一般用医薬品 : ホノミビスキン

List   Top

医薬品情報


製品名 ホノミビスキン
製造販売元 剤盛堂薬品(株)
医薬品分類 第二類医薬品 リスク区分
小分類 その他の耳鼻科用薬
成分
(9カプセル(3600mg)中)
濃縮エキス 100mg
    ケイガイ ( D06711 ) 500mg
    レンギョウ ( D04674 ) 500mg
ビスキンサン 3500mg
    キキョウ ( D06703 ) 2000mg
    キジツ ( D06706 ) 1000mg
    ビャクシ ( D06779 ) 1000mg
    センキュウ ( D06748 ) 1000mg
    シンイ末 ( D06746 ) 1000mg
    シャクヤク ( D06739 ) 1500mg
    ジュウヤク ( D06742 ) 1500mg
    ソウジ ( D09241 ) 3000mg
添加物 青色1号
赤色3号
黄色5号
酸化チタン
ゼラチン
ラウリル硫酸ナトリウム
エンジ(キャップ)/黄(ボディ)。茶褐粉末(内容物)

本文情報


効果・効能

蓄膿症(慢性副鼻腔炎,上顎洞化膿症),急性副鼻腔炎(急性上顎洞炎),急性慢性鼻カタル,鼻茸の初期

効能に関する注意

上顎洞:副鼻腔のひとつです。 鼻カタル:鼻炎のことを示します。 鼻茸:鼻腔や副鼻腔にできるキノコのような突起物(コブ)のことを示します。

特徴

◆ホノミビスキンは,蓄膿症などによる鼻づまりの症状や鼻炎を改善するために考え出された生薬製剤です。
◆ホノミビスキン中のキキョウ・キジツ・シャクヤク・レンギョウは鼻腔・副鼻腔内に溜まった膿汁を排泄するように働き,ケイガイ・ジュウヤク・ソウジ・ビャクシは鼻に生じる不快な症状を改善し,シンイ・センキュウは蓄膿症や鼻炎の改善を早めるように働きます。

使用上の注意

■相談すること

1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
 (3)胃腸の弱い人。
 (4)高齢者。
 (5)次の症状のある人。
  高熱
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:吐き気・嘔吐,食欲不振,胃部不快感

3.1ヵ月位(急性副鼻腔炎,急性鼻カタルに服用する場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
4.他の医薬品等を併用する場合には,含有成分の重複に注意する必要があるので,医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

用法・用量

1回成人3カプセル,14~10才2カプセル,9~5才1カプセル,1日1~3回随時
5才未満は服用しない

用法に関する注意

(1)用法・用量を厳守すること。
(2)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること。

保管及び取り扱いに関する注意

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)

その他

【鼻腔・副鼻腔炎用生薬製剤】
薬と養生
ホノミビスキンは生薬の特性を活かした生薬製剤ですので,あなたの体質や病状を考えて正しく服用することが大切です。
また,気持ちの持ち方(気の養生)や食生活(食の養生)に注意することも,病気を治すためには大事なことです。
あなたの病気を早く治すため,お薬の服用に際しては,生薬製剤や養生方法のことをご理解いただいている医師やホノミ漢方会々員の薬局・薬店の先生方とよくご相談下さい。

会社情報


問い合わせ先

剤盛堂薬品株式会社
学術部
073(472)3111(代表)
9:00~12:00 13:00~17:00(土,日,祝日を除く)

製造販売元住所等

剤盛堂薬品株式会社
〒640-8323 和歌山市太田二丁目8番31号


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/08/20 版