医療用医薬品 : レスピア |
List Top |
有効成分 | 1バイアル(3mL)中無水カフェイン30mg(カフェインクエン酸塩として60mg) |
添加剤 | クエン酸水和物、クエン酸ナトリウム水和物 |
性状 | 無色澄明の注射剤・経口液剤 |
pH | 4.2〜5.2 |
浸透圧比 | 0.5(生理食塩液に対する比) |
【色】
無色澄明
【剤形】
/液剤/注射
/液剤/内用
販売名和名 : レスピア静注・経口液60mg
規格単位 : 60mg3mL1瓶
欧文商標名 : Respia Injection or oral solution 60mg
規制区分
規制区分名称 : 処方箋医薬品注)
規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること
日本標準商品分類番号 : 872115
承認番号 : 22600AMX00560000
販売開始年月 : 2014年12月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
有効成分 | 1バイアル(3mL)中無水カフェイン30mg(カフェインクエン酸塩として60mg) |
添加剤 | クエン酸水和物、クエン酸ナトリウム水和物 |
添加剤 : クエン酸水和物
添加剤 : クエン酸ナトリウム水和物
3.2 製剤の性状
性状 | 無色澄明の注射剤・経口液剤 |
pH | 4.2〜5.2 |
浸透圧比 | 0.5(生理食塩液に対する比) |
【色】
無色澄明
【剤形】
/液剤/注射
/液剤/内用
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
早産・低出生体重児における原発性無呼吸(未熟児無呼吸発作)
6.用法及び用量
初回投与
通常、カフェインクエン酸塩として20mg/kg(本剤1mL/kg)を30分かけて静脈内投与する。
維持投与
初回投与から24時間後以降に、通常、カフェインクエン酸塩として5mg/kg(本剤0.25mL/kg)を1日1回、10分かけて静脈内投与、又は経口投与する。なお、症状に応じて、10mg/kg(本剤0.5mL/kg)まで増量できる。
5.効能又は効果に関連する注意
本剤は、原発性無呼吸に対する治療薬であるので、本剤投与前に二次性無呼吸の除外診断を行うこと。二次性無呼吸を呈する患児には、原疾患に応じ適切な処置を行うこと。
7.用法及び用量に関連する注意
早産・低出生体重児では、カフェインのクリアランスは、体重、生後日齢により影響することが報告されているので、臨床症状に応じて投与量を調節することが望ましい。
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/08/20 版 |