医療用医薬品 : カルボプラチン |
List Top |
| 総称名 | カルボプラチン |
|---|---|
| 一般名 | カルボプラチン |
| 欧文一般名 | Carboplatin |
| 薬効分類名 | 抗悪性腫瘍剤 |
| 薬効分類番号 | 4291 |
| ATCコード | L01XA02 |
| KEGG DRUG |
D01363
カルボプラチン
|
| JAPIC | 添付文書(PDF) |
| 販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
|---|---|---|---|---|---|
| カルボプラチン点滴静注液50mg「NK」 | ヴィアトリス・ヘルスケア | 4291403A1096 | 1401円/瓶 | 毒薬, 処方箋医薬品注) | |
| カルボプラチン点滴静注液150mg「NK」 (後発品) | ヴィアトリス・ヘルスケア | 4291403A2092 | 3212円/瓶 | 毒薬, 処方箋医薬品注) | |
| カルボプラチン点滴静注液450mg「NK」 (後発品) | ヴィアトリス・ヘルスケア | 4291403A3099 | 7615円/瓶 | 毒薬, 処方箋医薬品注) |
| 放射線照射 | 骨髄抑制等の副作用が増強することがあるので、併用療法を行う場合には、患者の状態を観察しながら、減量するなど用量に注意すること。 | ともに骨髄抑制等の副作用を有する。 |
| 放射線照射 | 胸部への放射線照射を併用した場合に、重篤な食道炎又は肺臓炎が発現したとの報告がある。併用する場合には、患者の状態に注意し、食道炎や肺陰影等が出現した場合には、本剤の投与及び放射線照射を直ちに中止し、適切な処置を行うこと。 | 機序は不明であるが、動物試験(マウス)で本剤による放射線感受性増加が認められている。 |
| 放射線照射 | 本剤と放射線照射の併用により、肝中心静脈閉塞症(VOD)が発症したとの報告があるので、十分注意すること1)。 | 機序不明 |
| 抗悪性腫瘍剤 | 骨髄抑制等の副作用が増強することがあるので、併用療法を行う場合には、患者の状態を観察しながら、減量するなど用量に注意すること。 | ともに骨髄抑制等の副作用を有する。 |
| 抗悪性腫瘍剤 | 本剤と他の抗悪性腫瘍剤の併用により、肝中心静脈閉塞症(VOD)が発症したとの報告があるので、十分注意すること1)。 | 機序不明 |
| 腎毒性及び聴器毒性を有する薬剤 アミノグリコシド系抗生物質等 | 腎障害及び聴器障害が増強することがあるので、併用療法を行う場合には、慎重に投与すること。 | ともに腎障害及び聴器障害を有する。 |
| 10%以上 | 1%〜10%未満 | 1%未満 | 頻度不明 | |
| 消化器 | 悪心・嘔吐注1)(50.5%)、食欲不振(45.4%) | 下痢、口内炎、腹痛、便秘 | 口渇 | |
| 腎臓 | 血尿、蛋白尿 | 乏尿 | ||
| 過敏症注2) | 発疹 | そう痒感 | 蕁麻疹 | |
| 精神神経系 | 末梢神経障害(しびれ等)、頭痛 | 耳鳴、聴力低下、視力障害、眩暈、痙攣、異常感覚、味覚異常、神経過敏、不安、不眠 | ||
| 肝臓 | ALT上昇(10.2%) | AST上昇、Al-P上昇、ビリルビン上昇、LDH上昇、γ-GTP上昇 | ||
| 循環器 | 心電図異常(期外収縮)、心悸亢進、血圧上昇、血圧低下、不整脈(頻脈、徐脈、心房細動、心房粗動、房室ブロック) | |||
| 電解質 | 血清ナトリウム、カリウム、クロール、カルシウム、リン、マグネシウム等の異常 | 抗利尿ホルモン分泌異常症候群 | ||
| 皮膚 | 脱毛(18.3%) | 色素沈着、爪の変色、皮膚疾患 | ||
| その他 | 全身倦怠感(18.6%) | 発熱、浮腫 | 疼痛、潮紅、ほてり、胸部不快感、吃逆、注射部位反応(発赤、腫脹、疼痛、壊死、硬結等)、低蛋白血症 | 無力症、尿酸上昇、悪寒、脱水、体重減少、アルブミン低下、呼吸困難 |
| 術前薬物療法/術後薬物療法 | ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)と化学療法との併用療法/ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)注2) (784例) | プラセボと化学療法との併用療法/プラセボ注3) (390例) | |
| EFS† | 3年EFS率(%) (95%信頼区間) | 84.5 (81.7,86.9) | 76.8 (72.2,80.7) |
| ハザード比†† (95%信頼区間) P値§ | 0.63 (0.48,0.82) 0.00031 | − | |
| ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)200mg Q3W+化学療法注5) (220例) | プラセボ+化学療法注6) (103例) | ||
| PFS† | 中央値[月] (95%信頼区間) | 9.7 (7.6,11.3) | 5.6 (5.3,7.5) |
| ハザード比†† (95%信頼区間) P値§ | 0.65 (0.49,0.86) 0.0012 | − | |
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |