医療用医薬品 : トラネキサム酸

List   Top

規格単位毎の組成と性状


組成

トラネキサム酸注250mg/5mL「日新」

トラネキサム酸注250mg/5mL「日新」は、1管中に次の成分を含有する。

販売名トラネキサム酸注250mg/5mL「日新」
成分・含有量
(1管中)
有効成分5mL中
日本薬局方トラネキサム酸 250mg
添加物等張化剤

トラネキサム酸注1000mg/10mL「日新」

トラネキサム酸注1000mg/10mL「日新」は、1管中に次の成分を含有する。

販売名トラネキサム酸注1000mg/10mL「日新」
成分・含有量
(1管中)
有効成分10mL中
日本薬局方トラネキサム酸 1000mg
添加物等張化剤

性状

トラネキサム酸注250mg/5mL「日新」

トラネキサム酸注250mg/5mL「日新」は、無色澄明の液である。

販売名トラネキサム酸注250mg/5mL「日新」
pH7.0〜8.0
浸透圧比
(生理食塩液に対する比)
約1

また、本剤は、ポリエチレン容器に充填した水性注射剤である。

【色】
無色澄明
【剤形】
/液剤/注射

トラネキサム酸注1000mg/10mL「日新」

トラネキサム酸注1000mg/10mL「日新」は、無色澄明の液である。

販売名トラネキサム酸注1000mg/10mL「日新」
pH7.0〜8.0
浸透圧比
(生理食塩液に対する比)
約2

また、本剤は、ポリエチレン容器に充填した水性注射剤である。

【色】
無色澄明
【剤形】
/液剤/注射


規格単位毎の明細 (トラネキサム酸注250mg/5mL「日新」)

販売名和名 : トラネキサム酸注250mg/5mL「日新」

規格単位 : 5%5mL1管

基準名 : トラネキサム酸注射液

基準名 : Tranexamic Acid Injection

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品

規制区分備考 : (注意−医師等の処方箋により使用すること)

日本標準商品分類番号 : 873327

日本標準商品分類番号 : 87449

承認番号 : 22600AMX00894

薬価基準収載年月 : 2014年12月

販売開始年月 : 2014年12月

効能又は効果追加承認年月 : 2008年7月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

使用期限 : 3年(外箱に記載)

規格単位毎の明細その他

ルアーフィットポリエチレンボトル

規格単位毎の組成と性状

組成

トラネキサム酸注250mg/5mL「日新」

トラネキサム酸注250mg/5mL「日新」は、1管中に次の成分を含有する。

販売名トラネキサム酸注250mg/5mL「日新」
成分・含有量
(1管中)
有効成分5mL中
日本薬局方トラネキサム酸 250mg
添加物等張化剤

添加物 : 等張化剤

性状

トラネキサム酸注250mg/5mL「日新」

トラネキサム酸注250mg/5mL「日新」は、無色澄明の液である。

販売名トラネキサム酸注250mg/5mL「日新」
pH7.0〜8.0
浸透圧比
(生理食塩液に対する比)
約1

また、本剤は、ポリエチレン容器に充填した水性注射剤である。

【色】
無色澄明
【剤形】
/液剤/注射

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

効能効果

全身性線溶亢進が関与すると考えられる出血傾向(白血病、再生不良性貧血、紫斑病等、及び手術中・術後の異常出血)

局所線溶亢進が関与すると考えられる異常出血(肺出血、鼻出血、性器出血、腎出血、前立腺手術中・術後の異常出血)

下記疾患における紅斑・腫脹・そう痒などの症状

湿疹及びその類症、蕁麻疹、薬疹・中毒疹

下記疾患における咽頭痛・発赤・充血・腫脹などの症状

扁桃炎、咽喉頭炎

口内炎における口内痛及び口内粘膜アフター

用法用量

トラネキサム酸として通常成人1日250〜500mgを1〜2回に分けて静脈内又は筋肉内注射する。術中・術後等には必要に応じ1回500〜1000mgを静脈内注射するか、又は500〜2500mgを点滴静注する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

規格単位毎の明細 (トラネキサム酸注1000mg/10mL「日新」)

販売名和名 : トラネキサム酸注1000mg/10mL「日新」

規格単位 : 10%10mL1管

基準名 : トラネキサム酸注射液

基準名 : Tranexamic Acid Injection

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品

規制区分備考 : (注意−医師等の処方箋により使用すること)

日本標準商品分類番号 : 873327

日本標準商品分類番号 : 87449

承認番号 : 22600AMX00895

薬価基準収載年月 : 2014年12月

販売開始年月 : 2014年12月

貯法及び期限等

貯法 : 室温保存

使用期限 : 3年(外箱に記載)

規格単位毎の明細その他

ルアーフィットポリエチレンボトル

規格単位毎の組成と性状

組成

トラネキサム酸注1000mg/10mL「日新」

トラネキサム酸注1000mg/10mL「日新」は、1管中に次の成分を含有する。

販売名トラネキサム酸注1000mg/10mL「日新」
成分・含有量
(1管中)
有効成分10mL中
日本薬局方トラネキサム酸 1000mg
添加物等張化剤

添加物 : 等張化剤

性状

トラネキサム酸注1000mg/10mL「日新」

トラネキサム酸注1000mg/10mL「日新」は、無色澄明の液である。

販売名トラネキサム酸注1000mg/10mL「日新」
pH7.0〜8.0
浸透圧比
(生理食塩液に対する比)
約2

また、本剤は、ポリエチレン容器に充填した水性注射剤である。

【色】
無色澄明
【剤形】
/液剤/注射

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

効能効果

全身性線溶亢進が関与すると考えられる出血傾向(白血病、再生不良性貧血、紫斑病等、及び手術中・術後の異常出血)

局所線溶亢進が関与すると考えられる異常出血(肺出血、鼻出血、性器出血、腎出血、前立腺手術中・術後の異常出血)

下記疾患における紅斑・腫脹・そう痒などの症状

湿疹及びその類症、蕁麻疹、薬疹・中毒疹

下記疾患における咽頭痛・発赤・充血・腫脹などの症状

扁桃炎、咽喉頭炎

口内炎における口内痛及び口内粘膜アフター

用法用量

トラネキサム酸として通常成人1日250〜500mgを1〜2回に分けて静脈内又は筋肉内注射する。術中・術後等には必要に応じ1回500〜1000mgを静脈内注射するか、又は500〜2500mgを点滴静注する。なお、年齢、症状により適宜増減する。


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2023/05/24 版