医療用医薬品 : ファンガード |
List Top |
総称名 | ファンガード |
---|---|
一般名 | ミカファンギンナトリウム |
欧文一般名 | Micafungin Sodium |
製剤名 | 注射用ミカファンギンナトリウム |
薬効分類名 | キャンディン系抗真菌剤 |
薬効分類番号 | 6179 |
ATCコード | J02AX05 |
KEGG DRUG |
D02465
ミカファンギンナトリウム
|
KEGG DGROUP |
DG00637
ミカファンギン
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
![]() |
2.禁忌 4.効能または効果 6.用法及び用量 7.用法及び用量に関連する注意 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 10.相互作用 11.副作用 14.適用上の注意 15.その他の注意 16.薬物動態 17.臨床成績 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
ファンガード点滴用25mg | Funguard 25mg for Infusion | サンドファーマ | 6179400D3023 | 1759円/瓶 | 劇薬, 処方箋医薬品注) |
ファンガード点滴用50mg | Funguard 50mg for Infusion | サンドファーマ | 6179400D1020 | 2762円/瓶 | 劇薬, 処方箋医薬品注) |
ファンガード点滴用75mg | Funguard 75mg for Infusion | サンドファーマ | 6179400D2027 | 4196円/瓶 | 劇薬, 処方箋医薬品注) |
効能又は効果 | 対象 | 用法及び用量 |
アスペルギルス症 | 成人 | 通常、成人にはミカファンギンナトリウムとして50〜150mg(力価)を1日1回点滴静注する。 重症又は難治性アスペルギルス症には症状に応じて増量できるが、1日300mg(力価)を上限とする。 |
小児 | 通常、小児にはミカファンギンナトリウムとして1〜3mg(力価)/kgを1日1回点滴静注する。 重症又は難治性アスペルギルス症には症状に応じて増量できるが、1日6mg(力価)/kgを上限とする。 | |
カンジダ症 | 成人 | 通常、成人にはミカファンギンナトリウムとして50mg(力価)を1日1回点滴静注する。 重症又は難治性カンジダ症には症状に応じて増量できるが、1日300mg(力価)を上限とする。 |
小児 | 通常、小児にはミカファンギンナトリウムとして1mg(力価)/kgを1日1回点滴静注する。 重症又は難治性カンジダ症には症状に応じて増量できるが、1日6mg(力価)/kgを上限とする。 | |
造血幹細胞移植患者におけるアスペルギルス症及びカンジダ症の予防 | 成人 | 成人にはミカファンギンナトリウムとして50mg(力価)を1日1回点滴静注する。 |
小児 | 小児にはミカファンギンナトリウムとして1mg(力価)/kgを1日1回点滴静注する。 |
シロリムス | 本剤との併用によりシロリムスのAUCが21%上昇したとの報告1)がある。併用する場合は患者の状態を慎重に観察し、シロリムスの副作用発現に注意し必要に応じてシロリムスの投与量を調節すること。 | 機序不明 |
5%以上 | 0.1〜5%未満 | 頻度不明 | |
肝臓 | ALT上昇 | AST上昇、Al-P上昇、LDH上昇、γ-GTP上昇 | |
代謝異常 | カリウム上昇、カリウム低下 | 低カルシウム血症、低マグネシウム血症 | |
血液 | 好酸球増多 | ||
皮膚 | 発疹 | ||
循環器 | 高血圧、動悸 | ||
消化器 | 下痢、軟便 | 悪心、嘔吐 | |
腎臓 | BUN上昇、クレアチニン上昇 | クレアチニンクリアランス低下 | |
その他 | 静脈炎、関節炎、血管痛、悪寒、頭痛 | CK上昇、ミオグロビン上昇、発熱、注射部位反応(腫脹、疼痛、紅斑等) |
バンコマイシン塩酸塩、アルベカシン硫酸塩、ゲンタマイシン硫酸塩、トブラマイシン、ジベカシン硫酸塩、ミノサイクリン塩酸塩、シプロフロキサシン、パズフロキサシンメシル酸塩、シメチジン、ドブタミン塩酸塩、ドキサプラム塩酸塩水和物、ペンタゾシン、ナファモスタットメシル酸塩、ガベキサートメシル酸塩、チアミンジスルフィド・ピリドキシン塩酸塩・ヒドロキソコバラミン酢酸塩、メナテトレノン、乾燥ペプシン処理人免疫グロブリン、ドキソルビシン塩酸塩 |
アンピシリンナトリウム、スルファメトキサゾール・トリメトプリム、アシクロビル、ガンシクロビル、アセタゾラミドナトリウム |
含量/溶解液量 | 試験項目 | 溶解直後 | 6時間後 | 24時間後 |
50mg(力価)/100mL 生理食塩液 | 光分解物(%) | 0.05未満 | 2.61 | 6.58 |
力価 残存率(%) | 100 | 96.6 | 88.8 | |
300mg(力価)/100mL 生理食塩液 | 光分解物(%) | 0.05未満 | 0.70 | 2.52 |
力価 残存率(%) | 100 | 98.7 | 96.7 | |
50mg(力価)/100mL ブドウ糖注射液(5w/v%) | 光分解物(%) | 0.05未満 | 1.14 | 4.46 |
力価 残存率(%) | 100 | 98.0 | 93.6 |
投与量(mg) | 例数 | Cmax(μg/mL) | Tmax(hr) | AUC0-∞(μg・hr/mL) | T1/2(hr) |
25 | 6 | 2.52±0.28 | 0.5±0 | 34.3±5.8 | 14.0±1.2 |
50 | 6 | 5.23±0.38 | 0.5±0 | 74.3±6.2 | 14.2±1.2 |
75 | 6 | 7.90±1.35 | 0.5±0 | 106.5±13.4 | 13.3±0.7 |
150 | 5 | 14.30±1.31 | 1.0±0 | 216.6±23.1 | 14.0±0.9 |
25〜150 | 23 | − | − | − | 13.9±1.0 |
投与量 | 例数 | Cmax(μg/mL) | AUC0-24hr(μg・hr/mL) | T1/2(hr) | |
米国(mg) | 12.5 | 7 | 3.9±7.3 | 15.6±11.6 | 9.9±1.8 |
25 | 8 | 4.8±2.7 | 24.4±7.5 | 13.8±4.0 | |
50 | 7 | 6.4±5.7 | 49.0±11.1 | 12.5±2.6 | |
75 | 8 | 8.3±4.8 | 66.1±20.6 | 13.2±4.4 | |
100 | 7 | 28.2±22.9 | 110.0±31.8 | 13.9±3.1 | |
150 | 8 | 17.6±8.4 | 166.4±49.3 | 13.1±2.5 | |
200 | 8 | 26.5±20.7 | 208.3±65.5 | 15.9±4.8 | |
英国(mg/kg) | 3 | 8 | 21.1±2.8 | 234±33.6 | 14.0±1.4 |
4 | 10 | 29.2±6.2 | 339±72.2 | 14.2±3.2 | |
6 | 8 | 38.4±6.9 | 479±157 | 14.9±2.6 | |
8 | 8 | 60.8±26.9 | 663±212 | 17.2±2.3 |
投与量(mg/kg) | 例数 | Cmax(μg/mL) | T1/2(hr) |
1 | 7 | 5.03±2.33 | 13.0±1.8 |
2 | 9 | 10.25±4.45 | 12.3±1.9 |
3 | 9 | 14.76±5.52 | 14.4±3.2※ |
6 | 1 | 21.11 | 11.3 |
1〜6 | 26 | − | 13.1±2.4 |
体重(g) | 投与量(mg/kg) | 例数 | Cmax(μg/mL) | AUC0-24hr(μg・hr/mL) | CLt(mL/min/kg) | T1/2※2(hr) |
500-1000 | 0.75 | 4 | 1.31±0.31 | 8.8±1.4 | 1.32±0.21 | 5.5 |
>1000 | 6 | 2.53±0.92 | 16.5±9.0 | 0.97±0.82 | 8.0 | |
>1000 | 1.5 | 6 | 4.51±1.34 | 44.1±24.0 | 0.64±0.15※1 | 7.8※1 |
>1000 | 3 | 6 | 9.28±5.31 | 59.5±29.0 | 1.19±1.32 | 8.2 |
菌種 | 疾患名 | 投与期間(日) 中央値(最小−最大) | 有効例/症例数 | 有効率(%) |
アスペルギルス属 | 侵襲性肺アスペルギルス症 | 26(8-56) | 6/10 | 60.0 |
慢性壊死性肺アスペルギルス症 | 56(11-57) | 6/8 | − | |
肺アスペルギローマ | 39.5(28-56) | 10/16 | 62.5 | |
小計 | 39.5(8-57) | 22/34 | 64.7 | |
カンジダ属 | カンジダ血症 | 17(14-28) | 3/3 | − |
食道カンジダ症 | 8(7-29) | 5/5 | − | |
小計 | 15.5(7-29) | 8/8 | − | |
合計 | 28.5(7-57) | 30/42 | 71.4 |
菌種 | 疾患名 | 投与期間(日) 中央値(最小−最大) | 有効例/症例数 | 有効率(%) |
アスペルギルス属 | 侵襲性肺アスペルギルス症 | 27.5(20-35) | 2/2 | − |
侵襲性肺アスペルギルス症(疑)※1 | 36 | 1/1 | − | |
小計 | 35(20-36) | 3/3 | − | |
カンジダ属 | カンジダ血症 | 37(18-56) | 1/2 | − |
カンジダ血症(疑)※2 | 11(9-56) | 4/5 | − | |
肺カンジダ症(疑)※3 | 20(8-21) | 2/3 | − | |
小計 | 16(8-56) | 7/10 | 70.0 | |
合計 | 20(8-56) | 10/13 | 76.9 |
対象 | 疾患名 | 投与期間(日) 中央値(最小−最大) | 有効例/症例数 | 有効率(%) |
成人 | 侵襲性肺アスペルギルス症 | 34(7-126) | 32/39 | 82.1 |
副鼻腔アスペルギルス症 | 17(14-29) | 1/3 | − | |
アスペルギルス血症 | 17 | 1/1 | − | |
合計 | 33(7-126) | 34/43 | 79.1 | |
小児 | 侵襲性肺アスペルギルス症 | 12(7-27) | 1/3 | − |
アスペルギルス血症 | 30(28-32) | 2/2 | − | |
合計 | 27(7-32) | 3/5 | − |
対象 | 疾患名 | 投与期間(日) 中央値(最小−最大) | 有効例/症例数 | 有効率(%) |
成人 | カンジダ血症 | 15(5-56) | 72/83 | 86.7 |
食道カンジダ症 | 17(7-42) | 85/92 | 92.4 | |
肺カンジダ血症 | 15(5-22) | 2/3 | − | |
口腔咽頭カンジダ症 | 12 | 1/1 | − | |
合計 | 17(5-56) | 160/179 | 89.4 | |
小児 | カンジダ血症 | 24(7-56) | 8/12 | 66.7 |
食道カンジダ症 | 32.5(17-42) | 4/4 | − | |
合計 | 25(7-56) | 12/16 | 75.0 |
ミカファンギン群 | フルコナゾール群 | 予防成功率の差(ミカファンギン群−フルコナゾール群) | 95%CI | ||
全例 | 340/425 (80.0) | 336/457 (73.5) | +6.5% | (0.9%、12.0%) | |
移植の型 | 同種移植 | 157/220 (71.4) | 175/256 (68.4) | +3.0% | − |
自家・同系移植 | 181/203 (89.2) | 161/201 (80.1) | +9.1% | − | |
移植なし | 2/2 | − | − | − |
疾患名 | 1日平均投与量(mg) 中央値(最小−最大) | 投与期間(日) 中央値(最小−最大) | 有効例/症例数 | 有効率(%) |
アスペルギルス症 | 150(50-300) | 22.5(4-132) | 92/130 | 70.8 |
カンジダ症 | 100(10-300)注) | 13.0(2-128) | 390/452 | 86.3 |
疾患名 | 1日平均投与量(mg/kg) 中央値(最小−最大) | 投与期間(日) 中央値(最小−最大) | 有効例/症例数 | 有効率(%) |
アスペルギルス症 | 4.4(1.4-6.0) | 28.5(5-91) | 9/12 | 75.0 |
カンジダ症 | 3.0(0.9-7.2)注) | 12.5(5-85) | 30/34 | 88.2 |
投与期間(日) 中央値(最小−最大) | 予防成功例数※1/症例数 | 成功率(%) | ||
全例※2 | 23.0(5-82) | 172/225 | 76.4 | |
移植の型 | 同種移植 | 27.5(5-82) | 102/138 | 73.9 |
自家・同系移植 | 17.0(7-68) | 70/87 | 80.5 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/09/17 版 |