医療用医薬品 : フォシーガ |
List Top |
総称名 | フォシーガ |
---|---|
一般名 | ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物 |
欧文一般名 | Dapagliflozin Propylene Glycolate Hydrate |
製剤名 | ダパグリフロジンプロピレングリコール錠 |
薬効分類名 | 選択的SGLT2阻害剤 |
薬効分類番号 | 2190 3969 3999 |
ATCコード | A10BK01 |
KEGG DRUG |
D09763
ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物
|
KEGG DGROUP |
DG01794
SGLT2阻害薬
DG02044
血糖降下薬
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
フォシーガ錠5mg | forxiga 5mg tablets | アストラゼネカ | 3969019F1027 | 169.9円/錠 | 処方箋医薬品注) |
フォシーガ錠10mg | forxiga 10mg tablets | アストラゼネカ | 3969019F2023 | 250.7円/錠 | 処方箋医薬品注) |
糖尿病用薬 インスリン製剤 スルホニルウレア剤 チアゾリジン系薬剤 ビグアナイド系薬剤 α-グルコシダーゼ阻害剤 速効型インスリン分泌促進剤 DPP-4阻害剤 GLP-1受容体作動薬 等 [11.1.1、11.1.4参照] | 低血糖の発現に注意すること。特に、インスリン製剤、スルホニルウレア剤又は速効型インスリン分泌促進剤の減量を検討すること。 ただし、1型糖尿病患者においてインスリン製剤を減量する場合、ケトアシドーシス等のリスクが高まるため、過度の減量に注意すること。 | 血糖降下作用が相加的に増強するおそれがある。 |
血糖降下作用を増強する薬剤 β遮断薬 サリチル酸剤 モノアミン酸化酵素阻害剤 等 | 併用時は血糖コントロールに注意し、血糖値、その他患者の状態を十分に観察しながら投与すること。 | 血糖降下作用が増強される。 |
血糖降下作用を減弱する薬剤 副腎皮質ホルモン 甲状腺ホルモン アドレナリン 等 | 併用時は血糖コントロールに注意し、血糖値、その他患者の状態を十分に観察しながら投与すること。 | 血糖降下作用が減弱される。 |
利尿薬 ループ利尿薬 サイアザイド系利尿薬 等 [8.3、9.1.1、11.1.3、16.7.2参照] | 必要に応じ利尿薬の用量を調整するなど注意すること。 | 利尿作用が増強される。 |
リチウム製剤 炭酸リチウム | リチウムの作用が減弱されるおそれがある。 | リチウムの腎排泄を促進することにより、血清リチウム濃度が低下する可能性がある。 |
5%以上 | 1〜5%未満 | 1%未満 | 頻度不明 | |
感染症 | 性器感染(腟カンジダ症等) | 尿路感染(膀胱炎等) | ||
血液 | ヘマトクリット増加 | |||
代謝及び栄養障害 | 体液量減少注2) | ケトーシス、食欲減退、多飲症 | ||
消化器 | 便秘、口渇 | 下痢、腹痛、悪心、嘔吐 | ||
筋・骨格系 | 背部痛、筋痙縮 | |||
皮膚 | 発疹 | |||
腎臓 | 頻尿、尿量増加 | 腎機能障害、排尿困難 | ||
精神神経系 | 頭痛、振戦、めまい | |||
眼 | 眼乾燥 | |||
生殖器 | 陰部そう痒症 | 外陰腟不快感 | ||
循環器 | 高血圧、低血圧 | |||
その他 | 倦怠感、無力症、体重減少、異常感 |
投与量(mg) | Cmaxa(ng/mL) | tmax(h)b | AUCinfa(ng・h/mL) | t1/2(h)c |
2.5 | 29(14) | 1.00(1.00,2.00) | 103(30) | 8.1(4.78) |
10 | 124(34) | 1.25(1.00,1.50) | 489(19) | 12.1(7.79) |
HbA1c(NGSP値)(%) | 空腹時血糖(mg/dL) | ||||
ベースライン平均値(SD) | ベースライン値からの変化量注1)(SE) | プラセボとの差(SE) | ベースライン値からの変化量注1)(SE) | プラセボとの差(SE) | |
プラセボ(n=87) | 7.50(0.63) | −0.06(0.06) | − | 5.8(2.17) | − |
本剤5mg(n=86) | 7.50(0.72) | −0.41(0.06) | −0.35※(0.09) | −8.6(2.19) | −14.4※(2.90) |
本剤10mg(n=88) | 7.46(0.61) | −0.45(0.06) | −0.39※(0.09) | −13.7(2.15) | −19.5※(2.89) |
HbA1c(NGSP値)(%) | |||
ベースライン平均値(SD) | ベースライン値からの変化量注2)(SE) | プラセボとの差(SE) | |
eGFR 60以上90mL/min/1.73m2未満 | |||
プラセボ(n=57) | 7.59(0.63) | −0.01(0.07) | − |
本剤5mg(n=61) | 7.52(0.79) | −0.37(0.07) | −0.37(0.10) |
本剤10mg(n=61) | 7.43(0.58) | −0.50(0.07) | −0.49(0.10) |
eGFR 45以上60mL/min/1.73m2未満 | |||
プラセボ(n=24) | 7.34(0.62) | −0.10(0.11) | − |
本剤5mg(n=23) | 7.44(0.53) | −0.46(0.12) | −0.37(0.16) |
本剤10mg(n=24) | 7.55(0.70) | −0.31(0.11) | −0.21(0.16) |
HbA1c(NGSP値)(%) | ||
ベースライン平均値(SD) | ベースライン値からの変化量(SD) | |
本剤単独療法群(n=249) | 7.53(0.76) | −0.66(0.71) |
スルホニルウレア剤併用群(n=122) | 8.02(0.84) | −0.65(0.70) |
DPP-4阻害剤併用群(n=62) | 7.80(0.91) | −0.60(0.57) |
α-グルコシダーゼ阻害剤併用群(n=61) | 7.59(0.73) | −0.81(0.67) |
ビグアナイド系薬剤併用群(n=69) | 7.63(0.85) | −0.63(0.69) |
チアゾリジン系薬剤併用群(n=64) | 7.94(0.92) | −0.86(0.76) |
速効型インスリン分泌促進剤併用群(n=49) | 7.49(0.73) | −0.76(0.65) |
GLP-1受容体作動薬併用群(n=50) | 8.11(0.92) | −0.49(0.80) |
HbA1c(NGSP値)(%) | ||
ベースライン平均値(SD) | ベースライン値からの変化量(SD) | |
eGFR 90mL/min/1.73m2以上 | ||
本剤単独療法群(n=13) | 7.68(0.68) | −0.86(0.78) |
eGFR 60以上90mL/min/1.73m2未満 | ||
本剤単独療法群(n=175) | 7.61(0.78) | −0.73(0.63) |
eGFR 45以上60mL/min/1.73m2未満 | ||
本剤単独療法群(n=61) | 7.28(0.67) | −0.43(0.85) |
HbA1c(NGSP値)(%) | |||
ベースライン平均値(SD) | ベースライン値からの変化量注3)(SE) | プラセボとの差(SE) | |
全体 | |||
プラセボ(n=82) | 8.53(1.29) | −0.32(0.17) | − |
本剤5mg(n=83) | 8.30(1.04) | −0.41(0.17) | −0.08(0.14) |
本剤10mg(n=82) | 8.22(0.97) | −0.44(0.17) | −0.11(0.15) |
eGFR30以上45mL/min/1.73m2未満 | |||
プラセボ(n=33) | 8.23(1.20) | −0.52(0.28) | − |
本剤5mg(n=41) | 8.49(1.16) | −0.47(0.27) | 0.05(0.21) |
本剤10mg(n=45) | 8.12(1.00) | −0.45(0.25) | 0.07(0.21) |
eGFR45以上60mL/min/1.73m2未満 | |||
プラセボ(n=40) | 8.78(1.32) | −0.11(0.23) | − |
本剤5mg(n=35) | 8.13(0.93) | −0.47(0.25) | −0.37(0.23) |
本剤10mg(n=32) | 8.25(0.89) | −0.44(0.25) | −0.33(0.24) |
HbA1c(NGSP値)(%) | インスリンの1日投与量(IU)の変化率(%) | ||||
ベースライン平均値(SD) | ベースライン値からの変化量注5)(SE) | プラセボとの差(SE) | ベースライン値からの変化率注6)(SE) | プラセボとの差(SE) | |
プラセボ(n=272) | 8.40(0.63) | 0.03(0.05) | − | 2.29(1.39) | − |
本剤5mg(n=271) | 8.45(0.69) | −0.34(0.05) | −0.37※(0.06) | −8.73(1.22) | −10.8※(1.53) |
本剤10mg(n=270) | 8.39(0.67) | −0.39(0.05) | −0.42※(0.06) | −9.05(1.23) | −11.1※(1.53) |
HbA1c(NGSP値)(%) | ||
ベースライン値からの変化量注7)(SE) | プラセボとの差(SE) | |
プラセボ(n=272) | 0.09(0.05) | − |
本剤5mg(n=271) | −0.11(0.05) | −0.20(0.07) |
本剤10mg(n=270) | −0.16(0.05) | −0.25(0.07) |
本剤10mg(n=2373) | プラセボ(n=2371) | ハザード比a [95%信頼区間] | p値a,b | |
心血管死又は心不全イベント(心不全による入院又は緊急受診) | 386例(11.6/100人・年) | 502例(15.6/100人・年) | 0.74 [0.65,0.85] | p<0.0001 |
本剤10mg(n=3131) | プラセボ(n=3132) | ハザード比a [95%信頼区間] | p値a,b | |
心血管死又は心不全イベント(心不全による入院又は緊急受診) | 512例(7.8/100人・年) | 610例(9.6/100人・年) | 0.82 [0.73,0.92] | p=0.0008 |
本剤10mg (n=2152) | プラセボ (n=2152) | ハザード比※ [95%信頼区間] | p値※ | |
複合エンドポイント | 4.6/100人・年 (197例:eGFRの50%以上の持続的な低下59例、ESKDへの進展83例、腎臓死0例、心血管死55例) | 7.5/100人・年 (312例:eGFRの50%以上の持続的な低下133例、ESKDへの進展108例、腎臓死2例、心血管死69例) | 0.61 [0.51,0.72] | p<0.0001 |
HbA1c(NGSP値)(%) | |||
ベースライン平均値(SD) | ベースライン値からの変化量注20)(SE) | プラセボとの差(SE) | |
プラセボ併用群(n=60) | 8.49(0.925) | 0.05(0.0904) | −0.60※(0.1053) |
本剤併用群(n=122) | 8.26(0.792) | −0.55(0.0638) |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2024/11/20 版 |