医療用医薬品 : ブチルスコポラミン臭化物 |
List Top |
有効成分 | 添加剤 |
1アンプル(1mL)中 日局 ブチルスコポラミン臭化物 20mg | 生理食塩液 |
性状 | pH | 浸透圧比(生理食塩液に対する比) |
無色〜ほとんど無色澄明の液 | 3.7〜5.0 | 約1 |
【色】
無色〜ほとんど無色澄明
【剤形】
/液剤/注射
販売名和名 : ブチルスコポラミン臭化物注射液20mg「タカタ」
規格単位 : 2%1mL1管
欧文商標名 : Scopolamine Butylbromide Injection"TAKATA"
規制区分
規制区分名称 : 劇薬
規制区分
規制区分名称 : 処方箋医薬品
規制区分備考 : (注意−医師等の処方箋により使用すること)
日本標準商品分類番号 : 871242
承認番号 : 23000AMX00127
販売開始年月 : 1972年4月
貯法及び期限等
貯法 : 室温保存
有効期間 : 4年
3.組成・性状
3.1 組成
有効成分 | 添加剤 |
1アンプル(1mL)中 日局 ブチルスコポラミン臭化物 20mg | 生理食塩液 |
添加剤 : 生理食塩液
3.2 製剤の性状
性状 | pH | 浸透圧比(生理食塩液に対する比) |
無色〜ほとんど無色澄明の液 | 3.7〜5.0 | 約1 |
【色】
無色〜ほとんど無色澄明
【剤形】
/液剤/注射
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
○下記疾患における痙攣並びに運動機能亢進
胃・十二指腸潰瘍、食道痙攣、幽門痙攣、胃炎、腸炎、腸疝痛、痙攣性便秘、機能性下痢、胆のう・胆管炎、胆石症、胆道ジスキネジー、胃・胆のう切除後の後遺症、尿路結石症、膀胱炎、器具挿入による尿道・膀胱痙攣、月経困難症、分娩時の子宮下部痙攣
○消化管のX線及び内視鏡検査の前処置
6.用法及び用量
ブチルスコポラミン臭化物として、通常成人1回10〜20mgを静脈内又は皮下、筋肉内注射する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/07/23 版 |