌治療の有効性は確立していない。
5.3 特発性血小板減少性紫斑病に対しては、ガイドライン等を参照し、ヘリコバクター・ピロリ除菌治療が適切と判断される症例にのみ除菌治療を行うこと。
5.4 早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃以外には、ヘリコバクター・ピロリ除菌治療による胃癌の発症抑制に対する有効性は確立していない。
5.5 ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎に用いる際には、ヘリコバクター・ピロリが陽性であること及び内視鏡検査によりヘリコバクター・ピロリ感染胃炎であることを確認すること。
販売名和名 : ラベキュアパック800
規格単位 : 1シート
欧文商標名 : Rabecure PACK
基準名 : クラリスロマイシン錠
規制区分
規制区分名称 : 処方箋医薬品注)
規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること
日本標準商品分類番号 : 876199
承認番号 : 22500AMX01534000
販売開始年月 : 2014年2月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
ラベキュアパック800
本製品は以下の3製剤を組み合わせたものである。
ラベキュアパック800 1シート(1日分)中 | パリエット錠10mg 2錠 |
サワシリン錠250 6錠 | |
クラリス錠200 4錠 |
3製剤各々の組成は次のとおりである。
販売名 | パリエット錠10mg | サワシリン錠250 | クラリス錠200 |
有効成分 | 1錠中 ラベプラゾールナトリウム10mg | 1錠中 アモキシシリン水和物250mg(力価) | 1錠中 クラリスロマイシン200mg(力価) |
添加剤 | エチルセルロース、黄色三二酸化鉄、カルナウバロウ、カルメロースカルシウム、グリセリン脂肪酸エステル、酸化チタン、酸化マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロースフタル酸エステル、D-マンニトール | 白糖、カルメロースカルシウム、ヒドロキシプロピルセルロース、サッカリンナトリウム水和物、ステアリン酸マグネシウム、軽質無水ケイ酸、香料、デキストリン、黄色5号アルミニウムレーキ | デンプングリコール酸ナトリウム、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、カルナウバロウ、パラフィン、ショ糖脂肪酸エステル、ポリソルベート80、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、ヒプロメロース、酸化チタン、軽質無水ケイ酸 |
添加剤 : エチルセルロース
添加剤 : 黄色三二酸化鉄
添加剤 : カルナウバロウ
添加剤 : カルメロースカルシウム
添加剤 : グリセリン脂肪酸エステル
添加剤 : 酸化チタン
添加剤 : 酸化マグネシウム
添加剤 : ステアリン酸マグネシウム
添加剤 : タルク
添加剤 : 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース
添加剤 : ヒドロキシプロピルセルロース
添加剤 : ヒプロメロースフタル酸エステル
添加剤 : D-マンニトール
添加剤 : 白糖
添加剤 : サッカリンナトリウム水和物
添加剤 : 軽質無水ケイ酸
添加剤 : 香料
添加剤 : デキストリン
添加剤 : 黄色5号アルミニウムレーキ
添加剤 : デンプングリコール酸ナトリウム
添加剤 : トウモロコシデンプン
添加剤 : パラフィン
添加剤 : ショ糖脂肪酸エステル
添加剤 : ポリソルベート80
添加剤 : ポリビニルアルコール(部分けん化物)
添加剤 : ヒプロメロース
3.2 製剤の性状
ラベキュアパック800
3製剤各々の性状は次のとおりである。
販売名 | パリエット錠10mg | サワシリン錠250 | クラリス錠200 | |
剤形 | フィルムコーティング錠(腸溶錠) | 素錠 | フィルムコーティング錠 | |
識別コード | パリエット10 | 250 SAW | / | |
外形 | 表 | |||
裏 | ||||
側面 | ||||
直径(mm) | 6.7 | 約10.0 | 約8.6 | |
質量(mg) | 132 | 約380 | 約250 | |
厚さ(mm) | 3.6 | 約4.7 | 約5.4 | |
色 | 淡黄色 | うすいだいだい色 | 白色 |
【色】
淡黄色
うすいだいだい色
白色
【剤形】
腸溶性フィルムコーティング錠/錠剤/内用
素錠/錠剤/内用
フィルムコーティング錠/錠剤/内用
識別コード : @パリエット10
識別コード : Eパリエット10
識別コード : 250SAW
識別コード : クラリス200
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
<適応菌種>
アモキシシリン、クラリスロマイシンに感性のヘリコバクター・ピロリ
<適応症>
胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胃MALTリンパ腫・特発性血小板減少性紫斑病・早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃におけるヘリコバクター・ピロリ感染症、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎
6.用法及び用量
通常、成人にはラベプラゾールナトリウムとして1回10mg、アモキシシリン水和物として1回750mg(力価)及びクラリスロマイシンとして1回200mg(力価)の3剤を同時に1日2回、7日間経口投与する。
なお、クラリスロマイシンは、必要に応じて適宜増量することができる。ただし、1回400mg(力価)1日2回を上限とする。
5.効能又は効果に関連する注意
5.1 ラベプラゾールナトリウムの投与が胃癌による症状を隠蔽することがあるので、悪性でないことを確認のうえ投与すること(胃MALTリンパ腫、早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃におけるヘリコバクター・ピロリの除菌の補助を除く)。
5.2 進行期胃MALTリンパ腫に対するヘリコバクター・ピロリ除菌治療の有効性は確立していない。
5.3 特発性血小板減少性紫斑病に対しては、ガイドライン等を参照し、ヘリコバクター・ピロリ除菌治療が適切と判断される症例にのみ除菌治療を行うこと。
5.4 早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃以外には、ヘリコバクター・ピロリ除菌治療による胃癌の発症抑制に対する有効性は確立していない。
5.5 ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎に用いる際には、ヘリコバクター・ピロリが陽性であること及び内視鏡検査によりヘリコバクター・ピロリ感染胃炎であることを確認すること。
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/07/23 版 |