医療用医薬品 : ロタテック |
List Top |
総称名 | ロタテック |
---|---|
薬効分類名 | ウイルスワクチン類 |
薬効分類番号 | 6313 |
ATCコード | J07BH02 |
KEGG DRUG |
D10211
5価経口弱毒生ロタウイルスワクチン
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
![]() |
2.禁忌 4.効能または効果 5.効能又は効果に関連する注意 6.用法及び用量 7.用法及び用量に関連する注意 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 11.副作用 14.適用上の注意 15.その他の注意 17.臨床成績 18.薬効薬理 20.取扱い上の注意 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 25.保険給付上の注意 26.製造販売業者等 |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
ロタテック内用液 | RotaTeq Oral Solution | MSD | 631301AS1024 | 生物由来製品, 劇薬, 処方箋医薬品 |
5%以上 | 0.5〜5%未満 | 頻度不明 | |
胃腸障害 | 下痢 | 嘔吐、便秘 | 腸重積症注1) |
全身障害及び投与局所様態 | 発熱 | ||
感染症及び寄生虫症 | 胃腸炎、鼻咽頭炎 | 中耳炎 | |
代謝及び栄養障害 | ラクトース不耐性 | ||
呼吸器、胸郭及び縦隔障害 | 気管支痙攣 | ||
皮膚及び皮下組織障害 | 蕁麻疹、血管浮腫 |
重症度を問わない血清型別の予防効果注1)§ | ||||||
重症度を問わないG1-G4型※ | 重度 G1-G4型注2)§ | G1 | G2 | G3 | G4 | G9 |
74.0% (66.8,79.9)† | 98.0% (88.3,100)† | 74.9% (67.3,80.9)† | 63.4% (2.6,88.2)† | 82.7% (−42.6,99.6) | 48.1% (−143.2,91.6) | 65.4% (−331.1,99.3) |
G1-G4 | G1 | G2 | G3 | G4 | G9 |
94.5% (91.2,96.6)† | 95.1% (91.6,97.1)† | 87.6% (−5.3,98.5) | 93.4% (49.4,99.1)† | 89.1% (52.0,97.5)† | 100% (69.6,100)† |
PP† | ITT※ | ||||
本剤 | プラセボ | 本剤 | プラセボ | ||
1年目 | 評価対象被験者数 入院及び救急外来受診者数 | 28,625 27 | 28,429 447 | 33,151 57 | 32,960 507 |
抑制効果(%) (95%信頼区間) | 94.0% (91.0,96.0) | 88.8% (85.1,91.6) | |||
2年目 | 評価対象被験者数 入院及び救急外来受診者数 | 8,490 6 | 8,551 98 | 18,699 12 | 18,499 151 |
抑制効果(%) (95%信頼区間) | 93.9% (86.1,97.8) | 92.1% (85.6,96.0) | |||
3年目 | 評価対象被験者数 入院及び救急外来受診者数 | 3,063 0 | 3,036 1 | 4,348 0 | 4,306 7 |
抑制効果(%) (95%信頼区間) | 100% (−3,850.4,100) | 100% (29.8,100) |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/09/17 版 |