| 医療用医薬品 : ゼプリオン | List Top | 
| 総称名 | ゼプリオン | 
|---|---|
| 一般名 | パリペリドンパルミチン酸エステル | 
| 欧文一般名 | Paliperidone Palmitate | 
| 製剤名 | パリペリドンパルミチン酸エステル持効性懸濁注射液 | 
| 薬効分類名 | 持効性抗精神病剤 | 
| 薬効分類番号 | 1179 | 
| ATCコード | N05AX13 | 
| KEGG DRUG | 
   D05340
   パリペリドンパルミチン酸エステル 
   | 
| KEGG DGROUP | 
   DG00907
   パリペリドン
   | 
| JAPIC | 添付文書(PDF) | 
|   | 2.禁忌 4.効能または効果 6.用法及び用量 7.用法及び用量に関連する注意 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 10.相互作用 11.副作用 13.過量投与 14.適用上の注意 15.その他の注意 16.薬物動態 17.臨床成績 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 | 
| 販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ゼプリオン水懸筋注25mgシリンジ | XEPLION Aqueous Suspension for IM Injection | ヤンセンファーマ | 1179409G1025 | 17160円/キット | 劇薬, 処方箋医薬品※ | 
| ゼプリオン水懸筋注50mgシリンジ | XEPLION Aqueous Suspension for IM Injection | ヤンセンファーマ | 1179409G2021 | 27994円/キット | 劇薬, 処方箋医薬品※ | 
| ゼプリオン水懸筋注75mgシリンジ | XEPLION Aqueous Suspension for IM Injection | ヤンセンファーマ | 1179409G3028 | 36826円/キット | 劇薬, 処方箋医薬品※ | 
| ゼプリオン水懸筋注100mgシリンジ | XEPLION Aqueous Suspension for IM Injection | ヤンセンファーマ | 1179409G4024 | 44680円/キット | 劇薬, 処方箋医薬品※ | 
| ゼプリオン水懸筋注150mgシリンジ | XEPLION Aqueous Suspension for IM Injection | ヤンセンファーマ | 1179409G5020 | 57335円/キット | 劇薬, 処方箋医薬品※ | 
| 中枢神経抑制剤(バルビツール酸誘導体等) | 相互に作用を増強することがあるので、減量するなど慎重に投与すること。 | 本剤及びこれらの薬剤の中枢神経抑制作用による。 | 
| ドパミン作動薬 | 相互に作用を減弱することがある。 | 本剤はドパミン遮断作用を有していることから、ドパミン作動性神経において作用が拮抗する可能性がある。 | 
| 降圧薬 | 降圧作用が増強することがある。 | 本剤及びこれらの薬剤の降圧作用による。 | 
| アルコール | 相互に作用を増強することがある。 | アルコールは中枢神経抑制作用を有する。 | 
| カルバマゼピン2) [16.7.1参照] | 本剤の血中濃度が低下することがある。 | 本剤の排泄、代謝を促進し、吸収を低下させる可能性がある。 | 
| QT延長を起こすことが知られている薬剤 | QT延長があらわれるおそれがある。 | QT延長作用が増強するおそれがある。 | 
| アドレナリン含有歯科麻酔剤 リドカイン・アドレナリン | 血圧降下を起こすことがある。 | アドレナリンはアドレナリン作動性α、β受容体の刺激剤であり、本剤のα受容体遮断作用によりβ受容体刺激作用が優位となり、血圧降下作用が増強されるおそれがある。 | 
| 5%以上 | 1〜5%未満 | 1%未満 | 頻度不明 | |
| 感染症及び寄生虫症 | 鼻咽頭炎 | 気道感染、肺炎、咽頭炎、鼻炎、腟感染、皮膚真菌感染、白癬感染 | ||
| 良性、悪性及び詳細不明の新生物 | 脂肪腫 | |||
| 血液及びリンパ系障害 | 白血球数増加 | 好酸球数増加、ヘモグロビン減少 | 貧血、ヘマトクリット減少、脾腫、血小板数増加、好塩基球数増加、血中鉄減少、好中球百分率増加、好酸球百分率増加、リンパ球数増加 | |
| 免疫系障害 | 過敏症 | 季節性アレルギー | ||
| 内分泌障害 | 高プロラクチン血症(27.6%) | |||
| 代謝及び栄養障害 | 食欲減退、トリグリセリド増加 | 多飲症、高脂血症、糖尿病、食欲亢進、血中ブドウ糖増加、血中コレステロール増加 | 低ナトリウム血症、食欲不振、過食、電解質失調、高コレステロール血症、低蛋白血症、総蛋白減少、血中電解質異常、血中インスリン増加、インスリンCペプチド増加 | |
| 精神障害 | 不眠症、精神症状 | 不安、統合失調症の悪化 | 攻撃性、幻聴、妄想、自殺念慮、激越、自殺既遂、抑うつ気分、幻覚、初期不眠症、被害妄想、落ち着きのなさ、身体妄想 | 悪夢、睡眠障害、リビドー減退、セルフケア障害、自傷行動、自殺企図、睡眠時遊行症 | 
| 神経系障害 | アカシジア | 錐体外路障害、振戦、頭痛、ジストニー | 痙攣、パーキンソニズム、傾眠、浮動性めまい、体位性めまい、ジスキネジア、感覚鈍麻、鎮静、運動緩慢、構語障害、構音障害、頭部動揺 | 失神、パーキンソン歩行、てんかん、健忘、精神的機能障害、末梢性ニューロパシー、筋緊張亢進、大発作痙攣、嗜眠、運動過多、後弓反張、会話障害(舌の麻痺等) | 
| 眼障害 | 眼球回転運動、霧視 | 結膜炎、注視麻痺、眼部不快感、眼精疲労 | ||
| 耳及び迷路障害 | 回転性めまい | 耳痛、耳鳴、耳管障害 | ||
| 心臓障害 | 徐脈、上室性期外収縮、右脚ブロック、動悸、洞性頻脈、心電図QT延長 | 洞性徐脈、頻脈、洞性不整脈、房室ブロック、心電図異常、左脚ブロック、心電図QT補正間隔延長、心拍数増加 | ||
| 血管障害 | 起立性低血圧、高血圧 | 低血圧、虚血 | ||
| 呼吸器、胸郭及び縦隔障害 | 誤嚥、咳嗽、咽喉頭疼痛 | 鼻閉、鼻出血、誤嚥性肺炎、間質性肺疾患 | ||
| 胃腸障害 | 便秘、悪心、下痢、流涎過多 | 嘔吐、嚥下障害、腹部不快感、上腹部痛、口内乾燥、腹痛、胃炎、歯肉炎、歯痛 | 鼓腸、舌腫脹、口唇炎、胃不快感、下腹部痛、逆流性食道炎、胃腸障害、胃潰瘍、痔核、腸管虚血、齲歯、口内炎、舌痛 | |
| 肝胆道系障害 | ALT増加、γ-GTP増加 | 血中ビリルビン増加、ALP増加、AST増加、肝機能検査異常、LDH増加 | 脂肪肝 | |
| 皮膚及び皮下組織障害 | 発疹、そう痒症、湿疹、ざ瘡、紅色汗疹 | 皮膚乾燥、脂漏性皮膚炎、血管浮腫、皮膚炎、顔面感覚鈍麻、皮膚剥脱、寝汗、逆むけ、全身性蕁麻疹 | ||
| 筋骨格系及び結合組織障害 | 筋固縮、筋骨格痛、四肢痛、背部痛、頚部痛、筋骨格硬直 | 関節痛、筋痙縮、関節周囲炎、椎間板突出、筋痛、筋拘縮、斜頚 | ||
| 腎及び尿路障害 | 尿潜血 | 排尿困難、神経因性膀胱、頻尿、尿失禁、尿閉、蛋白尿 | ||
| 生殖系及び乳房障害 | 不規則月経、無月経、乳汁漏出症、月経困難症、射精障害、性機能不全、勃起不全 | 女性化乳房、乳房分泌、乳房痛、前立腺炎 | ||
| 全身障害及び投与局所様態 | 注射部位疼痛、注射部位硬結 | 注射部位腫脹、注射部位紅斑、注射部位熱感 | 注射部位そう痒感、倦怠感、疲労、注射部位炎症、発熱、胸部不快感、注射部位血腫、浮腫 | 口渇、無力症、体温低下、体温上昇、薬剤離脱症候群、低体温、易刺激性、不快感、末梢性浮腫 | 
| 臨床検査 | 体重増加、体重減少 | CK増加、血圧低下、血圧上昇、尿糖陽性、グリコヘモグロビン増加 | 血中尿酸増加、血中尿素減少、血中クレアチニン増加、尿中ウロビリン陽性 | |
| 傷害、中毒及び処置合併症 | 転倒 | 
| 三角筋内へ投与時 | 体重90kg未満の場合:23G、針の長さ1インチ(25mm) | 
| 体重90kg以上の場合:22G、針の長さ11/2インチ(38mm) | |
| 臀部筋内へ投与時 | 22G、針の長さ11/2インチ(38mm) | 
| 投与量 | Cmax(ng/mL) | tmaxa)(day) | AUC∞(ng・h/mL) | t1/2(day) | 
| 25mg(n=8) | 3.68±2.26 | 16.0(4.0-25.0) | 5713±2829 | 47.2±46.8 | 
| 50mg(n=8) | 7.94±6.64 | 11.0(4.0-42.2) | 9198±4764 | 44.7±21.6 | 
| 150mg(n=9) | 17.2±9.95 | 18.0(4.0-28.0) | 20861±9960 | 49.7±22.6 | 
| 投与量 | Cmax(ng/mL) | tmaxa)(day) | AUC∞(ng・h/mL) | t1/2(day) | 
| 三角筋内投与 | ||||
| 25mg(n=22) | 5.88±2.31 | 13.0(4.0-35.0) | 6074±1942b) | 25.5±10.2b) | 
| 50mg(n=23) | 10.4±6.23 | 13.0(4.0-48.0) | 11800±4579c) | 33.3±16.6c) | 
| 100mg(n=22) | 13.4±7.82 | 12.5(4.0-56.0) | 20069±7778d) | 45.7±16.1d) | 
| 150mg(n=21) | 29.2±11.8 | 14.0(4.1-48.0) | 36883±11095c) | 38.0±10.6c) | 
| 臀部筋内投与 | ||||
| 25mg(n=21) | 4.89±2.10 | 16.0(4.0-55.2) | 5308±1850e) | 27.1±15.1e) | 
| 50mg(n=24) | 7.82±3.28 | 13.4(6.0-41.0) | 10556±2039e) | 34.1±14.3e) | 
| 100mg(n=25) | 12.6±7.04 | 14.1(6.0-62.0) | 19674±8478c) | 40.6±10.4c) | 
| 150mg(n=24) | 17.9±9.52 | 17.0(4.0-75.9) | 30415±9287d) | 47.5±19.8d) | 
| 投与群 | 例数 | PANSS総スコア | 変化量 | |||
| ベースライン | 最終評価時 | ベースラインからの変化量 | プラセボ群との比較a) | |||
| 最小二乗平均値の群間差 [95%信頼区間] | P値 | |||||
| プラセボ群 | 164 | 83.5±15.18 | 90.3±22.35 | 6.9±19.13 | − | − | 
| 本剤群 | 159 | 85.7±14.57 | 82.4±23.52 | −3.1±20.32 | −9.7 [−14.0,−5.4] | <0.0001 | 
| 評価時期 | 例数 | PANSS総スコア | 変化量 | 
| ベースライン | 198 | 81.1±13.89 | − | 
| 5週 | 196 | 79.1±15.51 | −2.0±10.52 | 
| 13週 | 157 | 76.4±15.72 | −5.5±11.95 | 
| 25週 | 139 | 74.8±15.52 | −7.1±12.41 | 
| 37週 | 126 | 74.3±15.51 | −8.2±13.19 | 
| 49週 | 120 | 72.4±15.54 | −10.7±12.37 | 
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |