医療用医薬品 : アミティーザ |
List Top |
総称名 | アミティーザ |
---|---|
一般名 | ルビプロストン |
欧文一般名 | Lubiprostone |
製剤名 | ルビプロストンカプセル |
薬効分類名 | クロライドチャネルアクチベーター |
薬効分類番号 | 2359 |
ATCコード | A06AX03 |
KEGG DRUG |
D04790
ルビプロストン
|
KEGG DGROUP |
DG01770
便秘薬
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
![]() |
2.禁忌 4.効能または効果 5.効能又は効果に関連する注意 6.用法及び用量 7.用法及び用量に関連する注意 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 11.副作用 14.適用上の注意 15.その他の注意 16.薬物動態 17.臨床成績 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
アミティーザカプセル12μg | Amitiza Capsules | ヴィアトリス製薬 | 2359006M2021 | 48.2円/カプセル | 処方箋医薬品注) |
アミティーザカプセル24μg | Amitiza Capsules | ヴィアトリス製薬 | 2359006M1025 | 96.9円/カプセル | 処方箋医薬品注) |
5%以上 | 1〜5%未満 | 1%未満 | 頻度不明 | |
血液及びリンパ系障害 | 貧血 | |||
免疫系障害 | 気道過敏症 | |||
代謝及び栄養障害 | 食欲減退 | |||
神経系障害 | 頭痛 | 浮動性めまい、体位性めまい、感覚鈍麻、傾眠、失神 | ||
耳及び迷路障害 | 回転性めまい | |||
心臓障害 | 動悸 | 頻脈 | ||
血管障害 | ほてり | 低血圧 | ||
呼吸器、胸郭及び縦隔障害 | 呼吸困難 | 咳嗽 | ||
胃腸障害 | 下痢(30%)、悪心(23%)、腹痛(6%) | 腹部不快感、腹部膨満、嘔吐 | 消化不良、排便回数増加、出血性胃炎、痔核、逆流性食道炎、心窩部不快感、痔出血 | |
皮膚及び皮下組織障害 | 湿疹、紅斑 | 発疹 | ||
筋骨格系及び結合組織障害 | 背部痛、筋骨格硬直、四肢不快感 | |||
全身障害及び局所様態 | 胸部不快感(5%) | 胸痛、不快感、異常感(気分不良)、倦怠感、浮腫、口渇 | ||
臨床検査 | 血中ビリルビン増加、血中クレアチンホスホキナーゼ増加、血中ブドウ糖増加、血中トリグリセリド増加、血中尿素増加、血中γ-グルタミルトランスフェラーゼ増加、尿中ブドウ糖陽性、ヘモグロビン減少、体重増加、白血球数増加、血中リン増加 | 血圧低下 |
投与群 | 例数 | Cmax(pg/mL) | AUCt(pg・h/mL) |
24μg群 | 5 | 21.2±9.6 | 10.9±9.4 |
48μg群 | 8 | 38.6±19.4 | 35.6±17.4 |
72μg群 | 8 | 53.1±30.2 | 66.0±58.1 |
投与群 | 観察期 | 投与第1週 | 変化量 | 変化量の群間差[95%信頼区間] | P値 |
プラセボ群(n=62) | 1.68±0.77 | 2.93±1.82 | 1.26±1.82 | − | P<0.001 |
本剤群(n=60) | 1.65±0.78 | 5.37±2.78 | 3.66±2.78 | 2.40[1.55,3.25] |
投与群 | 変化量 | 群間差[95%信頼区間] |
12μgi)群(n=60) | 3.0±3.87 | −0.4[−1.8,1.0] |
24μgii)群(n=65) | 3.5±3.51 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/09/17 版 |