| 医療用医薬品 : イロクテイト | List Top | 
| 総称名 | イロクテイト | 
|---|---|
| 一般名 | エフラロクトコグ アルファ(遺伝子組換え) | 
| 欧文一般名 | Efraloctocog Alfa(Genetical Recombination) | 
| 製剤名 | エフラロクトコグ アルファ(遺伝子組換え) | 
| 薬効分類名 | 遺伝子組換え血液凝固第VIII因子Fc領域融合タンパク質製剤 | 
| 薬効分類番号 | 6349 | 
| ATCコード | B02BD02 | 
| KEGG DRUG | 
   D10539
   エフラロクトコグアルファ 
   | 
| KEGG DGROUP | 
   DG00170
   血液凝固第VIII因子
   | 
| JAPIC | 添付文書(PDF) | 
|   | 4.効能または効果 6.用法及び用量 7.用法及び用量に関連する注意 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 11.副作用 14.適用上の注意 15.その他の注意 16.薬物動態 17.臨床成績 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 20.取扱い上の注意 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 | 
| 販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 | 
|---|---|---|---|---|---|
| イロクテイト静注用250 | ELOCTATE Intravenous 250 | サノフィ | 6343442D1022 | 20701円/瓶 | 生物由来製品, 処方箋医薬品 | 
| イロクテイト静注用500 | ELOCTATE Intravenous 500 | サノフィ | 6343442D2029 | 37833円/瓶 | 生物由来製品, 処方箋医薬品 | 
| イロクテイト静注用750 | ELOCTATE Intravenous 750 | サノフィ | 6343442D3025 | 60968円/瓶 | 生物由来製品, 処方箋医薬品 | 
| イロクテイト静注用1000 | ELOCTATE Intravenous 1000 | サノフィ | 6343442D4021 | 73824円/瓶 | 生物由来製品, 処方箋医薬品 | 
| イロクテイト静注用1500 | ELOCTATE Intravenous 1500 | サノフィ | 6343442D5028 | 107850円/瓶 | 生物由来製品, 処方箋医薬品 | 
| イロクテイト静注用2000 | ELOCTATE Intravenous 2000 | サノフィ | 6343442D6024 | 142310円/瓶 | 生物由来製品, 処方箋医薬品 | 
| イロクテイト静注用3000 | ELOCTATE Intravenous 3000 | サノフィ | 6343442D7020 | 210622円/瓶 | 生物由来製品, 処方箋医薬品 | 
| イロクテイト静注用4000 | ELOCTATE Intravenous 4000 | サノフィ | 6343442D8027 | 289378円/瓶 | 生物由来製品, 処方箋医薬品 | 
| 1%未満 | 頻度不明 | |
| 一般・全身障害および投与部位の状態 | 倦怠感、胸痛、冷感、熱感 | |
| 神経系障害 | 頭痛、浮動性めまい、味覚異常 | |
| 筋骨格系および結合組織障害 | 関節痛、背部痛、筋肉痛、関節腫脹 | |
| 胃腸障害 | 下腹部痛 | |
| 血管障害 | 血管障害注)、ほてり、高血圧 | |
| 心臓障害 | 徐脈 | |
| 傷害、中毒および処置合併症 | 処置による低血圧 | |
| 呼吸器、胸郭および縦隔障害 | 咳嗽 | |
| 皮膚および皮下組織障害 | 発疹 | |
| 血管およびリンパ系障害 | 第VIII因子抑制 | 
| 薬物動態パラメータ平均値(95%信頼区間)注1) | 本剤 | ルリオクトコグ アルファ | ルリオクトコグ アルファに対する本剤の比 | 
| N=28 | N=28 | N=28 | |
| t1/2(時間) | 19.0 (17.0,21.1) | 12.4 (11.1,13.9) | 1.53 (1.36,1.71) | 
| CL(mL/時間/kg) | 1.95 (1.71,2.22) | 3.04 (2.71,3.41) | 0.64 (0.60,0.69) | 
| Vss(mL/kg) | 49.1 (46.6,51.7) | 51.2 (47.2,55.5) | 0.96 (0.90,1.02) | 
| 上昇値[(国際単位/dL)/(国際単位/kg)] | 2.24 (2.11,2.38) | 2.35 (2.21,2.50) | 0.95 (0.91,0.99) | 
| Time 1%(日) | 4.918 (4.434,5.455) | 3.298 (2.985,3.645) | 1.49 (1.41,1.57) | 
| t1/2(消失相半減期)、CL(クリアランス)、Vss(定常状態分布容積)、Time 1%(FVIII活性がベースラインの1%以上を維持した期間) | |||
| 薬物動態パラメータ平均値(95%信頼区間)注2) | 日本人 | 外国人 | 
| N=13注3) | N=28 | |
| t1/2(時間) | 19.04(15.70,23.09) | 18.24(16.31,20.40) | 
| CL(mL/時間/kg) | 2.381(1.927,2.942) | 2.065(1.797,2.374) | 
| Vss(mL/kg) | 64.27(61.54,67.13) | 51.42(48.36,54.67) | 
| 上昇値[(国際単位/dL)/(国際単位/kg)] | 1.6810 (1.5383,1.8369) | 2.2156 (2.0773,2.3631) | 
| 薬物動態パラメータ平均値(95%信頼区間)注4) | 12歳未満を対象とした試験 | 12歳以上を対象とした試験 | |
| 6歳未満 (1−5歳) | 6−12歳未満 (6−11歳) | 12歳−18歳未満 (12−17歳) | |
| N=23 | N=31 | N=11 | |
| t1/2(時間) | 12.3 (11.0,13.7) | 13.5 (11.4,15.8) | 16.0 (13.9,18.5) | 
| CL(mL/時間/kg) | 3.46 (3.06,3.91) | 2.61 (2.26,3.01) | 2.62 (2.33,2.94) | 
| Vss(mL/kg) | 57.9 (54.1,62.0) | 49.5 (44.1,55.6) | 59.4 (52.7,67.0) | 
| 上昇値[(国際単位/dL)/(国際単位/kg)] | 1.90 (1.79,2.02) | 2.30 (2.04,2.59) | 1.81 (1.56,2.09) | 
| Arm1 (117例) | Arm2 (24例) | Arm3 (23例) | |
| 年間出血エピソード回数注) [95%信頼区間] | 2.91 [2.30,3.68] | 8.92 [5.48,14.51] | 37.25 [24.03,57.74] | 
| 年間出血エピソード回数の群間比(減少率)注) [95%信頼区間] | 0.08 [0.05,0.13] | 0.24 [0.12,0.46] | − | 
| 一般的名称 | エフラロクトコグ アルファ(遺伝子組換え) | 
|---|---|
| 一般的名称(欧名) | Efraloctocog Alfa(Genetical Recombination) | 
| 分子量 | 約225,000 | 
| 理化学知見その他 | エフラロクトコグ アルファは、遺伝子組換えFc-ヒト血液凝固第VIII因子(FVIII)融合糖タンパク質(分子量:約225,000)であり、754個のアミノ酸残基からなるA鎖、911個のアミノ酸残基からなるB鎖、及び227個のアミノ酸残基からなるC鎖で構成される。A鎖はFVIIIの1〜743番目及び1638〜1648番目のアミノ酸に相当する。B鎖の1〜684番目のアミノ酸はFVIIIの1649〜2332番目のアミノ酸に相当する。B鎖の685〜911番目のアミノ酸及びC鎖は、ヒトIgG1のFcドメインに相当する。エフラロクトコグ アルファは、ヒト胎児由来腎細胞により産生される。 | 
| KEGG DRUG | D10539 | 
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |