医療用医薬品 : レクタブル |
List Top |
総称名 | レクタブル |
---|---|
一般名 | ブデソニド |
欧文一般名 | Budesonide |
製剤名 | ブデソニド注腸フォーム剤 |
薬効分類名 | 潰瘍性大腸炎治療剤 |
薬効分類番号 | 2399 |
KEGG DRUG |
D00246
ブデソニド
|
KEGG DGROUP |
DG01955
副腎皮質ステロイド
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
レクタブル2mg注腸フォーム14回 | RECTABUL 2mg Rectal foam | EAファーマ | 2399716K1020 | 4538.8円/瓶 | 処方箋医薬品注) |
デスモプレシン酢酸塩水和物(ミニリンメルト)(男性における夜間多尿による夜間頻尿) [2.2参照] | 低ナトリウム血症が発現するおそれがある。 | 機序不明。 |
CYP3A4阻害剤 イトラコナゾール エリスロマイシン シクロスポリン コビシスタット等 [16.7参照] | 本剤の血中濃度が上昇するおそれがあり、副腎皮質ステロイド剤を全身投与した場合と同様の症状があらわれる可能性がある。 | CYP3A4による本剤の代謝が阻害されることにより、本剤の血中濃度が上昇する可能性がある。 |
グレープフルーツジュース | 本剤の血中濃度が上昇するおそれがあり、副腎皮質ステロイド剤を全身投与した場合と同様の症状があらわれる可能性がある。 | 発現機序の詳細は不明であるが、グレープフルーツジュースに含まれる成分が、CYP3A4を抑制するためと考えられる。 |
5%以上 | 1〜5%未満 | 1%未満 | 頻度不明 | |
過敏症 | アナフィラキシー | |||
代謝及び栄養障害 | クッシング症候群 | |||
肝臓 | 肝機能異常(ALT、AST、γ-GTP、AL-P増加) | |||
精神神経系 | 頭痛、不眠症、めまい | 嗅覚錯誤、頭蓋内圧亢進症、気分動揺、うつ病、易刺激性、多幸感、精神運動亢進、不安 | ||
循環器 | 高血圧 | |||
消化器 | 痔核、胃潰瘍 | 悪心、腹痛、消化不良、鼓腸、腹部の錯感覚、裂肛、アフタ性口内炎、排便回数増加、直腸出血、直腸灼熱感、直腸痛、膵炎、十二指腸潰瘍 | ||
血液・免疫系 | 白血球増加症 | 貧血、血沈亢進、感染リスクの増加 | ||
筋・骨格系 | 筋肉痛、関節痛、筋力低下、筋痙攣、骨粗鬆症 | |||
皮膚 | ざ瘡 | 多汗、そう痒症、皮疹、アレルギー性皮膚炎、点状出血、創傷治癒遅延、接触性皮膚炎 | ||
眼 | 霧視 | |||
泌尿器 | 尿路感染 | |||
その他 | 血中コルチゾール減少(41.1%)、血中コルチコトロピン減少(35.4%) | 血中トリグリセリド増加、LDH増加、CK増加 | 末梢性浮腫 | 無力症、発熱、食欲亢進、体重増加、アミラーゼ増加 |
Cmax(ng/mL) | Tmax(hr) | AUC0〜∞(ng・hr/mL) | t1/2(hr) | Vd/F(L) | CL/F(L/min) |
0.909±0.554 | 1.472±0.757(1.50) | 4.930±2.888 | 3.996±2.241 | 2912.128±1793.759 | 8.535±3.969 |
投与前 | 6週投与時 | 後観察※ | ||
血漿コルチゾール(μg/dL) 平均±標準偏差 [95%信頼区間] | 本剤 | 12.97±4.02 (n=64) [11.96,13.97] | 6.82±6.08 (n=59) [5.24,8.41] | 13.28±4.41 (n=36) [11.79,14.77] |
プラセボ | 13.07±4.94 (n=62) [11.82,14.33] | 12.62±3.67 (n=51) [11.59,13.66] | 12.25±5.04 (n=30) [10.37,14.13] |
本剤 (n=64) | プラセボ (n=62) | オッズ比 [95%信頼区間] | |
粘膜治癒した被験者数※1 | 21 | 2 | 17.20 [4.50,114.38] |
粘膜治癒率(%)※2 | 32.8 | 3.2 | |
粘膜治癒率の95%信頼区間 | 22.6,45.0 | 0.9,11.0 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/08/20 版 |