医療用医薬品 : アモキシシリン |
List Top |
総称名 | アモキシシリン |
---|---|
一般名 | アモキシシリン水和物 |
欧文一般名 | Amoxicillin Hydrate |
薬効分類名 | 合成ペニシリン製剤 |
薬効分類番号 | 6131 |
ATCコード | J01CA04 |
KEGG DRUG |
D00229
アモキシシリン水和物
|
KEGG DGROUP |
DG01480
ペニシリン系抗生物質
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
アモキシシリンカプセル125mg「日医工」 | 日医工ファーマ | 6131001M1118 | 10.1円/カプセル | 処方箋医薬品注) | |
アモキシシリンカプセル250mg「日医工」 | 日医工ファーマ | 6131001M2327 | 10.1円/カプセル | 処方箋医薬品注) |
ワルファリンカリウム | ワルファリンカリウムの作用が増強されるおそれがある。 | 腸内細菌によるビタミンKの産生を抑制することがある。 |
経口避妊薬 | 経口避妊薬の効果が減弱するおそれがある。 | 腸内細菌叢を変化させ、経口避妊薬の腸肝循環による再吸収を抑制すると考えられている。 |
プロベネシド | 本剤の血中濃度を増加させる。 | 本剤の尿細管分泌を阻害し、尿中排泄を低下させると考えられている。 |
0.1〜5%未満 | 0.1%未満 | 頻度不明 | |
過敏症 | 発疹 | 発熱 | そう痒 |
血液 | 好酸球増多 | ||
消化器 | 下痢、悪心、嘔吐、食欲不振、腹痛 | 黒毛舌 | |
菌交代症 | 口内炎、カンジダ症 | ||
ビタミン欠乏症 | ビタミンK欠乏症状(低プロトロンビン血症、出血傾向等)、ビタミンB群欠乏症状(舌炎、口内炎、食欲不振、神経炎等) | ||
その他 | 梅毒患者において、ヤーリッシュ・ヘルクスハイマー反応(発熱、全身倦怠感、頭痛等の発現、病変部の増悪)が起こることがある。 |
5%以上 | 1〜5%未満 | 1%未満 | 頻度不明 | |
消化器 | 下痢(15.5%)、軟便(13.5%)、味覚異常 | 腹痛、腹部膨満感、口内炎、便秘、食道炎 | 口渇、悪心、舌炎、胃食道逆流、胸やけ、十二指腸炎、嘔吐、痔核、食欲不振 | 黒毛舌 |
肝臓 | AST上昇、ALT上昇、LDH上昇、γ-GTP上昇 | Al-P上昇、ビリルビン上昇 | ||
血液 | 好中球減少、好酸球増多 | 貧血、白血球増多 | ||
過敏症 | 発疹 | そう痒 | ||
精神神経系 | 頭痛、しびれ感、めまい、眠気、不眠、うつ状態 | |||
その他 | 尿蛋白陽性、トリグリセリド上昇、総コレステロールの上昇・低下 | 尿糖陽性、尿酸上昇、倦怠感、熱感、動悸、発熱、QT延長、カンジダ症、浮腫、血圧上昇、霧視 |
Tmax(hr) | Cmax(μg/mL) | t1/2(hr) | AUC(μg・hr/mL) |
1.67±0.52 | 10.05±1.62 | 1.0±0.2 | 29.04±7.15 |
Tmax(hr) | Cmax(μg/mL) | t1/2(hr) | AUC0〜∞(μg・hr/mL) |
4.2±1.1 | 5.69±1.76 | 1.15±0.14※ | 27.1±10.0※ |
Tmax(hr) | Cmax(μg/mL) | t1/2(hr) | AUC0〜12(μg・hr/mL) |
1.0-2.0 | 9.86 | 1.09※ | 25.82※ |
判定パラメータ | 参考パラメータ | |||
AUC0→6(μg・hr/mL) | Cmax(μg/mL) | Tmax(hr) | t1/2(hr) | |
アモキシシリンカプセル125mg「日医工」 | 7.03±1.50 | 2.98±0.94 | 1.53±0.62 | 1.01±0.07 |
パセトシンカプセル125 | 6.58±1.16 | 2.76±0.84 | 1.66±0.51 | 0.97±0.09 |
各薬剤の1回投与量 | 投与回数 | 除菌率 |
アモキシシリン水和物 750mg(力価) クラリスロマイシン 200mg(力価) ランソプラゾール 30mg | 2回/日 | 87.5% (84/96例) |
アモキシシリン水和物 750mg(力価) クラリスロマイシン 400mg(力価) ランソプラゾール 30mg | 2回/日 | 89.2% (83/93例) |
各薬剤の1回投与量 | 投与回数 | 除菌率 |
アモキシシリン水和物 750mg(力価) クラリスロマイシン 200mg(力価) ランソプラゾール 30mg | 2回/日 | 91.1% (82/90例) |
アモキシシリン水和物 750mg(力価) クラリスロマイシン 400mg(力価) ランソプラゾール 30mg | 2回/日 | 83.7% (82/98例) |
各薬剤の1回投与量 | 投与回数 | 除菌率 | ||
胃潰瘍 | 十二指腸潰瘍 | 計 | ||
アモキシシリン水和物 750mg(力価) クラリスロマイシン 400mg(力価) オメプラゾール 20mg | 2回/日 | 75.9% (44/58) | 81.8% (45/55) | 78.8% (89/113) |
各薬剤の1回投与量 | 投与回数 | 除菌率 | ||
胃潰瘍 | 十二指腸潰瘍 | 計 | ||
アモキシシリン水和物 750mg(力価) クラリスロマイシン 200mg(力価) ラベプラゾールナトリウム 10mg | 2回/日 | 87.7% (57/65) | 83.3% (45/54) | 85.7% (102/119) |
アモキシシリン水和物 750mg(力価) クラリスロマイシン 400mg(力価) ラベプラゾールナトリウム 10mg | 2回/日 | 89.7% (61/68) | 87.8% (36/41) | 89.0% (97/109) |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2024/12/18 版 |