医療用医薬品 : ネオグリセロール

List   Top

医薬品情報


総称名 ネオグリセロール
一般名 ヨウ素
硫酸亜鉛水和物
ヨウ化ナトリウム
グリセリン
欧文一般名 Iodine
Zinc Sulfate Hydrate
Sodium Iodide
Glycerin
製剤名 歯科用ヨウ素・硫酸亜鉛水和物・ヨウ化ナトリウム・グリセリン配合剤
薬効分類名 口腔粘膜・根管消毒剤
薬効分類番号 2790
KEGG DRUG
D04875 硫酸亜鉛水和物・ヨウ素・ヨウ化ナトリウム・グリセリン
JAPIC 添付文書(PDF)
この情報は KEGG データベースにより提供されています。
日米の医薬品添付文書はこちらから検索することができます。

添付文書情報2024年3月 改訂(第1版)


商品情報 3.組成・性状

販売名 欧文商標名 製造会社 YJコード 薬価 規制区分
ネオグリセロール NEOGLYCEROL ネオ製薬工業 2790806Q1024 劇薬

2. 禁忌

次の患者には投与しないこと
2.1 本剤又はヨウ素に対し過敏症の既往歴のある患者
2.2 水銀剤を使用中の患者[10.1参照]

4. 効能または効果

口腔粘膜(歯肉)及び根管の消毒

6. 用法及び用量

適量を綿球又は綿繊維につけ、局所に貼付する。

9. 特定の背景を有する患者に関する注意

9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。

10. 相互作用

10.1 併用禁忌
水銀剤 毒性のあるヨウ化水銀が発生するおそれがある

11. 副作用

11.2 その他の副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
 頻度不明
過敏症発疹、口腔粘膜びらん等

14. 適用上の注意

14.1 薬剤投与時の注意
14.1.1 本剤が手指、衣服等に付着した場合には、チオ硫酸ナトリウム溶液(ハイポ)等で脱色し、十分に水洗すること。
万一眼に入った場合には、直ちに多量の水で洗浄する等の適切な処置を行うこと。

15. その他の注意

15.1 臨床使用に基づく情報
急性毒性(ヨウ素)1)
ヒト 経口 LDLO=2000mg/kg

18. 薬効薬理

18.1 作用機序
ヨウ素には、アミノ酸、ヌクレオチドに対する酸化作用などが考えられ、グラム陽性菌、グラム陰性菌、結核菌、ウイルス、かび類に有効である。本剤は、ヨウ素の持つこの殺菌・消毒作用の他に、硫酸亜鉛の収れん作用、グリセリンの局所刺激緩和作用を併せ持っている2)

19. 有効成分に関する理化学的知見

19.1. ヨウ素

一般的名称 ヨウ素
一般的名称(欧名) Iodine
化学名 Iodine
分子式 I
分子量 126.90
物理化学的性状 本品は灰黒色の板状又は粒状の重い結晶で、金属性の光沢があり、特異なにおいがある。本品はジエチルエーテルに溶けやすく、エタノール(95)にやや溶けやすく、クロロホルムにやや溶けにくく、水に極めて溶けにくい。本品はヨウ化カリウム試液に溶ける。本品は常温で揮散する。
理化学知見その他 19.1 ヨウ素
KEGG DRUG D00108

19.2. 硫酸亜鉛水和物

一般的名称 硫酸亜鉛水和物
一般的名称(欧名) Zinc Sulfate Hydrate
化学名 Zinc sulfate heptahydrate
分子式 ZnSO4・7H2O
分子量 287.55
物理化学的性状 本品は無色の結晶又は白色の結晶性の粉末である。本品は水に極めて溶けやすく、エタノール(99.5)に極めて溶けにくい。本品は乾燥空気中で風解する。
理化学知見その他 19.2 硫酸亜鉛水和物
KEGG DRUG D01081

19.3. ヨウ化ナトリウム

一般的名称 ヨウ化ナトリウム
一般的名称(欧名) Sodium Iodide
化学名 Sodium iodide
分子式 NaI
分子量 149.89
物理化学的性状 本品は無色の結晶又は白色の結晶性の粉末で、においはない。本品は水に極めて溶けやすく、グリセリン又はエタノール(95)に溶けやすい。本品は湿った空気中で潮解する。
理化学知見その他 19.3 ヨウ化ナトリウム
KEGG DRUG D04874

19.4. グリセリン

一般的名称 グリセリン
一般的名称(欧名) Glycerin
化学名 Glycerol
分子式 C3H8O3
分子量 92.09
物理化学的性状 本品は無色澄明の粘性の液である。本品は水又はエタノール(99.5)と混和する。本品は吸湿性である。
理化学知見その他 19.4 グリセリン
KEGG DRUG D00028

22. 包装

20g(ガラス容器)

23. 主要文献

  1. 米国国立職業安全衛生研究所, 4万2千種化学薬品毒性データ集成, (1975)
  2. 第十八改正日本薬局方解説書, (2021)

24. 文献請求先及び問い合わせ先

文献請求先
ネオ製薬工業株式会社 学術情報部
〒150-0012 東京都渋谷区広尾3-1-3
電話:フリーダイヤル 0120-07-3768
URL:https://www.neo-dental.com/
製品情報問い合わせ先
ネオ製薬工業株式会社 学術情報部
〒150-0012 東京都渋谷区広尾3-1-3
電話:フリーダイヤル 0120-07-3768
URL:https://www.neo-dental.com/

26. 製造販売業者等

26.1 製造販売元
ネオ製薬工業株式会社
〒150-0012 東京都渋谷区広尾3丁目1番3号
電話:03-3400-3768(代)
FAX:03-3499-0613

[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/07/23 版