医療用医薬品 : マラロン |
List Top |
総称名 | マラロン |
---|---|
一般名 | アトバコン プログアニル塩酸塩 |
欧文一般名 | Atovaquone Proguanil Hydrochloride |
製剤名 | アトバコン・プログアニル塩酸塩錠 |
薬効分類名 | 抗マラリア剤 |
薬効分類番号 | 6419 |
ATCコード | P01BB51 |
KEGG DRUG |
D02472
アトバコン・プログアニル塩酸塩
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
マラロン配合錠 | Malarone Combination Tablets | グラクソ・スミスクライン | 6419101F1020 | 507.3円/錠 | 劇薬, 処方箋医薬品注) |
マラロン小児用配合錠 | Malarone Pediatric Combination Tablets | グラクソ・スミスクライン | 6419101F2026 | 246.8円/錠 | 劇薬, 処方箋医薬品注) |
クマリン系抗凝固剤 ワルファリンカリウム等 | プログアニルはこれらの薬剤の抗凝固作用を増強する可能性がある。これらの薬剤を継続している患者においてマラリアの予防及び治療に対し本剤を開始又は中止する場合には、注意すること。 | 機序は不明である。 |
リファンピシン [16.7.2参照] リファブチン [16.7.3参照] | リファンピシンとの併用によりアトバコンの血漿中濃度が約53%低下し、t1/2は約33時間短縮した。また、リファブチンとの併用によりアトバコンの血漿中濃度が約34%低下し、t1/2は約14時間短縮した。併用する場合には、血液中のマラリア原虫数を慎重にモニターすること。 | 機序は不明である。 |
テトラサイクリン塩酸塩 メトクロプラミド [16.7.6参照] | アトバコンの血漿中濃度はテトラサイクリンの併用で約40%低下した。また、メトクロプラミドの併用でアトバコンの血漿中濃度は約58%低下した。併用する場合には、血液中のマラリア原虫数を慎重にモニターすること。 | 機序は不明である。 |
ジドブジン [16.7.5参照] | ジドブジンのみかけの経口クリアランスはアトバコンとの併用により約25%低下し、AUCは約33%増加した。 | 機序は不明である。 |
頻度不明 | |
血液 | 貧血 |
過敏症 | 血管性浮腫、血管炎 |
精神神経系 | 幻覚、頭痛、不眠症、浮動性めまい |
消化器 | 腹痛、悪心、嘔吐、下痢、口内炎、胃障害、口腔内潰瘍形成 |
皮膚 | 発疹、脱毛、蕁麻疹 |
その他 | 低ナトリウム血症、食欲不振、アミラーゼ上昇、肝酵素上昇、発熱、咳嗽 |
測定対象 | 薬物動態パラメータ | |
アトバコン | Cmax(μg/mL) | 7.3±2.9 |
tmax(hr)注) | 3(2,4) | |
AUC0-∞(μg・hr/mL) | 466.7±200.6 | |
t1/2(hr) | 69.5±19.6 | |
プログアニル | Cmax(ng/mL) | 364.5±93.1 |
tmax(hr)注) | 3(2,6) | |
AUC0-∞(ng・hr/mL) | 4837.2±1573.8 | |
t1/2(hr) | 18.0±3.4 | |
Cycloguanil | Cmax(ng/mL) | 86.0±52.1 |
tmax(hr)注) | 6(4,8) | |
AUC0-∞(ng・hr/mL) | 1396.8±603.7 | |
t1/2(hr) | 18.6±4.8 |
測定対象 | 薬物動態パラメータ | マラロン配合錠 (41例) | マラロン小児用配合錠 (41例) | 幾何平均比 (90%信頼区間)注) |
アトバコン | Cmax(μg/mL) | 3.40 | 4.23 | 1.25 (1.14,1.36) |
AUC0-t(μg・hr/mL) | 265.3 | 353.1 | 1.33 (1.25,1.42) | |
プログアニル | Cmax(ng/mL) | 177.2 | 167.2 | 0.94 (0.89,1.00) |
AUC0-t(ng・hr/mL) | 1811 | 1923 | 1.06 (1.00,1.12) |
Cmax(μg/mL) | tmax(hr) | AUC0-∞(μg・hr/mL) | t1/2(hr) | |
絶食下 | 3.34±0.85 | 9.6±16.0 | 324.3±115.0 | 75.2±22.5 |
食後 | 11.61±3.00 | 4.9±1.7 | 800.6±319.8 | 69.1±19.8 |
測定対象 | 薬物動態パラメータ | |
アトバコン | Cmax(μg/mL) | 2.81±1.44 |
tmax(hr) | 11.4±7.6 | |
AUC0-∞(μg・hr/mL) | 161.8±126.9 | |
t1/2(hr) | 31.8±8.9 | |
プログアニル | Cmax(ng/mL) | 244±92 |
tmax(hr) | 8.0±3.0 | |
AUC0-∞(ng・hr/mL) | 4646±1226 | |
t1/2(hr) | 14.9±3.3 | |
Cycloguanil | Cmax(ng/mL) | 35.6±23.3 |
tmax(hr) | 7.5±2.8 | |
AUC0-∞(ng・hr/mL) | 787±397 | |
t1/2(hr) | 14.6±2.6 |
投与期間 | 体重 | アトバコン(μg/mL) | プログアニル(ng/mL) | Cycloguanil(ng/mL) |
6週 | 10〜20kg | 2.8±1.4 | 12.8±8.8 | 9.2±3.9 |
21〜30kg | 3.3±2.0 | 16.1±8.5 | 7.9±2.3 | |
31〜40kg | 4.9±1.9 | 24.1±12.8 | 9.8±6.5 | |
41kg以上 | 3.6±1.8 | 22.0±9.0 | 9.6±2.8 | |
12週 | 10〜20kg | 2.2±1.1 | 13.3±7.6 | 6.7±1.8 |
21〜30kg | 3.2±1.7 | 16.2±7.2 | 8.3±4.4 | |
31〜40kg | 3.0±1.6 | 37.2±37.1 | 11.0±5.7 | |
41kg以上 | 2.2±1.3 | 21.3±12.3 | 9.0±2.4 |
アトバコン注1) | プログアニル注2) | |||||
投与量(mg) | Cmax(μg/mL) | AUC注3)(μg・hr/mL) | 投与量(mg) | Cmax(ng/mL) | AUC注3)(ng・hr/mL) | |
治療注4) | ||||||
小児 (5〜40kg) | 125〜750 | 2.47〜4.29 | 52.2〜86.7 | 50〜300 | 169.6〜328.7 | 2611〜4706 |
成人 (40〜80kg) | 1000 | 2.78〜5.26 | 60.5〜112.8 | 400 | 212.0〜313.8 | 3642〜5826 |
予防注5) | ||||||
小児 (20〜40kg) | 62.5〜187.5 | 0.81〜1.39 | 17.1〜29.8 | 25〜75 | 42.8〜82.4 | 659〜1180 |
成人 (40〜80kg) | 250 | 1.06〜1.85 | 23.1〜39.8 | 100 | 54.7〜84.8 | 940〜1574 |
対象 | 投与群 | 被験者数 | 治癒例数(%) |
熱帯熱マラリア成人患者 (Semi-immune注)) | 本剤 | 80 | 80(100) |
ピリメタミン・スルファドキシン | 80 | 79(98.8) |
対象 | 投与群 | 被験者数 | 治癒例数(%) |
熱帯熱マラリア成人患者 (Semi-immune注)) | 本剤 | 79 | 79(100) |
メフロキン | 79 | 68(86.1) |
対象 | 投与群 | 被験者数 | 治癒例数(%) |
熱帯熱マラリア成人患者 (Semi-immune注)) | 本剤 | 74 | 73(98.6) |
キニーネ+テトラサイクリン | 76 | 76(100) |
対象 | 投与群 | 被験者数 | 治癒例数(%) |
熱帯熱マラリア成人患者 (Semi-immune注)) | 本剤 | 63 | 62(98.4) |
amodiaquine | 63 | 51(81.0) |
対象 | 投与群 | 被験者数 | 治癒例数(%) |
熱帯熱マラリア成人患者 (Non-immune注)) | 本剤 | 21 | 21(100) |
halofantrine | 18 | 18(100) |
対象 | 投与群 | 被験者数 | 治癒例数(%) |
熱帯熱マラリア小児(12歳以上)及び成人患者 (Semi-immune注)) | 本剤 | 54 | 54(100) |
chloroquine | 23 | 7(30.4) | |
chloroquine+ピリメタミン・スルファドキシン | 32 | 28(87.5) |
対象 | 投与群 | 被験者数 | 治癒例数(%) |
熱帯熱マラリア小児(12歳以上)及び成人患者 (Semi-immune注)) | 本剤 | 19 | 19(100) |
chloroquine | 13 | 1(7.7) | |
ピリメタミン・スルファドキシン | 7 | 7(100) |
対象 | 投与群 | 被験者数 | 治癒例数(%) |
熱帯熱マラリア小児(5〜12歳)患者 (Semi-immune注)) | 本剤 | 26 | 26(100) |
対象 | 投与群 | 被験者数 | 治癒例数(%) |
熱帯熱マラリア小児(3〜12歳)患者 (Semi-immune注)) | 本剤 | 81 | 76(93.8) |
halofantrine | 83 | 75(90.4) |
対象 | 投与群 | 被験者数 | 治癒例数(%) |
熱帯熱マラリア小児(体重5kg以上11kg未満)患者 (Semi-immune注)) | 本剤 | 92 | 87(95) |
amodiaquine | 78 | 41(53) |
投与群 | 被験者数 | 予防成功例数(%) | 予防失敗例数 | ||
原虫血症 | 中止 (有害事象) | 中止 (その他注)) | |||
本剤 | 134 | 100(75) | 2 | 0 | 32 |
プラセボ | 138 | 70(51) | 41 | 0 | 27 |
投与群 | 被験者数 | 予防成功例数(%) | 予防失敗例数 | ||
原虫血症 | 中止 (有害事象) | 中止 (その他注)) | |||
本剤 | 124 | 114(92) | 0 | 0 | 10 |
プラセボ | 140 | 109(78) | 25 | 0 | 6 |
投与群 | 被験者数 | 予防成功例数(%) | 予防失敗例数 | ||
原虫血症 | 中止 (有害事象) | 中止 (その他注)) | |||
本剤 | 175 | 120(69) | 1 | 3 | 51 |
投与群 | 被験者数 | 予防成功例数(%) | 予防失敗例数 | ||
原虫血症 | 中止 (有害事象) | 中止 (その他注)) | |||
本剤 | 165 | 149(90) | 1 | 0 | 15 |
プラセボ | 165 | 113(68) | 31 | 0 | 21 |
投与群 | 被験者数 | スポロゾイト周囲タンパク抗体陽性例数注1) | マラリア流行地域退去60日後のデータが得られていない例数 | 最小有効率注2) (95%信頼区間) | 最大有効率注3) (95%信頼区間) |
本剤 | 478 | 8 | 3 | 62.5 (24.5,91.5) | 99.4 (98.2,99.9) |
メフロキン | 473 | 10 | 5 | 50.0 (18.7,81.3) | 98.9 (97.6,99.7) |
投与群 | 被験者数 | スポロゾイト周囲タンパク抗体陽性例数注1) | マラリア発症例数又はマラリア流行地域退去60日後のデータが得られていない例数 | 最小有効率注2) (95%信頼区間) | 最大有効率注3) (95%信頼区間) |
本剤 | 507 | 13 | 6 | 53.8 (25.1,80.8) | 98.8 (97.4,99.6) |
chloroquine+プログアニル | 506 | 12 | 5 | 58.3 (27.7,84.8) | 99.0 (97.7,99.7) |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/07/23 版 |