医療用医薬品 : タイフィムブイアイ

List   Top

3. 製法の概要及び組成・性状


3.1 製法の概要

本剤は、チフス菌を培養し、ホルムアルデヒドで処理した後、単離精製したVi多糖体及び添加剤を混合して製剤化したものである。なお、本剤は製造工程でウシ乳由来成分(酸加水分解カゼイン、スキムミルク及びカゼイン製ペプトン)、ブタ由来パンクレアチン、ブタ及びウシ由来成分を使用している。

3.2 組成

成分1シリンジ(0.5mL)中の分量
有効成分精製チフス菌Vi多糖体25μg
添加剤フェノール1.1mg
塩化ナトリウム4.15mg
リン酸水素二ナトリウム二水和物0.065mg
リン酸二水素ナトリウム水和物0.023mg
塩酸適量
水酸化ナトリウム適量

3.3 製剤の性状

性状無色澄明の液
pH6.5〜7.5
浸透圧比約1(0.9%生理食塩液に対する比)

【色】
無色澄明
【剤形】
/液剤/注射


規格単位毎の明細 (タイフィムブイアイ注シリンジ)

販売名和名 : タイフィムブイアイ注シリンジ

規格単位 :

欧文商標名 : TYPHIM Vi Syringe for Injection

基準名 : 精製Vi多糖体腸チフスワクチン

規制区分

規制区分名称 : 生物由来製品

規制区分

規制区分名称 : 劇薬

規制区分

規制区分名称 : 処方箋医薬品

規制区分備考 : 注意−医師等の処方箋により使用すること

日本標準商品分類番号 : 876311

承認番号 : 30600AMX00159

販売開始年月 : 2025年6月

貯法及び期限等

貯法 : 2〜8℃

有効期間 : 製造日から36ヵ月

3.製法の概要及び組成・性状

3.1 製法の概要

本剤は、チフス菌を培養し、ホルムアルデヒドで処理した後、単離精製したVi多糖体及び添加剤を混合して製剤化したものである。なお、本剤は製造工程でウシ乳由来成分(酸加水分解カゼイン、スキムミルク及びカゼイン製ペプトン)、ブタ由来パンクレアチン、ブタ及びウシ由来成分を使用している。

3.2 組成

成分1シリンジ(0.5mL)中の分量
有効成分精製チフス菌Vi多糖体25μg
添加剤フェノール1.1mg
塩化ナトリウム4.15mg
リン酸水素二ナトリウム二水和物0.065mg
リン酸二水素ナトリウム水和物0.023mg
塩酸適量
水酸化ナトリウム適量

添加剤 : フェノール

添加剤 : 塩化ナトリウム

添加剤 : リン酸水素二ナトリウム二水和物

添加剤 : リン酸二水素ナトリウム水和物

添加剤 : 塩酸

添加剤 : 水酸化ナトリウム

3.3 製剤の性状

性状無色澄明の液
pH6.5〜7.5
浸透圧比約1(0.9%生理食塩液に対する比)

【色】
無色澄明
【剤形】
/液剤/注射

規格単位毎の効能効果及び用法用量

効能効果対用法用量

4.効能又は効果

腸チフスの予防

6.用法及び用量

1回、0.5mLを注射する。通常、筋肉内に接種するが、皮下にも接種することができる。

5.効能又は効果に関連する注意

本剤は、チフス菌以外のパラチフスA菌及びB菌、または非チフス性サルモネラに起因する感染症を予防することはできない。

7.用法及び用量に関連する注意

7.1 2歳未満の小児への接種に対する有効性と安全性は確立していない。[9.7参照]

7.2 同時接種

医師が必要と認めた場合には、他のワクチンと同時に接種することができる。[14.1.1、14.1.2参照]


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/08/20 版