医療用医薬品 : アロカリス

List   Top

3. 組成・性状


3.1 組成

容量1バイアル
10mL中
有効成分ホスネツピタント塩化物塩酸塩
(ホスネツピタントとして)
260mg
(235mg)
添加剤トレハロース水和物1200mg
ポリソルベート80300mg
プロピレングリコール10mg
水酸化ナトリウム適量
塩酸適量

3.2 製剤の性状

性状無色〜微黄色澄明の液
pH7.5〜9.5
浸透圧比(生理食塩液に対する比)2.4〜2.5

【色】
無色〜微黄色澄明
【剤形】
/液剤/注射


規格単位毎の明細 (アロカリス点滴静注235mg)

販売名和名 : アロカリス点滴静注235mg

規格単位 : 235mg10mL1瓶

欧文商標名 : Arokaris I.V.infusion

規制区分

規制区分名称 : 劇薬

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品

規制区分備考 : (注意−医師等の処方箋により使用すること)

日本標準商品分類番号 : 872391

承認番号 : 30400AMX00182000

販売開始年月 : 2022年5月

貯法及び期限等

貯法 : 2〜8℃

有効期間 : 3年

3.組成・性状

3.1 組成

容量1バイアル
10mL中
有効成分ホスネツピタント塩化物塩酸塩
(ホスネツピタントとして)
260mg
(235mg)
添加剤トレハロース水和物1200mg
ポリソルベート80300mg
プロピレングリコール10mg
水酸化ナトリウム適量
塩酸適量

添加剤 : トレハロース水和物

添加剤 : ポリソルベート80

添加剤 : プロピレングリコール

添加剤 : 水酸化ナトリウム

添加剤 : 塩酸

3.2 製剤の性状

性状無色〜微黄色澄明の液
pH7.5〜9.5
浸透圧比(生理食塩液に対する比)2.4〜2.5

【色】
無色〜微黄色澄明
【剤形】
/液剤/注射

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)(遅発期を含む)

6.用法及び用量

他の制吐剤との併用において、通常、成人にはホスネツピタントとして235mgを抗悪性腫瘍剤投与1日目に1回、点滴静注する。

5.効能又は効果に関連する注意

本剤は強い悪心、嘔吐が生じる抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)を投与する場合に限り使用すること。[17.1.1、17.1.2参照]

7.用法及び用量に関連する注意

7.1 抗悪性腫瘍剤投与前に投与を終了すること。

7.2 本剤は、原則としてコルチコステロイド及び5-HT3受容体拮抗型制吐剤と併用して使用すること。

7.3 コルチコステロイドの用量については、活性本体ネツピタントとコルチコステロイドの薬物相互作用を考慮して適宜減量すること。[10.2、16.7.3、17.1.1、17.1.2参照]


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/09/17 版