医療用医薬品 : ゲンタマイシン硫酸塩

List   Top

3. 組成・性状


3.1 組成

有効成分1g中
日局ゲンタマイシン硫酸塩1mg(力価)(0.1%)
添加剤白色ワセリン(抗酸化剤としてジブチルヒドロキシトルエンを含む)、パラフィン、流動パラフィン

3.2 製剤の性状

性状白色〜微黄色、半透明の油性の軟膏剤で、においはない

【色】
白色〜微黄色
半透明
【剤形】
油性軟膏剤/軟膏剤/外用


規格単位毎の明細 (ゲンタマイシン硫酸塩軟膏0.1%「イワキ」)

販売名和名 : ゲンタマイシン硫酸塩軟膏0.1%「イワキ」

規格単位 : 1mg1g

欧文商標名 : Gentamicin Sulfate Ointment 0.1%"IWAKI"

基準名 : ゲンタマイシン硫酸塩軟膏

日本標準商品分類番号 : 872634

承認番号 : 22600AMX00050

販売開始年月 : 2003年7月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

有効成分1g中
日局ゲンタマイシン硫酸塩1mg(力価)(0.1%)
添加剤白色ワセリン(抗酸化剤としてジブチルヒドロキシトルエンを含む)、パラフィン、流動パラフィン

添加剤 : 白色ワセリン(抗酸化剤としてジブチルヒドロキシトルエンを含む)

添加剤 : パラフィン

添加剤 : 流動パラフィン

3.2 製剤の性状

性状白色〜微黄色、半透明の油性の軟膏剤で、においはない

【色】
白色〜微黄色
半透明
【剤形】
油性軟膏剤/軟膏剤/外用

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

<適応菌種>

ゲンタマイシンに感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属(肺炎球菌を除く)、大腸菌、クレブシエラ属、エンテロバクター属、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア属、緑膿菌

<適応症>

表在性皮膚感染症、慢性膿皮症、びらん・潰瘍の二次感染

6.用法及び用量

1日1〜数回患部に塗布するか、あるいはガーゼなどにのばしたものを患部に貼付する。


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/08/20 版