医療用医薬品 : デスモプレシン |
List Top |
本剤は、1瓶5mL中に次の成分を含有する。
販売名 | デスモプレシン点鼻スプレー2.5μg「フェリング」 |
有効成分 | デスモプレシン酢酸塩水和物125μg |
添加剤 | 塩化ナトリウム、クロロブタノール、pH調整剤 |
販売名 | デスモプレシン点鼻スプレー2.5μg「フェリング」 |
外観 | 無色澄明の液 |
規格pH域 | 3.5〜5.0 |
【色】
無色澄明
【剤形】
スプレー剤/液剤/外用
液剤/点鼻剤/外用
販売名和名 : デスモプレシン点鼻スプレー2.5μg「フェリング」
規格単位 : 125μg1瓶
欧文商標名 : DESMOPRESSIN Nasal Spray 2.5μg[FERRING]
規制区分
規制区分名称 : 劇薬
規制区分
規制区分名称 : 処方箋医薬品注)
規制区分備考 : 注)注意−医師等の処方箋により使用すること
日本標準商品分類番号 : 872419
承認番号 : 30300AMX00312
販売開始年月 : 1999年10月
貯法及び期限等
貯法 : 凍結を避け、10℃以下に保存
有効期間 : 3年
3.組成・性状
3.1 組成
本剤は、1瓶5mL中に次の成分を含有する。
販売名 | デスモプレシン点鼻スプレー2.5μg「フェリング」 |
有効成分 | デスモプレシン酢酸塩水和物125μg |
添加剤 | 塩化ナトリウム、クロロブタノール、pH調整剤 |
添加剤 : 塩化ナトリウム
添加剤 : クロロブタノール
添加剤 : pH調整剤
3.2 製剤の性状
販売名 | デスモプレシン点鼻スプレー2.5μg「フェリング」 |
外観 | 無色澄明の液 |
規格pH域 | 3.5〜5.0 |
【色】
無色澄明
【剤形】
スプレー剤/液剤/外用
液剤/点鼻剤/外用
規格単位毎の効能効果及び用法用量
効能効果対用法用量
4.効能又は効果
中枢性尿崩症
6.用法及び用量
小児
通常デスモプレシン酢酸塩水和物として1回2.5μg〜5μg〔1〜2噴霧〕を1日1〜2回鼻腔内に投与する。
成人
通常デスモプレシン酢酸塩水和物として1回5μg〜10μg〔2〜4噴霧〕を1日1〜2回鼻腔内に投与する。
投与量は患者の飲水量、尿量、尿比重、尿浸透圧により適宜増減する。
5.効能又は効果に関連する注意
多飲・多尿・低比重尿を示す疾患として中枢性尿崩症(バソプレシン感受性尿崩症)・心因性多飲症・腎性尿崩症・高カルシウム血症に基づく多尿症がある。これら各種疾患に基づく多尿を鑑別し、バソプレシン欠乏による尿崩症のみに使用すること。
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/08/20 版 |